王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

王道スタイルもトレンド感も◎ウェディングドレスにはやっぱりホワイトブーケを合わせたい♡*

ウェディングドレス姿をより美しく引き立てるホワイトブーケ*色鮮やかなお花も良いけれど、白いお花は正統派な印象で素敵ですよね♡王道だけじゃなく、トレンド感もあるホワイトブーケをピックアップしてみました*


ウェディングドレスに合わせたい!ホワイトブーケ

真っ白なバラをたっぷり使ったラウンドブーケは、まさに王道デザインです。丸いフォルムがかわいらしさだけじゃなくエレガントな印象もあり、プリンセスに憧れる多くの花嫁に選ばれています。グリーンを合わせたアレンジでトレンド感を演出します*

気品高い印象のユリは、大ぶりのお花でキャスケードブーケのアレンジが人気です。王道さもあってホテルウェディングなど格式の高い華やかな結婚式に映えます◎ユリをメインにバラと合わせると清楚な雰囲気でとっても素敵です♡

可憐な印象のチューリップも白色のシングルブーケで清楚感たっぷりと♡*茎を長めに残すことで、甘くなりすぎることなく、大人花嫁さんにもおすすめです。艷やかな葉の部分とのコントラストも素敵です*

アンスリウムと胡蝶蘭のホワイトブーケ**胡蝶蘭は前に流れる特徴的な形でエレガントさや高級感を演出してくれます♡スレンダードレスやマーメイドドレスなどのすっきりとしたシルエットのウェディングドレスと合わせるととっても素敵です。大ぶりのお花の組み合わせなのでボリューム感もバッチリ◎

カラーと胡蝶蘭、アンスリウムと大ぶりで人気のお花に小花を組み合わせて♪*かっこいい印象になりがちですが、小花を合わせることで柔らかいイメージに仕上がります。大人っぽさとかわいいさの両方を楽しむことができるブーケですね♡

小花を組み合わせたホワイトブーケは、落ち着いた印象でエレガントなデザインのウェディングドレスと合わせるのがおすすめです◎小花の可憐な印象でかわいさしさもアップします。束ねるだけのクラッチブーケにすることでおしゃれな雰囲気を感じさせてくれます。

白いコスモスが主役のぴょんぴょん飛び出したアレンジでキュートなホワイトブーケに♡*バランスよく小花と組み合わせることでボリューム感のあるブーケになります。動きがあるアレンジなので歩く度に躍動感がありますよ♪シンプルなドレスと合わせてヘアメイクでかわいくコーディネートしてみて♡♡

星型の花びらが印象的なジャスミンをたっぷりと使ってキャスケードブーケに♡*バラと組み合わせてかわいらしさと上品さの両方を感じさせてくれます。グリーンを多めに使うとカジュアルな印象になり、抜け感が出ておしゃれなコーディネートができますよ♪

いろんな小ぶりなお花を組み合わせたセンスが光るホワイトブーケ**落ち着いた印象がありながらもつやっとした光沢のある花びらが華やかさを演出します♡ミカドシルクなどシンプルながらもハリのあるウェディングドレスに合わせて大人っぽくコーディネートすると素敵です。

フリルのようなエアリー感のあるお花をラウンドブーケにすることで、よりふんわりした印象に**合わせるウェディングドレスもチュールやオーガンジーなどの軽やかなドレスと合わせるとよりかわいらしく仕上がります。





同じホワイトブーケでもブーケのシルエットやお花の種類、花びらの大きさで雰囲気がガラッと変わります。白いお花とグリーンの組み合わせが一番バランス良く仕上がりますが、アクセントに白色以外のお花と加えるのもおしゃれです♡ぜひ素敵なブーケのデザインを参考に自分にぴったりのウェディングブーケを見つけましょう**


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪



最新の投稿


節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

節約しても大好評!?な項目3選♡コストを抑えながらゲスト喜ばせるアイテム&演出*

結婚式の見積もり書とにらめっこしている新郎新婦は多いのではないでしょうか。 結婚式の節約術はたくさんありますが、節約をし過ぎると印象の寂しい結婚式になってしまうことも多々あります。 ゲストに節約してると思われてしまうのも避けておきたいところですよね。 実は、工夫をすれば上手に節約をしながら満足度の高い結婚式にすることができるんです◎ この記事では、ゲストにも喜んだもらえる節約方法をご紹介します♫


イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

イマドキ結婚式は会費制でカジュアルに!「1.5次会」の魅力♡

結婚式といえば、「挙式+披露宴」というスタイルを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか♡でも、最近では“1.5次会”という新しいスタイルが注目を集めているんです!特にカジュアルに、それでいてしっかり感謝を伝えられるスタイルを求めているカップルにとって、1.5次会は理想的な選択肢◎!今回の記事では、そんな1.5次会の魅力についてご紹介していきます♪*。どんな結婚式スタイルにするか悩んでいるカップルは、ぜひチェックしてくださいね♡


結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式当日までに美しい花嫁になりたい♡早めにスタートしたい花嫁美容は何をする?*

結婚式準備は、半年〜1年かけておこなうというカップルが多いため、結婚式準備と同時に花嫁美容もスタートします。結婚式を挙げることが決まったら、まずはここで紹介する花嫁美容のスケジュールを押さえたり、計画をはじめたりしましょう。


海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外挙式後が終わったあとに帰国パーティーをした♡進め方ガイド**

海外での挙式に憧れて、ハワイやヨーロッパ、アジアなどでロマンチックな結婚式を挙げるカップルも増えていますよね**非日常な空間での結婚式は、二人の思い出に深く刻まれる特別な時間…♡でも、海外挙式だとどうしても会社の同僚や友人など全員を招待するのが難しいですよね…。そんな時におすすめなのが「帰国後パーティー(アフターパーティー)」♪*。今回の記事では、海外挙式後の帰国パーティーの進め方や準備ポイントを解説していきます!ぜひ参考にしてくださいね♪*。


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング