満足できる結婚式に*結婚式の費用はメリハリをつけることが大切◎

満足できる結婚式に*結婚式の費用はメリハリをつけることが大切◎

結婚式の費用は予算が限られているからこそメリハリをつけることが大切です◎


費用をかけてOKなところ

衣装

憧れる人も多いウェディングドレスは、一生に一度だからこそ金額にかかわらず自分が納得のいくものを選ぶべきです。とにかくいろんなドレスショップに行ってたくさん試着をしましょう♡提携のドレスショップで気に入ったドレスがなければ持ち込みを検討しても良いかもしれません*

料理

結婚式に招待されたら料理を楽しみにしているゲストも多いです*
味の好みや招待するゲストの年齢層などを踏まえてどのランクにするか選ぶためにも事前の試食会に参加するのがおすすめです◎実際に自分たちが食べてみることで本当においしいと思うものを食べてもらうことができます。また、その会場でしか食べられない特別な料理や二人にまつわるオリジナル料理など、こだわってみるのも良いですよ!メッセージプレートやシェフパフォーマンス、デザートビュッフェなど料理にまつわる演出を取り入れるのもゲストに喜ばれるおもてなしです♡

記録用映像・写真

結婚式に参加できないゲストへ後日見せることができるようにお願いする新郎新婦さんも多いです。写真は枚数が多いプランを選んだり、結婚式全体の様子が分かる記録用映像を依頼したり、と予算を相談しながら自分たちにピッタリのプランを選びましょう*写真は必ずしもアルバム付が良い訳ではないので、結婚式後に自分たちでアルバムを作ることもできます。

装花/装飾

会場の雰囲気を大きく左右する装花は、お金をかけるほど華やかになります。けれども、華やかだからお金がかかるとは限らないので、キャンドルなどの小物を使って工夫することができます◎また、おしゃれ空間に仕上がるソファースタイルは、ゲストとの距離が近くなり身近に感じられるので選ぶの

節約してもOKなところ

オープニングムービー/プロフィールムービー

式場に依頼することもできますが、比較的値段設定が高めです。映像系は自分たちで作ることもできるので、一から作ったりテンプレートを購入したりと工夫次第で費用をおさえることができます。制作時間があまり取れないという人は、外注するのもおすすめです◎式場に依頼するのが絶対良いという訳ではないので、検討してみましょう♡

ペーパーアイテム

招待状は切手代なども含めると意外と費用がかかるものなので、自作したり招待状キットを使ったりすることで節約になります。最近ではweb招待状の利用も増えています。手軽ですが、カジュアルすぎるのが気になるならweb招待状は友人のみにして、親族や会社関係などは紙の招待状を用意するのもおすすめです。席次表やメニュー表をまとめてプロフィールブックにするなどのアイデアもありますよ!

ウェディングブーケ

生花ならではの美しさがありますが、アーティフィシャルフラワーなどの造花にすると費用をおさえることができます。また、式場ではなく街のお花屋さんに依頼して持ち込む方法もあります。ただし、持ち込む場合は契約前に交渉するか、事前に持ち込み料を確認しておきましょう*

プチギフト/引き出物

プチギフトや引出物は自分たちで手配した方が選択肢は広く、費用を安く抑えられることが多いです。ただし、結婚式場で管理してもらうことになるので、持ち込みがNGということも。。。事前にプランナーさんへ確認をしましょう*引出物は中身だけじゃなく、引き出物袋にもお金がかかります。最近では後日ゲストの自宅に引き出物を郵送するサービスが広がっているので、利用するのもおすすめです◎



結婚式の費用は、自分たちがこだわりたいところにお金をかけてばかりだと予算が足りなくなってしまいます。反対に節約しすぎるとゲストからはあまり良い印象を持ってもらえません。。。何を節約するのか、どこに費用をかけるかはメリハリをつけることが大切です◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*



最新の投稿


新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

新郎新婦とゲストで意外とずれがち!?《結婚式と二次会までの時間》を決めるとき、ゲストへの配慮が一番大事なんです◎

結婚式のあと、二次会を実施する場合大事なのは【開始時間】です** ただお二人の都合で時間を空ければいいわけではなく、新郎新婦側とゲスト側で全く動きが違う時間*そんな空き時間の決め方など少しの配慮でゲストの満足度が変わってきます◎思いやりのある時間設定と配慮で二次会を行いましょう♪


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング