両家の意見も大切にして選ぼう◎結婚式はどこで挙げる?**

両家の意見も大切にして選ぼう◎結婚式はどこで挙げる?**

二人が今住んでいる場所と地元が離れていたり、お互いの地元が遠かったりすると式場選びってとっても悩みますよね。。。どこで結婚式を挙げるのか、自分たちの候補になる場所をご紹介します*


結婚式はどこで挙げる?

今二人が住んでいる近くの結婚式場

地元が離れている新郎新婦さんのほとんどが今住んでいるエリアの近くにある結婚式を選んでいるようです。職場の人や友人を招待しやすいことが大きなメリットです。また、結婚式の打ち合せに行きやすいことから、仕事などが忙しい新郎新婦さんにとっては負担が少なく、効率良く準備を進めることができます◎

二人の思い出の場所

二人が出会った場所やプロポーズされた場所、学生時代に住んでいた街、お気に入りのレストランなど、思い入れのある場所で結婚式を挙げることもあります。二人にとって大切な場所で挙げる結婚式は、感動すること間違いなし!もし、今住んでいるエリアに気に入った結婚式場がない場合は、思い出の場所を候補にしても良いかもしれません*ゲストが楽しめる演出や特別な余興を考えたくなりますね♪♪

遠距離カップルなら中間地点

二人の地元が異なる場合は、その中間地点で結婚式を挙げるという選択肢もあります。これならお互いに移動距離は平等なので、どちらの親族も顔が立ちます。ただし、どちらの親族にとっても土地勘のないエリアに来てもらうことになるので、交通アクセスが良い結婚式場を選ぶようにしましょう*また、当日迷うことがないようにさまざまな交通手段でのルートを伝えたり、最寄り駅からシャトルバスを用意したり、などゲストがスムーズに来ることができるような工夫が必要です。

どちらかの出身地や地元

二人の地元が離れている場合は、どちらか一方の地元で結婚式を挙げるケースもあります。招待するゲストの人数が多い方を選んだり、出席が難しい高齢者がいる方を優先させたりすることも多いようです*ただし、今住んでいる場所と結婚式場が離れていれば打ち合せに通うのが大変というデメリットもあります。オンラインで打ち合わせができるのか確認するようにしましょう◎また、片方のゲストは遠方から来ることになるので、その分時間とお金がかかります。事前にきちんと話し合ってお互いの親族に角が立たないように交通費や宿泊費を負担するなどの配慮も大切です。二回することになりますが、二人の地元でそれぞれ結婚式を挙げるのも1つの方法です*

国内のリゾート地

ハネムーンを兼ねる場合や、家族や親しい人だけを招待する少人数婚にしたいならリゾートウェディングがおすすめです◎国内では沖縄や軽井沢、北海道が挙げられます。両家で親睦を深めることができ、結婚式後は観光も楽しんでもらうことができます。ただし、遠方になるので両家でよく相談し、承諾を得てから準備を進めましょう*またリゾートウェディングの場合、ゲストの交通費や宿泊費を負担するケースもあるので、予算についても二人でしっかりと考えることが大切です。


地元が同じ、職場が同じなど、共通の友人や知人が多い場合は、今住んでいる地域で挙げる新郎新婦さんが多いようです。もし二人の地元が異なる場合は、どちらかの地元で挙げるか中間地点で挙げるといった選択肢もありますが、思い出の場所で挙げると特別感がありますよね♪エリア選びで悩んだらゲストのアクセスや二人の利便性などの条件の中から重要なことを選び、ランキングにして決めましょう*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式にニキビだけは避けたい!!当日までにできるスキンケア術♡

結婚式は人生で一度きりの特別な日。「キレイな肌で最高の姿で結婚式当日を迎えたい!!」と思っているプレ花嫁さんはきっと多いはず♡♡特に結婚式直前になって突然できてしまう「ニキビ」は、花嫁さんにとって最大の悩みのひとつですよね…。「あと1週間で結婚式なのにニキビが治らない…。」「一応メイクで隠せるけれど、できればキレイな状態で迎えたい…。」そんな不安を抱えているプレ花嫁さんのために「結婚式までにニキビを回避するためのスキンケア術」を徹底解説♪スキンケアだけじゃなく、生活習慣や食事の見直しも含めてご紹介してくので、さっそく今日から取り入れてみてくださいね**ニキビに悩むことなく、最高の肌コンディションで結婚式当日を迎えましょう♡


仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

仕上がりの写真にこだわる花嫁さんも◎カメラマンの指名はする?しない?

一生に一度の結婚式**仕上がりの写真にこだわりたいならカメラマンの指名がおすすめです◎



最新の投稿


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング