節約派必見!結婚式の装花代を節約するコツをご紹介♪

節約派必見!結婚式の装花代を節約するコツをご紹介♪

結婚式の見積書でグッと金額が跳ね上がるものの1つが装花代。挙式や披露宴の雰囲気を左右する装花は、希望通りにするととっても高額になることも!そんな高額はちょっと厳しいな・・・とお悩みの花嫁さんに、装花代を少しでも節約できるようなコツをご紹介します。


結婚式の見積書でグッと金額が跳ね上がるものの1つが装花代。挙式や披露宴の雰囲気を左右する装花は、希望通りにするととっても高額になることも!そんな高額はちょっと厳しいな・・・とお悩みの花嫁さんに、装花代を少しでも節約できるようなコツをご紹介します。

1 結婚式全体で使うお花ってどのくらい必要?

結婚式全体でお花を使う場所は、
花嫁ブーケ、ヘッドドレス、メインテーブル、ゲストテーブル、花束贈呈、ケーキ台、ケーキナイフ、グラス、マイク、受付、チャペルのバージンロード、祭壇など。あらゆる場所で色々なお花が必要です。

結婚式のお花の役目は、新郎新婦のイメージする雰囲気になるよう会場を演出することです!
お花独自がもっているイメージと組み合わせ、色によって多種多様な演出ができます。会場と結婚式の雰囲気を左右する装花は、なくてはならないアイテムの1つですよ♪

2 装花代の相場っていくら? 

基本プランに含まれている場合と、別料金のものと式場によって金額感はバラバラです

○注意点
・プランナーに進められるままに足して行くととっても高額になります!
・基本プランに含まれるお花は、メインテーブルのみ!なんて式場もあるので、式場選びの時からチェックすることをオススメします!

3 知ってるとお得♪節約のコツ!

・ 外注で用意して持ち込む
式場の提携業者は、外部の業者より割高の場合が多いので、外部の業者で用意すれば価格が抑えられます。しかし、式場によっては持ち込み制限や持ち込み料が発生する場合もあるので、注意が必要です。


・ お花以外のアイテムで代用
キャンドルやペーパーアイテム、バルーン、リボン、クロスなどで代用
両親や子供の花束贈呈を記念品にするカップルも最近多く見られます。お花は日持ちがしないですが、記念品にすれば持ち帰りもでき、記念になると喜ばれるかも♪


・ 花の指定をせず、おまかせ・季節のお花を使う
今は1年中色々な生花が手に入りますが、季節によって旬は違うもの。旬じゃないお花は比較的に高価で、旬のお花は安価で売られているので、イメージや色だけ指定して、業者おまかせや季節のお花を上手に使いましょう。

・ 葉っぱや実ものでボリュームアップ
最近ではナチュラルなブーケや装花を選ぶ花嫁さんも増えています。ガーデンウェディングやレストランウェディングなどで、カジュアルに飾りたい場合にもオススメ!葉っぱなどのグリーンを使えば安価でボリュームアップができちゃいますよ。


・ ブリザードフラワーや造花を使う
一番高いのが生花です。生花は日持ちもせず、お手入れが大変ですが、ブリザードフラワーや造花で代用すれば価格をグッと抑えられます!ブリザードフラワー特有の風合いがあり、ブーケにする花嫁も増えていますよ♪
また、マイクやケーキ台などの目立ちにくい場所だけ造花を使うのもいいですよ。

4 まとめ

必要性と予算に合わせて、自分たちに必要なお花を選びましょう!
1年を通して手配がし易いお花もありますが、種類によっては手配が難しい時期もあります。まずはどんなイメージにしたいのか、そしてどんなお花を使いたいのかイメージを固めてから手配を進めましょう。

ステキな結婚式になりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング