日本らしさをたっぷりと♪お正月シーズンに結婚式を挙げるならこれを試してみて♡

日本らしさをたっぷりと♪お正月シーズンに結婚式を挙げるならこれを試してみて♡

お正月シーズンに結婚式を挙げるカップルもいると思います。お正月も大切なイベントなので、何か面白いアイデアがないか探している人方いるのではないでしょうか?そこで今回は、お正月シーズンに結婚式を挙げる人におすすめのアイデアをご紹介します!ゲストを楽しませたい、正月ならではの結婚式にしたいと思っているならぜひ参考にしてみてください。


和婚を選ぶ

やはりお正月と言えば和婚ではないでしょうか?日本ならではの和が表れる結婚式が叶うので、ゲストにも素敵な時間を過ごしてもらえるでしょう♪神前式や仏前式も似ているようでスタイルは全く異なるので、違いを知った上で選びましょう!ちなみに、神前式は神様に結婚の誓いを立てるもので、仏前式は仏様に結婚式の誓いを立てるものです。また、白無垢や色打掛など和装にもいろんな種類があります。白無垢なら厳かで上品な雰囲気に、色打掛なら上品さがありながらも華やかな印象の花嫁姿になります*また、結婚式において白色には「これからあなた色に染まります」という意味が込められているので、とてもロマンチックですよね♡

プチギフトにはお餅を

お正月と言えばお餅をイメージしませんか?*そのイメージにちなんでプチギフトにはお餅を選ぶのがおすすめです◎高齢のゲストにも喜んでもらえて、お開き後まで趣深さを残した結婚式にできます。ちなみに、プチギフトとして選ぶお餅はひと口サイズがおすすめです。ひと口サイズなら食べやすく、調理するにも使い勝手が良いです。また、和にちなんだプチギフトとして栗を使ったお菓子やお米を選ぶのも和婚にはピッタリです!

招待状は紅白カラーにする

お正月といえば紅白カラーのイメージもあるので、招待状には紅白カラーを用いると良いでしょう◎招待状からもお正月のテーマが伝わり、ゲストにとっても新年の楽しみになるかもしれません。紅白カラーでもデザインによっては華やかなものもあるのでぜひ見つけてみてくださいね!

席札に折り紙を

席札に折り紙を使って縁起の良い鶴や亀などを作ってみませんか?*鶴も亀も縁起の良い動物とされているので、結婚式にはぴったりです。もし、席札に折り紙を使うなら和紙や和柄がおすすめです◎華やかさもお正月感もあるので、ゲストテーブルをより魅力的に仕上げてくれるでしょう♪♪

ケーキ入刀の代わりにだるまの目入れ

二人の初めての共同作業といえばケーキ入刀ですが、せっかくお正月シーズンに結婚式を挙げるのであればだるまの目入れを取り入れてみてはどうですか?♡だるまの目入れとは、目が書かれていないだるまに新郎新婦さんで目を書く儀式のことです。縁起が良いとされているセレモニーなので、和婚におすすめの演出です*

盛大な鏡開きでゲストにお酒を振る舞う

お正月といえば鏡開きも有名ですね!結婚式においても鏡開きを行う新郎新婦さんもいるので、新郎新婦さんでしたり、両家の親と一緒に鏡開きをするのもおすすめです◎鏡開きはまさにお正月ならではの演出なので、ゲストも盛り上がってくれますよ♪♪

まとめ

今回はお正月シーズンの結婚式におすすめの演出アイデアをご紹介しました。どれもお正月ならではのアイデアなので、ぜひ取り入れてみましょう◎お正月は日本の心や伝統を改めて思い出すことができる素敵な機会でもあります。お正月ならではのアイデアで素敵な時間を過ごしてみてはいかがですか?♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪



最新の投稿


結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

結婚指輪の素材を徹底比較◎!素材別の特徴と選び方をcheck♡

一生に一度の大切な買い物でもある「結婚指輪」♡結婚指輪は毎日肌に身に着けるものだからこそデザインだけでなく、「素材」にも注目して選ぶことが大切になってきます**でも、いざジュエリーショップに行ってみると「プラチナ」や「ゴールド」「パラジウム」など、聞き慣れない金属名が並んでいて困ってしまうことも…。どれがどう違って、何を基準に選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?そこで今回の記事では、結婚指輪に使われる主な金属の特徴や素材を選ぶときのポイントをご紹介♪*。金属の種類を知って自分たちにぴったりの結婚指輪を見つけましょう♡


【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

【ゲスト向け】結婚式招待状の返信ハガキ完全ガイド♡基本マナーをおさえて新郎新婦をお祝いしよう!

結婚式に招待されるのって、嬉しいことですよね♡でも「招待状おくるね!」と言われても、「返信ハガキってどうやって書いたらいいんだろ…」「マナーとかあるのかな…」など、迷ってしまっている人も多いはず!そこで今回の記事では、ゲストとして知っておきたい招待状返信ハガキの基本マナーから文例までを解説していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

ウェディングケーキだけじゃない♡ゲストもビックリする〇〇ケーキをご紹介♪

結婚式の定番演出といえば、やっぱりウェディングケーキの入刀シーン!新郎新婦が手を重ねてナイフを入れる瞬間は、写真や動画にもしっかり残る大切な瞬間♡でも最近では、ただのケーキ入刀にとどまらず、「こんなの見たことない!」とゲストを驚かせるような“ユニークなケーキ”を取り入れるカップルも増えているんです♪そこで今回の記事では、ウェディングケーキ以外のアイディアケーキをたっぷりご紹介していきます♡食べて美味しいのはもちろん、見た目も演出もインパクト抜群◎!ぜひ参考にしてくださいね。


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング