もーすぐバレンタイン♡大好きな人へバレンタインギフトを贈りましょう*

もーすぐバレンタイン♡大好きな人へバレンタインギフトを贈りましょう*

お正月モードが終われば、もうすぐバレンタイン♡♡ウェディングでも、バレンタインモード全開です♪♡もうすぐ旦那さまになる大好きなカレ♡日々お世話になっているゲスト♡結婚式に来てくれた仲良しの友達いつもありがとう♡そんな感謝の気持ちを込めて、2人のウェディングシーンで特別なチョコレートギフトを贈ってましょう♪


お正月モードが終われば、もうすぐバレンタイン♡♡

ウェディングでも、バレンタインモード全開です♪

♡もうすぐ旦那さまになる大好きなカレ
♡日々お世話になっているゲスト
♡結婚式に来てくれた仲良しの友達

いつもありがとう♡
そんな感謝の気持ちを込めて、2人のウェディングシーンで特別なチョコレートギフトを贈ってみるのはいかが?♪

もーすぐバレンタイン♡
大好きな人へバレンタインギフトを贈りましょう*


2月花嫁さん必見♡
バレンタインにあやかって大好きな人たちに、感謝の気持ち、大好きの気持ちをチョコレートに乗せて伝えてみて…*

♡for カレ

やっぱりこのお方は欠かせない♡♡
付き合ってるときとは違う、もうすぐ私の旦那さまになる人だから…♡

今年はちょっぴり特別なチョコレートを**

チョコレートは手作り派?買う派?の質問に、
花嫁さん世代の回答は”買う派”も多かったです!!
家事に仕事に、結婚式の準備まで…
今年の花嫁さんは少しいそがしい様子…!
そんなときはデパートの高級チョコに頼るべし♡♡

来年はちゃんと手作りするからね♡
なんて、毎年必ずカレと過ごせるバレンタインが来るなんて…
やっぱり”結婚”って憧れますね♡♡

各チョコレートブランドからも、2018年の新作が続々登場☆
早速デパートでCheck**

♡for ゲスト

2月ウェディングの花嫁さんは、ゲストにこんなバレンタインサプライズはいかが??♡

いつものデザートブッフェに、ちょっと違ったアレンジをプラス*

バレンタインデーにちなんで二人からの感謝の気持ちがこもった
\チョコレート/のプレゼントを…♪

その場で食べやすいアイスクリームのカップコーン形のスイーツが可愛い♡♡
インスタ映えするアイテムに、注目されるコト間違いなし◇

チョコレート!?
と思いきや、チョコレート風のアイシングクッキーなんです◇
プクっとしたフォルムと、繊細に書かれた柄がチョコレートみたいで可愛い♡♡

デザートブッフェに並べても良し◎
プチギフトにしても良し◎
バレンタインにぴったりのギフトです♪

♡for 友達

お誕生日の友達
余興や受付など、結婚式のお手伝いをしてくれた友達
遠くから結婚式に参加してくれた友達

そんな大切な友達にも、バレンタインモチーフのプレゼントを♡♡
特に女子はシーズンギフトが大好きなのです♡♡

*LUSH*のリップスクラブも
バレンタインver.に…♪
バレンタイン限定アイテムです◎

ピンクのパッケージが、乙女心をくすぐりますね*
ちょっとしたプレゼントにぴったりのお値段ともらって嬉しいアイテムは、花嫁さんの味方です♡♡

バレンタインだから…
やっぱりチョコレートをチョイスしたい♡♡

感度の高い女子には、こんなホットなチョコレートはいかがでしょうか?♡
ルージュやコンパクトの形をしたチョコレートは食べるのがもったいない位!!◇
結婚式でのプレゼントを選ぶ時のポイントは、ゲストの荷物にならないようにするコト!!

パーティーシーンでは、クラッチバックやショルダーバックなど小さめのバックで来ることが多い女の子の為に、持って帰るのが大変な、大きめギフトは避けたほうが◎

男性にも女性にも、どんな人にも喜ばれるのがスターバックスアイテム**
迷ったときには、スタバギフトをチョイスして♡

パッケージまでもがオシャレなのがスタバギフトのいいトコロ♡
すぐに食べれるお菓子ギフトは、男性にも人気です◇

今年も出ました♡
スタバのタンブラー バレンタインver.♡♡
パステルピンクのハートモチーフが可愛いです**

楽しかった結婚式の帰りに、可愛いタンブラーと温かいコーヒーで幸せな思い出をみんなで語らいたい♡♡

♡for結婚式

結婚式アイテムにもバレンタイン仕様でゲスト全員に楽しんでもらいたい…♪

ぺパナフラワーもバレンタインver.♡♡

ピンク色にするだけで、こんなにもバレンタインチックに*
バレンタインアイテムって、ピンク色だからこんなにも可愛いく仕上がるんですね♡♡

ウェルカムリースやフラワーアイテムも、
ハートモチーフやピンクカラーを使って
バレンタイン風に♡♡

こちらのカラー使いは、ブーケやヘアードにも取り入れると
絶対に可愛いです**

同じピンクでも、
濃いピンク薄いピンク…

色んなピンクを重ねることによって、
バレンタインカラーを楽しむコトが出来ますね♪

こんなフォトブースは、いかがでしょうか??

ガーランドを”HAPPY WEWDDING”に変えたり、
日付のイニシャルブロックを置いたりと
アレンジを加えて、

ゲストにもバレンタインを楽しんでもらえる
ブースにしたい♡♡

バレンタインをきっかけに、大切な人に感謝の気持ちを伝えて…♡

結婚式の日だからこそ、
伝えることの出来る想いがある◇

伝えるには、勇気ときっかけが必要なトキもある◇

ちゃんと言葉にして伝えないと伝わらない気持ちを、
結婚式やバレンタインという特別なイベントとプレゼントに乗せて
伝えるコトが出来ますように…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング