ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


ナイトウェディング

《結婚式=お昼》のイメージは強いですが、
夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ人気が高まっています♡♡
そして、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪
また、人気の会場も予約が取りやすかったり、日取りの選択肢もあったり、と特別なプランが用意されていて費用もリーズナブルに抑えられるといったうれしいポイントもあります♡♡


それぞれのポイントにご紹介させていただきます◎

それぞれのポイントにご紹介させていただきます◎

ナイトウェディングと呼ばれるお時間枠は、
挙式16:30
披露宴17:30
お開き20:00

あたりのお時間が多くなっています*

ナイトウェディングのメリット

ナイトウェディングを採用するメリットは様々*

時間帯で変わる景色を楽しめること

季節によって日没時間は異なりますが、挙式が始まる頃は、まだ明るい時間帯。
挙式後から披露宴が始まる頃には、陽が沈み夜のムーディーな雰囲気の中スタート♡♡

空が見える会場であれば、太陽が沈み暗くなっていく景色の移り変わりが見られるステキな演出も♪

パーティーの雰囲気がロマンティックにできる

ナイトウェディングの最大の魅力でもありメリットでもあるのは、ウェディングシーンをよりロマンティックな雰囲気にできることです♡♡例えば、キャンドルで幻想的な空間にしたり、花火などを使った演出などのアイディアを採用してみましょう♡♡

結婚式の費用が抑えられる

式場では夕方以降のパーティーに対して、特別プランを用意していることも多く、
午前中の挙式スタートよりお得に準備をはじめられることもあります◎

予約が取りやすい

結婚式の予約は早い方だと1年以上前から予約しているカップルもいるので、人気の月、大安、語呂のいい日などは既にお昼の枠が埋まっていたりすることも*でもナイトウェディングの時間枠は、空きがあることも多いものなんです♡♡

平日開催を実施することも

夕方開催となれば、遠方からのゲストにとっても当日の移動で間に合うので参加しやすい場合も♪

また開始時間が夕方からのナイトウェディングの場合、平日実施を取り入れる新郎新婦さんも◎
職種などによっては、土日祝などにお休みが取れず参加すること自体が難しいというゲストは意外と多くいるんです*ナイトウェディングの場合、平日の夜開催を採用することもでき、お仕事終わりに参加してもらうなど、多くのゲストに参加してもらえることができます♪

ナイトウェディングのデメリット

メリットがあればもちろんデメリットも…*

ゲストにとっては参加しにくい

お仕事後だからこそ参加してもらいやすいメリットもありますが、
反面に、子連れゲストや高齢ゲストからすると参加が難しい場合もあります。
交通手段などの配慮も必要ですね*

また遠方からくるゲストは、その日の着たくが難しい場合もあるのでこちらも配慮が必要*
近隣の宿泊施設をピックアップしておき必要かをヒアリングしておきましょう◎

ご家族ご親族などの意見

お祝い事は“明るいうちに行うのが吉"なんて言葉があり、
年長者の方などのなかには「お祝いは日中にするもの」と考えられていることもあるので、両親に相談のうえで、しっかりお二人の意見を説明することが大事です*

ナイトウェディングはまだまだ〔一般的〕とまでもいかないので、ご家族などへはしっかり説明が必要な場合もありますが、ロマンティックな雰囲気は他には変えられないステキな空間になります♡♡
是非検討してみてくださいね♪


演出などもたくさんのアイデアがあるので、またご紹介させていただきます♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング