結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


食事のスタイルを決める

一般的な選択肢は以下の3つです。それぞれのスタイルにはメリットとデメリットがあるので、自分たちの披露宴の雰囲気やゲストの顔ぶれを考えて選びましょう。

①フルコース

【特徴】

・一品ずつ提供されるため、落ち着いて食事を楽しめる
・格式があり、特別感が演出できる
・シェフが仕上げるため、料理のクオリティが高い

フルコースは、ゲストにしっかりおもてなしをしたい新郎新婦さんにピッタリです。フォーマルな披露宴を検討していたり、料理のクオリティを重視したりしたい場合はフルコースを選びましょう*また、ゲストには落ち着いた雰囲気でゆっくり食事を楽しんでもらえます。

②ビュッフェスタイル

【特徴】

・好きな料理を自由に選べるので、気軽に食事を楽しめる
・品数が豊富でいろいろな味を楽しめる
・カジュアルな雰囲気でゲスト同士の交流が生まれやすい

ビュッフェスタイルは、堅苦しさがなくワイワイと楽しみながら食事をしてもらいたい場合にぴったりです。アットホームな雰囲気やゲスト同士の交流を大切にしたい人は、ビュッフェスタイルを検討してみては?

③ 大皿料理(卓盛りスタイル)

【特徴】

・各テーブルに大皿で料理が提供され、各々で取り分けるスタイル
・コース料理とビュッフェの中間的な雰囲気
・和やかな食事の時間が演出できる

家族や親族が多く、ゲスト同士の会話が弾む雰囲気を作ってアットホームな披露宴にしたい場合におすすめです◎コース料理ほど堅苦しくなく、ビュッフェよりフォーマル感があります。

披露宴の食事を決める時のポイント

ゲストの年齢層や好みに配慮する

披露宴には、幅広い年齢層のゲストが参列します。ゲストの顔ぶれによって考慮すべきポイントがあります。例えば、年配のゲストのために和食や味付けがあっさりとした料理を選んだり、お子様ゲストにはお子様ランチなどの専用メニューを用意したりします。万人受けするメニューを選ぶことで、ゲスト全員が満足できる食事になります*

アレルギーや宗教上の食事制限に配慮する

食物アレルギーや宗教上の理由で食べられない食材があるゲストもいます。対応策としては、前もって招待状の返信でアレルギーの有無を確認します。もし、ベジタリアンのゲストがいればプランナーさんに確認をして専用メニューを用意してもらいます。ゲストが安心して食事を楽しめるように細やかな配慮を大切にしましょう♡

季節感を取り入れる

披露宴の料理には、季節感を取り入れるとより特別感が増します。季節ごとの旬の食材を取り入れることで、味が引き立つだけじゃなく、料理の見た目も華やかになります。

披露宴の食事を決める時の注意点

料理のボリュームを適切にする

豪華さにこだわりすぎると、ボリュームが多すぎて食べきれないこともあります。反対に少なすぎると物足りなさを感じさせてしまうため、食事の量は試食会でしっかりと確認しましょう。

お酒の種類をチェックする

披露宴では料理だけでなくドリンクメニューも大切です◎アルコールの種類やノンアルコールドリンクの充実度などを確認しましょう*また、お酒を飲めないゲストが多い場合は、ソフトドリンクの種類を増やすと喜ばれますよ♪

実際に試食して決める

どんなに美味しそうなメニューでも実際に食べてみないと分からないものです。試食会に参加した時は何より味をチェックします。年配のゲストがいる場合は食べやすさも確認し、必要に応じて改善してもらいましょう*また、食事のボリュームは適切か、見た目も楽しんでもらうために盛り付けの華やかさも確認します。

ゲストに喜ばれる披露宴の食事を選ぼう!

披露宴の食事は、ゲストへのおもてなしの要となる大切なポイントです。細やかな気配りをしながら美味しい料理でゲストをおもてなししましょう♡結婚式において食事を楽しみにきているゲストも多いので、こだわると素敵なおもてなしの1つになりますよ♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング