結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


そもそも結婚式における「持ち込み」とは?

結婚式での「持ち込み」とは、式場が通常提携している業者ではなく、自分たちが手配したアイテムやスタッフを式に取り入れることを指します。

<よくある持ち込みアイテムの例>

・ドレス・タキシード(衣装)
・ヘアメイク
・カメラマン・ビデオ撮影
・ブーケ・装花
・引き出物、プチギフト
・招待状などのペーパーアイテム
・ウェルカムボードなどのウェルカムグッズ

式場によっては、すべて持ち込みOKのところもあれば一部NGや、持ち込み料という追加料金が発生するケースもあります。

結婚式で持ち込みをするメリット

好きなアイテムや信頼できる人を選べる

やっぱり一番大きいのは、好きなアイテムや信頼できる人を選べることです。例えば、憧れのインポートドレスを着たい、いつもお願いしている美容師さんにメイクしてもらいたい、信頼しているカメラマンさんに撮影を頼みたいなど、自分の「これがいい!」を叶えられるのが持ち込みの魅力です♡

費用を抑えられることもある

式場でアイテムの手配を依頼すると安心感がありますが、価格が高めに設定されていることが多いです。特にドレスや引き出物は、持ち込むことで同じクオリティでも費用を抑えられるケースがあります*

世界に一つだけのオリジナル感が出せる

ウェルカムボードや会場装飾を自分で用意すると、完全オリジナルな空間づくりが可能になります。二人らしさを表現したいカップルにはぴったりです♡

持ち込みのデメリットと注意点も知っておこう

持ち込み料がかかることも

よくある花嫁さんの悩みが持ち込み料に関することです。持ち込みOKだけど、ドレスは1点につき5万円など、高額な持ち込み料が設定されている場合もあります。事前にプランナーさんへ確認をしっかりしておきましょう!

トラブルの責任範囲が曖昧になることも

外部業者を持ち込んだ場合、万が一何かトラブルがあっても式場が責任を取ってくれないケースもあります。搬入時間や設営ルールなど、しっかり打ち合わせをしておくことが大切です◎

プランナーさんとのやりとりが増える

持ち込みをすると間に自分が入って調整しなければならないこともあります。例えば、装花の搬入ルールを調整したり、カメラマンとの事前打ち合わせをしたりと、想像以上に手間がかかることもあります。

結婚式の持ち込みを成功させるポイントは?

事前に対策をしておけば、後悔なく持ち込みを成功させられます。ここからは、結婚式の持ち込みで成功させるポイントをご紹介します。

プランナーさんに早めに相談をする

契約する前に持ち込みを考えているアイテムがあると伝えておくと、交渉の余地がある場合も!契約後出しだと難しいケースもあるので、できるだけ早く相談をしておきましょう*

持ち込むアイテムは厳選する

全てのウェディングアイテムを自分たちで用意しようとすると、準備が大変になってしまいます。ここだけはこだわりたい!というポイントを絞るとスムーズです◎

式場やプランナーさんとの連携は丁寧に

搬入や搬出の時間、設置スペース、音響使用の有無など、細かい確認を忘れずにしましょう*特に装花や演出アイテムはトラブルが起こりやすいため、事前の情報共有が大切です。

まとめ

結婚式での「持ち込み」は、自由度の高い演出ができる分、少し手間やコストのバランスも考える必要があります。しかし、自分たちにとって本当に大切なポイントにこだわることができれば、それは一生に一度の大切な思い出をつくる大きな力になります。式場との相性やサポート体制、自分たちのスケジュールや予算も踏まえて、「どこにこだわるか」「どこは任せるか」を夫婦でしっかり話し合ってみてくださいね。あなたらしい、素敵なウェディングになりますように。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング