結婚式の規模を大きく左右するのは〔ゲストの人数〕ですが、
ここ数年では沢山のゲストを招待して盛大なパーティーを実施するのではなく、
大切なご家族やご親族、近しい友人だけで実施する小規模なウエディングパーティーが人気です◎
結婚式はいままでの感謝とこれからもよろしくお願いいたします。と伝える会でもあるので、
大切な人たちとしっかり向き合える特別な1日にする。と想いを込めて準備される新郎新婦さんが増えています♡
でも【人数が少ない=準備物や気配りのポイントが少なく済む】と思っていませんか??
実は人数が少ないからこそ、大切な5つのポイントがあるので要チェックです◎
会場選び
結婚式を実施すると決めたら最初に選ぶ大事なポイントは会場選び♡♡
少人数で実施する予定なのに、広い会場を選んでしまうと、どんなにアイディアを採用してもゲスト同士の距離が遠くなってしまったり、少し寂しい印象になってしまうことも…*
予定人数に合わせて適度な空間の会場を選ぶことで、アットホームな雰囲気を演出できます◎
お料理などでのおもてなし
結婚式はお二人をお祝いする場でもありますが、ゲストにとっては大きな記憶に残るポイントのひとつは〔お食事〕ですね*
「美味しい料理で喜んでもらいたい。」という気持ちを込めて、コース料理や季節感のあるメニューを取り入れたり、会場側で対応可能な限りにはなりますが、食材やアレルギーのヒアリングも丁寧に対応すれば、ゲストの満足度もぐんとアップしますね!
ウエディング演出のポイント
参加人数が少ないし、色々な演出はカットで…!と考えている新郎新婦さんも少なくないですよね*
たとえば、ウェディングケーキの演出は【THEウエディング演出】な雰囲気で参加のゲストからするとすごくステキな演出のひとつ♡♡
新郎新婦入場で行うキャンドルサービスはテーブル数少ないし、しなくてもいいかな?と
考える新郎新婦さんもらっしゃいますが、テーブル数が少ないからこそ、各テーブルにゆっくりとラウンドできる演出にもなるのでおすすめ◎
またパーティーでのご家族へのお手紙の演出なども、しっかりと行うことで結婚式らしさが強調されるのでGOODです♪
また演出以外にもウェルカムグッズなど《人数が少ない=簡略化》ではなく、丁寧にしっかりと準備をすることで、小人数だからこそ1人ひとりがしっかり見てくれていて、記憶にも残りやすいんです♡♡
会場のレイアウト
家族や親族中心のウエディングパーティーであれば、参加者同士がお話しやすいように空間づくりをするにも大事◎
またここが両家親族での交流の機会でもあるので、テーブルを丸テーブルではなく長テーブルでレイアウトできればゲスト同士の距離も近く、会話も自然と生まれやすいですよね◎
また、通路幅などをしっかり確保しておき、歓談時間にお二人が自由に席を移動しながらゲストと話せるような配置やお時間を設けるのも大切♪直接「今日はありがとう」を伝えられて「おめでとう」って直接お話のなかで言ってもらえる時間って、少人数だからこそできる贅沢なお時間ですよ♡
ゲストそれぞれへの演出やアイデア
少人数で実施ならではのアイディアを忘れずに◎
人数が少ないパーティーだからできる[席札+お手紙]などで直接お礼やいままでの感謝を綴って贈ったり、引出物などをそれぞれに合わせて贈り分けしたり…*
またご家族・ご親族中心の場合はウェルカムグッズなどにはお二人それぞれの幼少期からの思い出を配置したり、新郎新婦様の生まれた日の新聞を置いてみたり、参加者にあわせたアイディアを発揮しましょう♪
少人数でのウエディングパーティーは、
少人数だからこそできるおもてなしや、感謝を伝える工夫が実施しやすいのが人気のポイント♡♡
お二人が大切にしたいポイントをしっかりまとめて、大切な人たちとの時間を楽しめるように準備をしてみてくださいね♡♡
現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!