【憧れのリゾ婚〜おすすめ12選〜】ロマンチック?エキゾチック?派手に?アクティブに?あなたはどんな式を挙げたい?

【憧れのリゾ婚〜おすすめ12選〜】ロマンチック?エキゾチック?派手に?アクティブに?あなたはどんな式を挙げたい?

女性ならば一度は憧れる「リゾ婚」。海外ならではの、素敵なロケーションでのウェディング♡彼にプロポーズされたら式場探しが始まりますが、リゾ婚を候補として挙げるプレ花嫁さんもいるのでは?今回はそんなリゾ婚おすすめの場所をご紹介します♪


【1】リゾ婚といえば、やっぱりここハワイ♡

クアロア・ランチは、ハワイ・オアフ島の北東に位置する大自然に囲まれた場所。
ハリウッド映画やテレビドラマのロケ地としても度々使用されていることでも有名です♪手つかずの自然が残るこの地で、解放的なウエディングを楽しんで!

【2】美味しい食事も気になる?タイにあります♡

サムイ島はタイで3番目に大きい島で、内陸に広がるココナツ林などの豊かな自然から秘境として注目を集めています。各所に素朴な雰囲気が残っているこの島で、美味しいタイ料理をゲストに振舞って♡

【3】観光地としても人気急上昇、セブ島♡

フィリピンの中でも人気の観光地のセブ島♡
白い砂浜が美しいこの地も、また最近の人気スポットです♪豊かな気候を利用して、日本では味わうことができないヴァージンロードを再現することも……♡最近では格安航空で直行便が運行しているほど、観光地としても訪れやすい場所のようですよ◎

【4】アクセスが良い、リゾート地のグアム♡

日本からも気軽に旅行できる場所として有名なグアムもやはり安定した人気のエリアですね♪
ショッピングセンターやホテルも充実していることや、移動も楽なのでゲストも安心して楽しむことができます!温暖な気候のグアムで、のんびりと穏やかな気持ちでウェディングを楽しんで!

【5】気分はまるでスター!?アメリカ♡

派手な式を挙げるならば、アメリカがおすすめ♡
ニューヨークでは歴史に残る有名な教会などで、感動的な式を…♡電車や市内の観光地ではフォトウエディングも楽しめそうですね♪

自然や雄大な景色の中での、結婚式が理想♪
そんなあなたはロサンゼルスがオススメですよ!思わずSNSに投稿したくなるような、そんな記念すべき写真が何枚でも撮れそうですね♡

【6】プリンセス気分になれちゃう!?フランス♡

ロマンチックな挙式を挙げるならば、フランスがオススメです!
お城など昔の貴族の暮らしが想像できる場所が今もなお、存在しているこの街♡憧れていた童話のプリンセスのような、シチュエーションを再現できるかも!?

【7】歴史ある街並みと建物を楽しめる、イタリア♡

歴史的建造物と伝統ある街並みを楽しむことができるイタリア♡
教会などで式を挙げるも良し、街でフォトウエディングを楽しむのも良し♪♪

【8】結婚式もアクティブに!オーストラリア♡

アクティブなことが大好きなカップルにオススメするのはオーストラリア♡
海や大地、空でのアクティビティーが充実したこの国では、式のみならずに二人で体験できるアクティビティーにも、挑戦して写真を撮りたいですね♡もちろん、美しい海などでのロマンチックな挙式も叶いますよ◎

【9】甘いものも伝統料理も選びきれない……!!ベルギー♡

ヨーロッパの中でも食事が美味しいと有名なベルギー♡
チョコはもちろん、ヨーロッパの伝統料理が楽しめるので食にこだわりがあるゲストにおすすめ◎ウェディングケーキなんかも、こだわって作ってみたいですよね♡

【10】エキゾチックな魅力に酔いしれたい、中国♡

エキゾチックな雰囲気の結婚式が楽しめる国、中国♡
独自の文化を持つ中国では、色鮮やかで派手な式を挙げることができます。日本人でも馴染みのある料理が多いので、当日の料理にも困らない点でも安心ですね♡

【11】未体験の結婚式を楽しめる、インド♡

思い出に残る結婚式がしたい!ぜひ、インドに行ってみませんか?
古くから受け継がれる儀式や習わしが体験できるインド♡独自の踊りや祝い方があるので、事前に調べた上で参加してみたいですね♡

【12】インスタ映えするおしゃれなスポットがたくさん!韓国♡

美容大国として人気の韓国♡
やはりおしゃれな写真映えする工夫が街の至る所で見つけることができます◎韓国ならではの、セットでの挙式がオススメです!日本からも日帰りで足を運ぶことができるので、気軽に行くことが出来るのも魅力のひとつですね!

【13】とは言っても、やっぱり海外は気を使うな……。

リゾ婚がしたい!だけど時間もお金もないし、海外行くのはやはり少し面倒にも感じてしまう…。そんなあなたは、日本でも最高のシチュエーションを♡「沖縄」がおすすめです♪

こんな写真を撮ることも!小物やヘアメイク次第では海外のリゾ婚のように見せることが出来そう♪アレンジ次第で可能性が無限大♡また沖縄の伝統的衣装、琉装を着てみるのも記念になりますよ!

いかがでしたでしょうか?
ここでしか見られない景色の中での、結婚式を楽しんでみてはいかがでしょうか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

ペーパーアイテムはどこで注文する?「式場」「業者」「DIY」の選び方ガイド

結婚式の準備を進めていく中で、意外と悩むのが「ペーパーアイテムをどこで用意するか」ということ*招待状や席次表、席札、メニュー表など、ペーパーアイテムの種類も多く、ゲストの手に渡る機会も多いアイテムだからこそ、こだわりたくなるポイントですよね♪*。大きく分けると、ペーパーアイテムの手配方法には「式場に依頼する」「外部業者に注文する」「自分たちでDIYする」という3つの選択肢があります**それぞれの特徴やメリット・デメリットを知っておくと、ふたりに合ったスタイルが選びやすくなりますよ◎今回の記事では、それぞれの方法の違いを比較しながら「どこでペーパーアイテムを手配するのがベストなのか」をわかりやすく解説していきます♡



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング