結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、花嫁さんの手元に準備したいブライダルハンカチについて要チェックです♡♡

結婚式当日、想いが込み上げてくるシーンって、いくつもあります* そんな瞬間の花嫁の姿もゲストに見られていることや、カメラマンによってお写真が残ることも。 新郎新婦さんは、その手元にあるハンカチまでこだわりを持つのが大切なポイント♡♡ 「ブライダルハンカチ」の選び方をご紹介します♡


ブライダルハンカチとは

結婚式の当日、花嫁さんの手元に欠かせない【ブライダルハンカチ】♡♡
普段使いのハンカチでもいいんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうはいかないものです*
お写真などに残ることや、ゲストの目に留まることもあります*
またブライダルハンカチは涙を拭うためだけに持つわけではないものです◎

例えば、料理や飲み物が口元についたときに拭きとったり、
咳が出そうになった時にサッと抑えたり、普段だと手で済ませてしまう仕草も、ハンカチがあると上品ですね*

その際に持ち合わせているハンカチで済ませてしまうと、ドレス姿には少し合わないかもしれません。

なので、ブライダルハンカチとしてしっかりと用意することが大事◎

サムシングフォーに合わせて用意

結婚式では【サムシングフォー】と呼ばれる4つのアイテムがありますね*
イギリス発祥の言い伝えで「何か古いもの (サムシングオールド)」、「何か新しいもの (サムシングニュー)」、「何か借りたもの(サムシングボロー)」、「何か青いもの (サムシングブルー)」を結婚式で身につけることで、花嫁は幸せになれるといったものです♡♡
その中でブライダルハンカチを「サムシングニュー」として新調したものを取り入れるアイディアが人気*

新しいハンカチで新郎新婦さんそれぞれに1枚ずつ持っておき当日を迎えましょう♡♡

ブライダルハンカチの素材

ブライダルハンカチを選ぶときに大事なのは素材*
普段から涙もろいお二人なら吸水性の高い素材(コットン100%など)のハンカチを選ぶのがGOOD◎

それよりも「写真映えを大切にしたい!」そんな花嫁さんは、レース刺繍入りやリボンモチーフなど、デザイン性の高いものがおすすめ♡
手元の写真を見返したときも、ステキな1枚になりますね♡♡

例えば、新郎さんの胸ポケットに忍ばせておくのはコットン素材のもの、
新婦さんの手元に置いておくものはレース素材のもと使い分けもオススメです◎

ブライダルハンカチデザイン

王道のデザインはお二人それぞれのイニシャル入りハンカチ♡♡
イニシャルや挙式日を刺繍すれば、特別感や記念品感もより増しますね◎
“世界にひとつ”のアイテムとして、プレ花嫁さんの間でも人気です。

繊細な刺繍模様のデザインも花嫁人気は高いです◎
上品でクラシカルな雰囲気は王道のウエディングスタイルにぴったりで、繊細な刺繍がドレスとの相性も抜群です♡

パイル生地が好みのお二人もサイズ感次第ブライダルハンカチとしてGOODです◎
新郎さんにあずけるものはパイル生地、新婦さんの手元にはレースなど使い分けて、イニシャルなどの刺繍をお揃いにするのもオススメ♡♡

持ち方など

どんなデザインにするか決めたら当日のイメージ*
花嫁さんって、ブライダルハンカチってどうやって持ってる?そんな疑問が生まれますよね*

基本的にはブーケと一緒に手に持っていたり、介添人に預けておき、必要なタイミングで受け取ったりします*

また、常に介添の方が居ない場合は
新郎さんのポケットを借りたり、披露宴会場ではメインテーブルにそっと置いておいてもらうなど◎
プランナーさんにお声がけしておけば、うまくエスコートしてくれますよ♪

ブライダルハンカチは結婚式後も記念として手元に残せる大切なアイテム♡♡
お気に入りのブライダルハンカチを見つけて用意してみてくださいね◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

忘れずに残したい♡♡ブライズルームで撮影する《お支度ショット》のアイディアなどを要チェック♡♡

今だけのとっておき時間♡結婚式前のお支度中の様子を残す「お支度ショット」を撮影する予定はありますか? ウエディング当日の始まりを彩る大切なシーンなので、こだわりをもって当日撮影を行いましょう♡♡


朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

朝から始まる特別な1日♡朝早い結婚式を実施する魅力とゲストへの配慮ポイントを要チェック◎

結婚式の開始時間はゲストにとっても大事なポイントです* 早い時間の開始ならではの準備やゲストへの配慮がなにより大事です◎


秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の二次会も快適に♡ゲスト想いの移動対策&おもてなしアイディアをまとめてご紹介♡♡

秋冬の結婚式後の二次会は、気温差や天候などでゲストの移動がちょっぴり大変になることも* 秋冬の二次会をより快適に過ごしてもらうための移動対策&おもてなしアイディアをご紹介します◎


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

忙しい幹事を選んでしまった…そんな時どうする?二次会の進め方ガイドをまとめました♡♡

二次会幹事をお願いしたけれど、幹事さんが忙しくてなかなか動いてもらえない…。 返信が遅かったり、お店とのやりとりが進まなかったり…。 「お願いしたのはこっちだけど、このままで大丈夫かな?」と不安になっている花嫁さんへ。 トラブルになる前に、今からできる対処法をまとめました!



最新の投稿


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

和婚にする時ってどんな演出がオススメ?人気のある定番演出7選をご紹介♡

神前式や和装人前式を選ぶカップルも増えていて、“和婚”の人気は年々高まっています♡和婚を検討しているカップルの中には「和婚にしたいけど、どんな演出があるのかイメージが湧かない…」「せっかく和装をするなら、演出も和風で統一したいけどどうしたらいいかな?」という人も多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、「和婚の演出って何をしたらいいの?」「ゲストに喜ばれる演出ってなに?」などの気になる疑問にお答え♡特に人気のある和婚演出を7つに厳選してご紹介していきます**和婚を検討しているなら、ぜひ参考にしてみてくださいね♪*。


自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

自治体からの支援制度があるって知ってた?結婚~出産までに受け取ることができる助成金まとめ

婚約や結婚、妊娠…これからかかるお金のことを考えると、少なからず不安を感じてしまうカップルも多いのではないでしょうか*実は、結婚や妊娠、出産というライフイベントによって、国や市からお祝い金や助成金制度が用意されているんです。金銭的負担が少しでも軽減されるなんて、本当にありがたいですよね♪今回の記事では、結婚〜出産までに受け取れる助成金制度やポイントをわかりやすく解説◎このような制度を事前に知っておくと、より充実な新生活を送れるはず!ぜひチェックしてくださいね。


アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

アイディアが大事◎寒い季節のウエディングフォトで映える「暖色小物」をまとめてご紹介♡♡

秋冬のウエディングフォトは、澄んだ空気とやわらかな光がとってもロマンチック♡ そんな季節にぴったりなのが、あたたかみを感じる暖色小物◎ 秋冬のフォトウエディングには季節感を取り入れた暖色小物やコーディネートでより温もりのある1枚を残してみましょう♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング