ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


*ひとりゲストにしたい心配り①*事前にさりげなく声をかける

結婚式の招待状を送る前後に、「ひとり参加になりそう?」と確認しておくのもおすすめ◎特に、遠方から来るゲストや共通の友人が少ないゲストには、事前に一言添えておくと安心してもらえますよ**「受付で◯◯(共通の知人)がいるから声をかけてね!」など、少しでも知り合いを紹介しておくのも◎

*ひとりゲストにしたい心配り②*受付や待ち時間にひとりにさせない工夫を

受付や披露宴開始前の待ち時間は、ゲストが緊張しやすいタイミング*どうしても「場に馴染めないかも…」「アウェイ感があるなぁ…」とドキドキしたり、不安を感じてしまったりすることもあります。せっかく来てくれたゲストにそんな思いをさせるわけにはいきませんよね!共通の知人と受付を同じ時間帯にしたり、ウェルカムスペースで楽しめる演出を用意したりするのも◎写真スポットやプロフィールブック、ゲストへのメッセージコーナーを用意して、少しでもリラックスできる工夫をするようにしましょう♪*。スタッフや友人に「ひとり参加のゲストに話しかけてね」とお願いするのも大事なことですよ♡

*ひとりゲストにしたい心配り③*席次を工夫して安心感をプラス

披露宴の席次はひとり参加のゲストが居心地よく過ごせるかどうかの大切なポイント!!話しやすい友人や気さくな性格のゲストと隣にするようにすると◎「新郎新婦の〇〇時代の友人」などテーブルごとに共通点を持たせたり、共通の趣味を持つ人と同じテーブルにしたりして配慮するようにしましょう**このようにすることで、自然と会話が生まれ、ひとり参加でも楽しみやすくなりますよ♡また、同じテーブルに座る他のゲストに、「〇〇さん(ひとりゲスト)、ひとりで来てくれたから話しかけてあげてね」と、事前に声をかけておくのも大事なこと。

*ひとりゲストにしたい心配り④*新郎新婦からの心遣いが伝わる演出を

ひとり参加のゲストが「ちゃんと招かれた感」を感じられるよう、さりげない心遣いをしましょう**「今日は来てくれてありがとう!またゆっくり話そうね」と手書きの席札メッセージを添えたり、写真撮影のタイミングでさりげなく声をかけたり♪*。2ショットを撮る機会を作るのも良いですね♡デザートや引き出物に、その人に合ったちょっとしたアイテムを加えるのも◎ちょっとした心遣いによって、ひとりでも「自分のことを気にかけてくれたんだな」と嬉しくなりますよ**

*ひとりゲストにしたい心配り⑤*ひとりでも楽しめる演出を取り入れる

結婚式ではどうしてもグループで楽しむ場面が多くなりがち…。ひとりでも自然に参加できる演出があると、より楽しんでもらいやすくなりますよ**ビュッフェ形式のデザートやドリンクバーを設けることによって、ひとりでも気まずくないからオススメ♡何か演出を取り入れるならゲスト参加型の演出が◎投票式ゲームやメッセージカード企画など、ひとりでも参加しやすいものをチョイスするようにしましょう**このようなひとり参加できる演出があると、「ひとりだから浮いてしまうかも…」という不安が軽減されますよ♡

*ひとりゲストにしたい心配り⑥*アフターケアも忘れずに

結婚式が終わったあと、ひとりで参加してくれたゲストに「来てくれてありがとう!」と個別にメッセージを送るのも大切なこと♡LINEやSNSで「ひとり参加で大変じゃなかった??」と軽く声をかけたり、写真を送って「一緒にお祝いしてくれて嬉しかった!」と伝えたりするようにしましょう♪*。共通の知人を交えて改めて食事の機会を作るのも◎「ひとりで参加は不安だったけど、新郎新婦さんが気にかけてくれていた」と感じてもらうことができますよ**

「来てよかった♡」と思ってもらえる結婚式にしよう**

ひとり参加のゲストにとって、グループの多い結婚式は少し緊張する場面かもしれません。でも、新郎新婦さんのちょっとした気配りや心配りがあるだけで、「参加してよかった!」と思ってもらうことができます♡事前に声をかけたり、受付や席次を工夫したり、ひとりでも楽しめる演出を用意したり…色々な工夫をするようにしましょう*そして結婚式が終わったあとは、必ずお礼の連絡をすることが大事◎結婚式は、新郎新婦さんだけでなくて、ゲストにとっても特別な1日。心を込めたおもてなしで、すべてのゲストに「幸せな時間」を届けてくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

オールシーズン対応可能◎花嫁さんにぴったり♡トレンドの多幸感カラーで作るブーケについて◎

花嫁の手元を彩るブーケは花嫁をさらに輝かせてくれる大事なアイテムですが、 そのなかでもハッピー感溢れる「多幸感カラー」でまとめたブーケがトレンドです♡♡ 今回は多幸感を感じる色合わせの魅力や、おすすめのお花、さらには前撮りから当日まで長く使えるアーティフィシャルフラワー活用法までまとめてご紹介します♡


ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

ゲスト参加型のウェディングドロップス**気になる予算やおすすめポイントを解説♡

結婚式の演出でもある「ウェディングドロップス」を知っていますか??ゲスト全員で一緒に作り上げるおしゃれで特別なアイテムですよね♡♡結婚式の思い出としてカタチに残るのが魅力的♪*。今回の記事ではウェディングドロップスとはどんなものなのか、気になる予算やおすすめのポイントについて詳しく解説していきます**



最新の投稿


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング