目をぱっちり見せるならまつ毛エクステが一番♪結婚式に向けて知っておきたいマツエクのこと*

目をぱっちり見せるならまつ毛エクステが一番♪結婚式に向けて知っておきたいマツエクのこと*

結婚式当日にマツエクをしている花嫁さんは多いですよね♪普段マツエクをしている方は慣れていると思いますが、結婚式で初めて付けた!という花嫁も多いんです*マツエクは初めてだと分からないことがたくさん!迷っている花嫁さんに分かりやすくマツエクの基礎知識とお手入れ方法をご紹介します♪


目がもう少し大きかったら・・・ぱっちりしていたら・・・という願望を叶えてくれるマツエク♡結婚式当日にマツエクをしている花嫁さんは多いですよね♪
普段マツエクをしている方は慣れていると思いますが、結婚式で初めて付けた!という花嫁も多いんです*

マツエクは初めてだと分からないことがたくさん!デザインであったり本数であったり、取れやすさも気になるところですよね。
迷っている花嫁さんに分かりやすくマツエクの基礎知識とお手入れ方法をご紹介します♪
参考にして下さい*

マツエクの基礎知識*本数について

本数によって、目の印象は大きく変わってきます*
しかし、初めてのマツエクだと何本付けたら良いのか分からないですよね。
サロンでは通常60本~160本ほどのメニューがあり、60本~80本が一番ナチュラルな印象を与える本数です*
初めての方はこの本数にトライすると良いと思います。
サロンでは、写真付きでどんな印象にしたいか希望を聞いてくれますので、そんなに不安に思わなくても大丈夫!
初めてだといろんな疑問に答えてくれますよ♪

両目60本~80本

60本だと片目30本なので、マツエクを付けていることにも気づかれないほどのナチュラルな仕上がりです。
80本にすると、少しボリュームを出しつつ、ナチュラルなぱっちり目が実現できます*
初めての人はこのあたりから挑戦していきましょう!

両目100本~120本

目元をくっきり見せるにはこのくらいの本数がおすすめ*
ブライダルではこの本数を付ける人が多いです。
すっぴんだと、マツエクの主張がしっかりあるほどですが、ブライダルのようなしっかりメイクをすると馴染みのある仕上がりになります。

両目140本以上

目元がしっかりと強調された仕上がりです。
お人形さんのようなくりっとした目になり、マスカラやアイラインなどのアイメイクをする必要がないほどになります。
普段120本ほどを付け慣れている人におすすめ*

マツエクの基礎知識*デザインについて

本数と一緒に最初に決めていくのが、デザインです*
このデザインによってクール系、かわいい系などが決まってくるのでとっても重要。
どんな仕上がりになりたいかだけ決めておいて、スタッフに相談しましょう♪
デザインで決めていくのは「カールの強さ」「太さ」「長さ」です。
一つずつご紹介します*

カールの強さ

カールが弱い順に並べるとJカール<Cカール<Dカールになります。
一番カールの強いDカールは自まつ毛との接着面が少なく、取れやすいのと、自まつ毛のカールとの差が大きく出るので選ぶ人は少ないです。
一番人気はJカールとCカール*
Jカールは素顔でもナチュラルに、Cカールはビューラーで軽く上げたときのような印象になります*

マツエクの太

0.1mm、0.12mm、0.15mm、0.2mm、0.25mmまで種類があります。
マスカラを一度軽く付けたような0.15mmがナチュラルに見えておすすめです*
その後の太さはマスカラを2度付け、3度付けと足した雰囲気になっていきます。
結婚式に向けて考えるなら0.2mmが普段のメイクでも映えておすすめですよ◎

マツエクの長さ

長さは最初に決めるのではなく、サロンスタッフが自まつ毛の長さを見て調整してくれます*
自まつ毛と同じ長さにするとナチュラルになります。
大体10mm、11mmの長さが人気になっていて、自まつ毛より少し長めにするかスタッフが聞いてくれます。

マツエクを付ける時期は?

マツエクは1か月ほどで取れていきます。
自まつ毛も生え変わりがあり、その周期に合わせて周期に取れていくので技術の問題ではありません*
大体結婚式の1週間前くらいには付けておくと良いと思います。
初めて付ける場合はかぶれがあるかもしれないので、2週間以上前と余裕をもっておきましょう!

マツエクのお手入れ方法*

マツエクを付けたら大事なのは普段のお手入れ!
これを気を付けるだけで長持ちするので、ぜひ取り入れて下さいね。

まつ毛をしっかり乾かす

施術をした後はスタッフから言われますが5時間ほどは触らず、濡らさずです。
付けてすぐは安定していないので、触らないように!
また、お風呂に入った後はドライヤーの冷風を優しく当てると良いですよ*

クレンジングオイルはNG

マツエクはオイルと相性が悪く、取れやすい原因になります。
マツエク専用のクレンジングがあるので、それを使うのが一番です*
メイクも、マスカラはできるだけ控えましょう。

こすらない

マツエクを付けると最初は違和感があって、触りがちになってしまいます。
基本的に触らない!
寝るときもうつぶせ寝にならないように、気を付けましょう*

おわりに

目をぱっちり大きく見せてくれるまつ毛エクステ♡
普段付けている人も、初めての人もブライダルエクステを考えてみてはどうでしょうか?
普段の素顔にも自信が持てる素敵アイテムですよ*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング