オシャレは指先まで♪和装ならではの柄を取り入れた和装ネイルをご紹介します♡

オシャレは指先まで♪和装ならではの柄を取り入れた和装ネイルをご紹介します♡

結婚式用のネイルデザインは、どんなアートにするかもう決めていますか?普段ネイルをしている方でも結婚式用のネイルとなるとデザインを選ぶのは迷いますよね…。一生に一度の結婚式♡いつもよりも上品で清楚に、特に引き振袖や色打掛など和装で結婚式披露宴をする場合、デザインには特に迷うはず!


結婚式用のネイルデザインは、どんなアートにするかもう決めていますか?普段ネイルをしている方でも結婚式用のネイルとなるとデザインを選ぶのは迷いますよね…。

一生に一度の結婚式♡
いつもよりも上品で清楚に、また特別感を出したいとプレ花嫁さんは思っているはず♪

また、結婚式は指輪交換や乾杯の瞬間、ケーキ入刀など花嫁さんの手元にスポットがあたる場面がたくさんあります!後で見返すことを考えるとせっかくの手元ショットは指先まで可愛くしたいですよね♡

特に引き振袖や色打掛など和装で結婚式披露宴をする場合、デザインには特に迷うはず!和の要素を取り入れるのか、和装ならではの目立つ柄をメインにするためシンプルなデザインにするのか…こだわるポイントは人によって違うと思いますが、先輩花嫁さんはどんなデザインのネイルにしたのでしょうか?

インスタから和装をした花嫁さんのネイルデザインを集めてみました♪


ベースがフレンチのネイルです。ストーンを置いたり、お花のモチーフをポイントに♪
落ち着いた色味のネイルは色打掛の鮮やかなデザインを邪魔せず、また白無垢にも合いますよね!シンプルですが、アートが際立つデザインです♡

白無垢に合わせたネイルをしたプレ花嫁さん♡
アートはストーンだけじゃなくお花も描いてキレイさとかわいらしさをデザインしたネイルに♪上品すぎずカジュアルな要素もあるので、おすすめです!

水引きのデザインが際立つネイルです♡
梅の花と水引を縦に描くと爪が長く見えますよ◎ナチュラルカラーの1色塗りをベースに、バランスが取れたブライダルネイルに♪

指によって異なるデザインをした和装ネイルです♡
ベースはヌーディ―カラーでそれぞれ和モチーフのデザインを施しています♪
特に麻模様のデザインは繊細なところが素敵ですよね♡スタッズや塗りかけデザインなどをゴールドにすることによってゴージャス感が出ていますので、特別な日にはおすすめです!

赤とゴールドの変形フレンチが和装らしいカラーです。
白いお花とカラフルなドットがオシャレな花嫁さんにはぴったり♡色打掛や振り袖に負けないぐらい鮮やかな色合いのネイルですね♪

菊のお花がポイントの和装ネイル♡
お花をゴールドで縁取りをしているのでハッキリとした雰囲気に!アートが爪の先端にあるので手元が目立つこと間違いなしです。ヌーディ―カラーに赤と白のアートがバランスも取れてステキですよね♪

大人っぽいデザインの和装ネイル♡
ストーンを組み合わせたデザインの指はシックな雰囲気に・・・♪和装ネイルには赤色やゴールドの色味が合うので取り入れるのがおすすめです!もちろん色打掛の色に合わせて赤色をピンクやオレンジに変えると統一感が出ますよ♪

市松模様が入った白無垢に合わせたネイルです。
それぞれの指で異なるデザインは手元ショットが映えるアートになっています。和装での結婚式を感じさせるおめでたい赤と白はぜひネイルデザインにも取り入れたい色味ですね♪

北欧フラワーに和柄を合わせたネイルカラフルなお花が手元を鮮やかにしてくれます♪
麻模様と北欧フラワーの意外な組み合わせですが、とてもよく合っていますよね。



結婚式では新郎さんと手元を重ねた写真や乾杯時にお互いのグラスを合わせる瞬間など手元がクローズアップされる場面はたくさん♪また普段はお仕事柄、ネイルができない花嫁さんも結婚式の時だけはぜひネイルをしてみませんか?事前にオーダーしてネイルチップを作ってもらえば取り外しも簡単なのでおすすめですよ!


ぜひ結婚準備をがんばっているプレ花嫁さんはご参考までに・・・♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*



最新の投稿


結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の「持ち込み」って実際どうなの?花嫁さんが知っておきたいメリットと注意点をチェックしよう**

結婚式の準備をしているとプランナーさんとの打ち合わせの中でよく出てくるワードのひとつが「持ち込み」です。ドレスやカメラマン、装花、引き出物など、自分たちで外部から手配することを「持ち込み」と言いますが、実際にどこまでOKなのか、費用やメリット・デメリットなど、気になることも多いですよね!「自分の好きなアイテムでこだわりたい」「でも持ち込み料が高いって聞くし…」「式場のルールもあるから不安…」そんなふうにモヤモヤしている花嫁さんも多いのではないでしょうか?結婚式の持ち込みを検討している花嫁さんに向けてポイントをご紹介します。 


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング