結婚式をイメージ通りに仕上げる最後のポイントはココにあり!*搬入*時に気を付けたいコトまとめ*

結婚式をイメージ通りに仕上げる最後のポイントはココにあり!*搬入*時に気を付けたいコトまとめ*

いよいよもうすぐ結婚式当日…♡最後の打ち合わせも無事終了し、あとは当日までに必要なものを準備するだけ☆最後までしっかりとこだわってイメージ通りの、お気に入りでいっぱいの大好きな空間で結婚式の1日を過ごしたい…♪そんな希望を叶える為に、花嫁さんの最後のお仕事*搬入*のポイントについてお伝えします☆


いよいよもうすぐ結婚式当日…♡
最後の打ち合わせも無事終了し、あとは当日までに必要なものを準備するだけ☆

♡ウェルカムスペースをどんな雰囲気にしたい?
♡式場のこの場所をイメージして、アイテムを購入した!

などなど、ウェルカムスペースや会場装飾にこだわりいっぱいの花嫁さんも多いハズ◇

最後までしっかりとこだわってイメージ通りの、お気に入りでいっぱいの大好きな空間で結婚式の1日を過ごしたい…♪
そんな希望を叶える為に、花嫁さんの最後のお仕事*搬入*のポイントについてお伝えします☆

結婚式をイメージ通りに仕上げる最後のポイントはココにあり!
*搬入*時に気を付けたいコトまとめ*

まずは*搬入*って??

搬入とは、結婚式の1週間前~3日前までの間に式場に、結婚式で使うアイテム*すべて*を持っていくことを指します!

ここでポイントとなってくるのは2点*

■忘れ物をしないコト
■どのアイテムをどのタイミングで使うのか、どこに飾って欲しいのか


をしっかりと、式場スタッフに伝えるコトがポイントです◎

忘れ物をしてしまうと、何度も式場に足を運ぶ必要がある上にアナウンスが二重になってしまうことによって式場側のミスも起きやすくなります!必ず忘れ物チェックを♪

合わせて、

●このアイテムはどこで使いたいのか
●このプレゼントは誰に渡すのか


など、当日を円滑に進めるためには式場スタッフにその旨をしっかり伝えておくことが大切です◇
そんな、*搬入*の前に読んでおいて頂きたいお話です♪

まずは*忘れ物チェック*から!

一般的に結婚式で必要とされているアイテムはコチラ◎
忘れ物チェックに使ってみて♪

【受付グッズ】

□芳名帳(ゲストブック)
□受付ペン(芳名用)
□受付サイン(○○家/○○家)
□ウェルカムボードやウェルカムドール
□お祝儀を保管する袋やバッグ(両家用2つ)

受付ペンや受付サインは式場側で用意してくれていることも◇

【挙式グッズ】

□リングピロー
□結婚証明書

リングピローはどこに指輪を置いてほしい等の指定があれば、伝えておいて…♪

【披露宴グッズ】

□席札/席次表/メニュー表
□写真やアイテムの装飾品
□サンクスギフト
□花嫁さんの手紙(事前に完成していたら…)
□ご両親用記念品
□その他、プレゼント関係

披露宴グッズは、人によって必要なものが違ってきますので参考までに◇

受付で飾っていた、ウェルカムボードやウェルカムドールを披露宴会場にも飾って欲しい場合は、その旨も伝えておきましょう♪

サンクスギフトはいくつ用意があるのか、大人分のみ?お子様分もあり?など個数を把握しておくと、当日の混乱を避けるコトが出来ます!冷蔵保存が必要な場合は、必ず式場スタッフに伝えて◎

席次表も、「1人1枚渡すのか」「1家族に1枚なのか」しっかりと枚数を把握した上で搬入を!
席札も、名前の漢字の間違いがないかどうか今一度入念なチェックをしましょう◎

プレゼントを渡すシーン、もしくは、席に置いてほしい場合は、「どのプレゼントを誰に渡すのか」付箋を付けておくと確実です♪
式場スタッフやプランナーさんは結婚式当日は色んな仕事がありバタバタしています…。

事前に伝えておけることは、搬入時に共有しておけるとベストですね**

【衣装グッズ】

□ブライダルインナー
□ストッキング
□白いハンカチ
□アクセサリー/グローブ/ベール
□タキシード用肌着
□靴下
□ステテコ
□シャツ/カフスボタン/アームバンド/サスペンダー

衣装関係の忘れ物は実は一番多いのです…!
持ち込み or 式場用意によって持ち物が異なるので、確認を♪

【当日持参アイテム】

□結婚指輪
□お車代(現金や金券、ギフトカードも)
□花嫁さんの手紙

お車代は現金なので、搬入時ではなく当日の持ち込みを*
お車代は、誰に渡すものかを付箋を付けておくと間違えるコトなく渡すことが出来ます♪

アイテムの指示はすべて付箋やメモに書いて

式場スタッフとの*搬入*の際は、アイテムを使うシーンに分けて、まとめておくとスムーズ**

一度すべてのアイテムを出して確認を行うので、【挙式用】【受付用】【披露宴用】と各段ボールやBOXに入っているのが理想です♪

「これをどこに飾って欲しい」
「これを誰に渡して欲しい」

等の指示も、口頭ではなく、付箋やメモに貼ってあるとミスも起こりにくくなります◇アイテムの飾り方、イメージがあるのであれば実際に式場で飾ってみることも出来ますよ♪その際は事前の予約が必要な場合もあるので、必ずプランナーさんに確認を◎

もし、披露宴後に二次会を控えているならどのアイテムを幹事さんに渡しておくのかの指示も一緒に添えて下さいね♪事前にじっかりと決めて、式場スタッフに伝えておくことが成功のカギなのです☆

事前準備をしっかりして、結婚式を迎えましょう♪

*搬入*のポイントをいくつかお伝えしました♪
細かいですが、ココをしっかりと準備しておくことによって当日がスムーズに進むのです!!

最後まで準備を頑張って、最高の結婚式を迎えてくださいね♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング