\文例あり!/人前式の花嫁様にオススメ!あいうえお作文の誓いの言葉が魅力的*

\文例あり!/人前式の花嫁様にオススメ!あいうえお作文の誓いの言葉が魅力的*

最近では新郎新婦がゲストの前で誓い合う〔人前式〕がとっても人気*そんな人前式では〔誓いの言葉〕を新郎新婦自身で考えるのですが、ここで2人の名前の頭文字を使った〔あいうえお作文〕で誓い合う新郎新婦が続出♡両親がつけてくれた大事な名前で誓えることができ、ふたりらしい誓いの言葉を作ることができるのでオススメです*


永遠の愛を誓う〔誓いの言葉〕*
結婚式でイメージするのは、神父様に〔誓います〕と答えるシーンではないでしょうか。

最近では新郎新婦がゲストの前で誓い合う〔人前式〕がとっても人気*
そんな人前式では〔誓いの言葉〕を新郎新婦自身で考えるのですが、ここで2人の名前の頭文字を使った〔あいうえお作文〕で誓い合う新郎新婦が続出♡両親がつけてくれた大事な名前で誓えることができ、ふたりらしい誓いの言葉を作ることができるのでオススメです*

誓いの言葉に悩んだら〔あいうえお作文〕はいかが♡

名前の頭文字をとって誓う〔あいうえお作文〕♡

たとえば新婦の名前が、〔さえ〕さんだったらこんな感じ*

〔さ〕些細なことでも話し合い、
〔え〕笑顔を絶やしません

いかがですか?素敵ですよね♡

\オススメな理由/世界にひとつだけ*ふたりだけの誓いの言葉♡

あいうえお作文の魅力はなによりも世界にひとつということ♡
オリジナリティー溢れるものだからこそ、同じ名前の新郎新婦がいてもかぶることはありませんよね*

あいうえお作文の文例≪あ行≫

〔あ〕

明るい家庭を築きます
朝のちゅーは欠かしません
愛し続けることを約束します
ありがとうの気持ちを大切にします

〔い〕

いつまでも大事にします
一番の理解者であり続けます
幾つになっても愛し抜きます
良い奥さんになれるよう努力します

〔う〕

嬉しい時は一番に報告します
嘘はつきません
うまい料理を作れるようになります
浮気は絶対にしません

〔え〕

笑顔の絶えない家庭を築きます
円満な家庭を目指していきます
永遠に添い遂げます

〔お〕

お互いに愛し続けていきます
怒りすぎないように気を付けます
おじいさんになっても若々しくいます
おいしい料理で癒します

あいうえお作文の文例≪か行≫

〔か〕

感謝の気持ちを忘れません
家庭を守り抜きます
可愛い奥さんをになれるように、美容にも気を付けます

〔き〕

気遣いができるよう努力します
キラキラとした家庭を築きます
キスを拒みません

〔く〕

苦しい時もしんどい時も一緒に乗り越えていきます
車の運転は気を付けます

〔け〕

健康に気を遣います
結婚式で誓ったこの誓いを守ります
喧嘩をしても、その日中に仲直りします

〔こ〕

恋する心を忘れずに、愛し抜きます
これからも一緒に歩んでいきます
ごめんねとありがとうをちゃんと言葉にして伝えます
これから先も愛し続けます

あいうえお作文の文例≪さ行≫

〔さ〕

些細なことも話し合います
サービス精神を忘れません

〔し〕

幸せにします
信じ合う努力を怠りません
自分勝手にならないように気を付けます

〔す〕

「好き」という気持ちを忘れません
好き勝手しないように気を付けます

〔せ〕

世界で一番幸せにしてみせます
精一杯努力し続けます

〔そ〕

尊敬する気持ちを忘れません
粗末な扱いはしません
掃除も頑張ります

あいうえお作文の文例≪た行≫

〔た〕

大切にします
助け合い精神を忘れません
頼られる夫になります

〔ち〕

誓いの言葉を忘れません
力を合わせて歩み続けます

〔つ〕

つらい時も傍で支えます
付き合った日のことを忘れません

〔と〕

どんな時も支え合います
友達も家族も大切にします
どんな時も隣でサポートします

あいうえお作文の文例≪な行≫

〔な〕

仲良く笑顔で過ごします
泣いても笑っても傍にいます
なんでも相談し合います

〔に〕

庭付きの家を建てます
ニコニコ笑顔を絶やしません

〔ぬ〕

抜け毛があっても嫌な顔をしません

〔ね〕

寝るときも一緒に過ごします

〔の〕

残りの人生を一緒に生きていきます
飲みに行くときはお昼前には連絡します

あいうえお作文の文例≪は行≫

〔は〕

ハッピーで溢れる家庭を築きます
はやとちりはしません
歯は毎日磨きます

〔ひ〕

秘密ごとはしません
日々を大事に過ごします

〔ふ〕

深い愛情を注ぎ続けます
ふたりで支え合って生きていきます

〔へ〕

ヘソクリをして老後の資金を貯めていきます
平日も家庭を大事にします

〔ほ〕

朗らかな気持ちで過ごします
報告は欠かしません

あいうえお作文の文例≪ま行≫

〔ま〕

毎年記念日には花束を贈ります
毎日を笑顔で過ごします
毎日おいしい料理を作ります

〔み〕

味方でい続けます
みんなへの感謝の気持ちを決して忘れません
みんなから羨ましがられる夫婦を目指します

〔む〕

むかついても大事にする気持ちは忘れません
無理はしないようにします
難しいこと困難なことも2人で乗り越えていきます

〔め〕

メールの返事はすぐにします
メリハリのある生活を心がけます

〔も〕

貰った愛情を無駄にはしません

あいうえお作文の文例≪や行≫

〔や〕

約束事は守ります
優しい夫であり続けます

〔ゆ〕

ゆるがない愛で包み込みます
ゆったりくつろげる温かい家庭にします
指輪を無くしません

〔よ〕

酔っぱらって帰ってきても、雑な扱いはしません

あいうえお作文の文例≪ら行≫

〔ら〕

ラブラブな夫婦で居続けます
楽観的な夫婦を目指します

〔り〕

両親を大事にし続けます
理解し合う努力をします

〔る〕

ルールは守ります

〔れ〕

連絡は欠かしません
恋愛の気持ちも忘れません

〔ろ〕

老後の人生も楽しみます

あいうえお作文の文例≪わ行≫

〔わ〕

分かち合って乗り越えていきます
笑いの絶えない家庭を築きます

〔を〕

記念日を大事にします

〔ん〕

どんな時も愛し続けます

ふたりの思いが詰まったあいうえお作文をつくろう♡

いかがでしたか?


ここではあいうえお作文で使える文例を紹介しました*あいうえお作文はふたりの思いを再確認できるので、人前式だけでなく教会式で挙げるカップルさんにもオススメですよ♡

生涯添い遂げる彼と一緒に誓いの言葉を考えてみませんか?♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*


一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生の思い出に♡*お互いの気持ちが伝わる結婚式でのサプライズ*

一生に一度の大切な結婚式♡花嫁さんは新郎さんへ、新郎さんは花嫁さんへそれぞれサプライズで気持ちを伝えてみませんか?


最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング