ディズニー大好きな方必見!結婚式で絶対に使いたいディズニーの曲9

ディズニー大好きな方必見!結婚式で絶対に使いたいディズニーの曲9

子どものころからディズニーが大好きで、ディズニー映画を結婚式のテーマにしようと考えている人も多いのではないでしょうか?ドレスやウエディングケーキ、会場のデコレーションまで大好きなディズニーキャラクターをモチーフにしたものを取り入れようと色んなアイデアが浮かんできますよね


子どものころからディズニーが大好きで、ディズニー映画を結婚式のテーマにしようと考えている人も多いのではないでしょうか?ドレスやウエディングケーキ、会場のデコレーションまで大好きなディズニーキャラクターをモチーフにしたものを取り入れようと色んなアイデアが浮かんできますよね。そこで今回はディズニー好きにはもちろんのこと、そうでなくても結婚式で絶対に使いたいディズニーの曲をまとめてみました。

映画『アラジン』 曲名 ア・ホール・ニュー・ワールド


ディズニー映画の中でも最もロマンチックな曲と言えるのでは?「新しい世界を2人でいつまでも一緒に見つめていこう」という歌詞が含まれたこの曲はまさに新郎新婦の新しい門出を飾る日にぴったり。

映画『美女と野獣』 曲名 ビューティー・アンド・ザ・ビースト

1992年に日本で公開されたオリジナルアニメーションの歌も良かったけれど、2017年に公開となったエマ・ワトソン主演の『美女と野獣』実写版で使われたアリアナ・グランデ&ジョン・レジェンドが歌う「ビューティー・アンド・ザ・ビースト」はより会場の雰囲気を魅了するはず。新郎が「僕ってビーストなの?」なんて思ってしまうかも知れませんが、運命の2人について歌うこの曲は結婚式にベストなのです!

映画『トイ・ストーリー』 曲名 君はともだち

人気シリーズ「トイ・ストーリー」第1弾の主題歌として使われ、第2弾、第3弾でも使用されていたこの曲。ロマンチックな曲ではありませんが、友情について歌われているこの曲は友人のスピーチのバックグラウンドミュージックとして完璧!

映画『ライオン・キング』 曲名 愛を感じて

ディズニー史上最高のマジカルなラブソングとして欠かせないのがこの一曲。アカデミー歌曲賞、ゴールデングローブ賞主題歌賞など数々の賞を受賞したこの曲は招待客全員が新郎新婦の確かな愛を感じながら、幸せな気分に浸ることができるはず。「愛を感じて」は作曲を手がけたエルトン・ジョンが歌うバージョンや劇中の中でティモン、プンバ、シンバ、ナラが歌うバージョンと数々のバージョンがあるのでお気に入りの一つを選んでみてくださいね。

映画『リトル・マーメイド』 曲名 キス・ザ・ガール

微妙なところで酔っ払ったキスコールがスタートするなら、みずからキスを披露するタイミングを作りだすのはどうでしょう?『リトル・マーメイド』の中でザリガニのセバスチャンがアリエルとエリック王子がファーストキスをするためにムードを盛り上げるシーンで流れるあのアップビートでスウィートな曲こそが「キス・ザ・ガール」。オリジナルの英語版も素敵なのですが、キスコールを盛り上げるために使うのであれば日本語版がおすすめ!「シャララララ/初めてでも/勇気を出して/キスして」といった歌詞が続く楽曲なので、プロジェクターに歌詞を映し出して会場全体で歌ってもらうのも楽しそうです。

映画『アナと雪の女王』 曲名 Let it Goありのままで

ロマンチックな曲というわけではありませんが、誰もが知っているこのディズニーソングは招待客全員が一つになれるはず。これから一緒に生きていく2人がお互いにありのままの姿で向き合っていくといったポジティブな意味合いをもたせることもできますね。

映画『わんわん物語』 曲名 ベラ・ノッテ

忘れてはいけない美しいディズニーソングの一つ、『わんわん物語』の中でトランプとレディがイタリアンレストランでミートボールスパゲディを一緒に仲良く食べるシーンで使われた「ベラ・ノッテ」。イタリア語で「うつくしい夜」という意味を持つこの曲はレストランのシェフ、トニーが2人のために歌い上げるスウィートなメロディがたまりません。なんとこの映画、1955年公開の作品であるため63年前の曲!ですがディズニーらしい一曲なので、ディズニーファンにはぜひ使っていただきたい1曲。

映画『シンデレラ』 曲名 これが恋かしら

1952年日本公開の『シンデレラ』のアニメ版の中で、シンデレラとプリンス・チャーミングが舞踏会の喧騒から2人きりで抜け出し、踊りながらお城の庭で踊るシーンでシンデレラと王子が歌う曲が「これが恋かしら」。世界中の女子が憧れたあの美しいシーンを新郎新婦で再現するのはどうでしょうか?

映画『白雪姫』 曲名 いつか王子様が

アニメ版『白雪姫』の中で、主人公の白雪姫が小人達の前で王子様への淡い気持ちを歌った『いつか王子様が』。短い曲ではあるものの、ロマンチックで新郎への愛に溢れる曲として使えるはず。みなさんは毒りんごを食べることもなく、王子様が現れてくれて本当にラッキーでしたね!

ディズニーソングはラブソングのみならず、いろんなシュチュエーションで使える曲が満載。式のプログラムごとに曲を使い分けながら、会場の雰囲気を盛り上げていくために重宝することは間違いないでしょう。ディズニーをテーマに結婚式をプランニングしていこうとしていた人も、そうでなかった人も、これらの曲をぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング