結婚式はゲスト目線も大切です♡こだわりだけじゃないゲストが嬉しい結婚式を考えてみよう*

結婚式はゲスト目線も大切です♡こだわりだけじゃないゲストが嬉しい結婚式を考えてみよう*

一生に一度の結婚式だから、自分の「好き」を詰め込みたい!と思う花嫁は多いですよね。自分のしたいことが全部できたらとっても満足感のある結婚式になり、良い思い出に残ります。しかし、花嫁の満足度とゲストの満足度は残念ながら違うことが多いんです…


一生に一度の結婚式だから、自分の「好き」を詰め込みたい!と思う花嫁さんは多いですよね◎
自分のしたいことが全部できたらとっても満足感のある結婚式になり、良い思い出に残ります。しかし、花嫁の満足度とゲストの満足度は残念ながら違うことが多いんです…花嫁さんはドレスや演出にこだわりを持ちがちですが、ゲストはアクセス面や食事などを重視していることが多いんです。

そこで、今回はゲスト目線で嬉しい結婚式を特集しました*
こだわりも大事だけど、ゲストにも楽しんでもらいたい!と思う花嫁さんはぜひ取り入れてみて下さい♡
みんなが楽しめる結婚式にしましょう♪

交通・アクセス*

平坦な道で駅近がベスト!

会社関係の方を呼ぶ場合は、交通面を優先して会場を探すと良いです◎
駅近は迷うことが少ないですし、駅と直結している式場だと雨でも気にする必要がありません。また坂道や京都にあるような石畳は女性のゲストが歩きにくく困ることが多いです。できるだけ平坦な道を選んであげるとゲストもストレスを感じません*

遠い場合はシャトルバスかタクシー

もし駅近で良い式場がなかった、もう式場を決めてしまっているなどの場合は、他の交通手段を考えましょう*多くの式場が無料のシャトルバスを出しているので、バスの収容人数や時間を把握してゲストに伝えましょう◎シャトルバスだけでは不安…という方はタクシーチケットを付けてあげると親切です◎

結婚式の時期

気候の良い日が嬉しい*

誰もが嬉しい時期は春と秋です。
冬は寒すぎ、夏は暑すぎでゲストがストレスに思うことが多いです。式場としてもその時期はあまり人気がないために値段設定が低いことが多いですが、ゲストのことを考えて時期を選びましょう◎

アメニティを置くだけでもGOOD*

もう式場の予約をしてしまった!という方は、アメニティを置きましょう*
夏なら団扇や扇子、冬ならカイロやひざ掛けを置いて、できるだけゲストが快適に過ごせるように準備しておきましょう◎ウェルカムドリンクで冷たい飲み物や温かい飲み物を渡すのもとても嬉しいおもてなしですよ*

設備

受付スペースは余裕を

人数の多い結婚式は、受付スペースが混雑しないように余裕がある式場を選んでおくとGOOD*
受付で人がごちゃごちゃしている…クロークにスムーズに行けないなどは、ゲストの第一印象を悪くしてしまいます。同線などを考えて式場選びをするとストレスになりません*

レストルームは広め、アメニティが嬉しい♡

女性で嬉しいのが、レストルームが広いこと*
意外と混雑するので余裕のある方が高評価です。さらにコットンや綿棒などのアメニティがあると花嫁の気遣いが伝わって良いですよ*

挙式

全員が座れるように

挙式でたまに見る光景が立ち見の人がいることです。
収容人数ぴったりの人数を呼んだり、収容人数を少しオーバーしてしまったときに起こります。たった1時間のことですが、朝から来ているゲストにとっては負担になってしまいます…収容人数より少なめのゲスト人数が、全員が座れる人数です◎

披露宴

歓談の時間は大切!

あれもしたい!これもしたい!と思って演出を盛り込みすぎてしまったり、お色直しの回数を何回も行うと、歓談の時間は少なくなっていきますよね。ゲストは新郎新婦との交流の時間をとても貴重に思っています。歓談の時間は余裕を持たせておくと、お互いに満足のいく時間になりますよ*

品のない余興はNG

余興は新郎新婦が用意するものではありませんが、女性ゲストや親族が引いてしまうような演出は断るようにしておきましょう。友人に頼む際やプランナーに一言伝えておくと良いと思います。

料理は量と見た目にこだわりを*

ゲストが何より楽しみにしているのは料理です。
何回も結婚式に出席しているようなゲストほど料理は楽しみにしているでしょう。見た目や香りにこだわりを持ち、少なすぎず多すぎずの量にしておきましょう。自分たちで一度試食してみると良いですよ♪

スタッフの対応は大切なおもてなし

ゲストと身近に触れる機会が多いスタッフの対応はとても大切です。
呼んでもすぐに来てくれなかったり、頼んだものが遅いとゲストは不満に思うことが多いです。ネットの口コミなどを見て、スタッフの対応がどういったものかチェックしておきましょう*

引き出物は重すぎず大きすぎず

年配の方は、引き出物は重いほど良い!という考えを持っていますが、若い人は逆で荷物にならない方が良いと考える人が多いです。帰り道や2次会の際に邪魔になってしまわないような重さ、大きさのものをチョイスしておきましょう*人気のカタログギフトも賛否両論あるため、人によって引き出物を振り分けるのも親切心があって良いですよ◎

おわりに

いかがでしたでしょうか。
ゲスト目線の結婚式は花嫁が思っていたものと違うかもしれませんね。自分が結婚式に出席したときに思ったことを参考に、取り入れてみるのも良いと思います◎ゲストの満足度も高い結婚式になるように考えてみて下さいね♡参考になれば幸いです♪

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング