結婚式のエンドロールムービーで使える!ゲストに伝えるひとことメッセージ文例集*

結婚式のエンドロールムービーで使える!ゲストに伝えるひとことメッセージ文例集*

エンドロールムービーといえば、結婚式披露宴の定番の演出ですよね♪エンドロールムービーには来てくれたゲストに、感謝の思いやお礼を伝えるメッセージを添えるのが一般的*今回の記事ではメッセージの順番~メッセージ例をご紹介します♡ぜひ、ご参考ください♪


エンドロールムービーといえば、結婚式披露宴の定番の演出ですよね♪エンドロールムービーには来てくれたゲストに、感謝の思いやお礼を伝えるメッセージを添えるのが一般的*ここでなかなか決められないのが会社関係者と親族へのメッセージ。友人や両親へのメッセージは比較的すぐ決められるものの、会社の上司や親族へのメッセージで迷ってしまう新郎新婦は多いようです。

今回の記事ではメッセージの順番~メッセージ例をご紹介します♡ぜひ、ご参考ください♪

*メッセージの順番*新郎側ゲストと新婦側ゲストで分ける

エンドロールムービーの基本的な流れは≪冒頭の挨拶→新郎ゲスト→新婦ゲスト→締めのメッセージ≫となります*

■新郎側ゲスト

新郎主賓→乾杯のスピーチをしていただいたゲスト→上司→会社関係のゲスト(先輩・上司・後輩)→友人→親族→血縁が濃い親族(父親→母親→兄妹)

■新婦側ゲスト

新婦主賓→乾杯のスピーチをしていただいたゲスト→上司→会社関係のゲスト(先輩・上司・後輩)→友人→親族→血縁が濃い親族(父親→母親→兄妹)

ここで気を付けたいのはゲストの名前には「~様」「~先生」といった敬称を忘れないようにしましょうね*新郎新婦の両親の場合は、〔ゲストをもてなす側〕にあたるので敬称はつけないのが一般的です◎もちろん兄妹の場合も同様。ただし、例えば姉がすでに嫁いでいる場合は「~様」をつける新郎新婦が多いようです。

エンドロールムービーはゲスト一人ひとりに対してメッセージを入れてもかまいませんし、数人にまとめてコメントを入れることも出来ます*もちろん、ゲストの名前だけでもOK!自由な演出で良いので、ふたりらしいエンドロールを作成することができます♡

*参考にできる!メッセージの文例集*

メッセージの順番はわかりましたか?では次に冒頭・締めの挨拶、ゲスト別のメッセージ例をご紹介していきますね♡

■冒頭の挨拶

・ご列席の皆様
本日は私たちのためにお集まりいただき誠にありがとうございました
皆様に支えられて今日という日を迎えることができ 感謝しております

・本日はお忙しいなか 私たちの結婚式披露宴にお越しいただきありがとうございました
まだまだ未熟なふたりではありますが末長く宜しくお願い致します

・本日は誠にありがとうございました
楽しんでいただけましたでしょうか
皆様からいただいた祝福を胸に ふたりであたたかい家庭を築いていきたいです

■締めの挨拶

・皆様との一つ一つの思い出が今日この日に繋がっていたのだと実感します
本日は本当にありがとうございました

・私たちと出会ってくださって本当にありがとうございました
これからも末長くよろしくお願いいたします

・皆様に支えられ 今日という日を迎えることができたこと心から幸せに感じます
今日この日の幸せを忘れずに ふたりで手を取り合って歩んでまいりたいと思います・

・皆様のあたたかいお力添えのおかげで 今日を迎えることができました
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます

■会社関係

(主賓・乾杯)
・スピーチありがとうございました
今後も人としてもビジネスマンとしてもお手本にさせてください

・いつも厳しくも愛ある指導をありがとうございます
〇〇(いつもの呼び名)のようなビジネスマンを目指していきたいです

(上司・先輩)
・いつも〇〇さんから多くの事を学んでいます
・〇〇さん一家のようにあたたかい家庭を築いていきたいです
・いつもフォローしてくださり ありがとうございます
・これからもお手本にさせてください

(同僚)
・プライベートでも引き続きよろしく!
・他愛のないことで笑い合える貴重な仲間です
・これからもくだらないことで笑い合える仲間でいよう!
・またゴルフでもいこう!

■友人

(新郎向け)
・結婚しても飲みにいこう!
・新居に遊びにきてな!
・今日は来てくれてありがとう!
・これからは家族ぐるみでよろしく!

(新婦向け)
・いつも相談にのってくれてありがとう
・出会えて本当に良かった*またゆっくり話そうね
・〇〇がいてくれたから、今日の私がいるよ!
・〇〇は私の宝物!これからもよろしくね
・いつまでも大切な存在だよ!

■親族

・子どものころから見守ってくださりありがとうございます
・遠方から来てくださってありがとうございます
・いつまでも元気でいてください
・おじさんに小さい頃 よく釣りに連れていってもらったのは良い思い出です!

■家族(両親向け)

・本当に感謝の気持ちしかありません
・これまでたくさんの愛情をありがとう
・これからは恩返しできるように頑張ります
・これからも時々は叱ってください
・お父さんとお母さんの子どもでよかったよ
・お父さんとお母さんのような夫婦になりたいです

*ゲストに感謝の気持ちを伝えよう*

いかがでしたでしょうか*エンドロールムービーのイメージが湧いてきましたか?
エンドロールムービーはゲストに感謝の思いを伝える〔最後のシーン〕でもあります*ふたりが伝えたい気持ちを、ありのまま伝えてくださいね♡

素敵なエンドロールムービーになりますように・・・*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング