2018年*2019年 大安の日っていつ?素敵な語呂合わせで決めたい♡

2018年*2019年 大安の日っていつ?素敵な語呂合わせで決めたい♡

結婚や引っ越しなど万事に良しとされてきた〔大安〕*もちろん、入籍日や挙式日、結婚記念日にも最適です◎大切な記念日が大安なのか、特にこだわらない人も増えてきたけど、やっぱり縁起の良い日にしたい!と思うカップルさんも少なくはないのでしょうか*そんなカップルさんのために〔2018年・2019年大安の日にち〕をご紹介♡


結婚や引っ越しなど万事に良しとされてきた〔大安〕*
もちろん、入籍日や挙式日、結婚記念日にも最適です◎
大切な記念日が大安なのか、特にこだわらない人も増えてきたけど、やっぱり縁起の良い日にしたい!吉日にしたい!と思うカップルさんも少なくはないのでしょうか*そんなカップルさんのために〔2018年・2019年 大安の日にち〕をご紹介♡

そして、語呂合わせで日取りを決めたい!というカップルさん向けに〔ふたりが覚えやすい語呂合わせの日にち〕をご紹介します♡

結婚記念日や挙式日の参考にしてくださいね♪

大安の日*2018年4月~12月

・4月 1日(日)
・4月 7日(土)
・4月13日(金)
・4月18日(水)
・4月24日(火)
・4月30日(月)

・5月 6日(日)
・5月12日(土)
・5月16日(水)
・5月22日(火)
・5月28日(月)

・6月 3日(日)
・6月 9日(土)
・6月14日(木)
・6月20日(水)
・6月26日(火)

・7月 2日(月)
・7月 8日(日)
・7月18日(水)
・7月24日(火)
・7月30日(月)

・8月 5日(日)
・8月15日(水)
・8月21日(火)
・8月27日(月)

・9月 2日(日)
・9月 8日(土)
・9月13日(木)
・9月19日(水)
・9月25日(火)

・10月 1日(月)
・10月 7日(日)
・10月11日(木)
・10月17日(水)
・10月23日(火)
・10月29日(月)

・11月 4日(日)
・11月 9日(金)
・11月15日(木)
・11月21日(水)
・11月27日(火)

・12月 3日(月)
・12月 7日(金)
・12月13日(木)
・12月19日(水)
・12月25日(火)
・12月31日(月)

大安の日*2019年1月~12月

・1月11日(金)
・1月17日(木)
・1月23日(水)
・1月29日(火)

・2月 4日(月)
・2月 9日(土)
・2月15日(金)
・2月21日(木)
・2月27日(水)

・3月 5日(火)
・3月10日(日)
・3月16日(土)
・3月22日(金)
・3月28日(木)

・4月 3日(水)
・4月 7日(日)
・4月13日(土)
・4月19日(金)
・4月25日(木)

・5月 1日(水)
・5月 6日(月)
・5月12日(日)
・5月18日(土)
・5月24日(金)
・5月30日(木)


・6月 3日(月)
・6月 9日(日)
・6月15日(土)
・6月21日(金)
・6月27日(木)

・7月 8日(月)
・7月14日(日)
・7月20日(土)
・7月26日(金)

・8月 5日(月)
・8月11日(日)
・8月17日(土)
・8月23日(金)
・8月29日(木)

・9月 2日(月)
・9月 8日(日)
・9月14日(土)
・9月20日(金)
・9月26日(木)

・10月 1日(火)
・10月 7日(月)
・10月13日(日)
・10月19日(土)
・10月25日(金)
・10月29日(火)

・11月 4日(月)
・11月10日(日)
・11月16日(土)
・11月22日(金)
・11月27日(水)

・12月 3日(火)
・12月 9日(月)
・12月15日(日)
・12月21日(土)
・12月31日(火)

ふたりが覚えやすい*おすすめの語呂合わせ

・1月 5日 イチゴの日
・1月 8日 1番ハッピーの日
・1月23日 ワンツースリーの日
・1月31日 愛妻の日

・2月 2日 夫婦の日
・2月 9日 福の日*福が来る日
・2月11日 2人一緒に歩んでいこう*生きていこう
・2月22日 ニャンニャンの日(猫好きの人におすすめ♡)

・3月 2日 ミニーちゃんの日
・3月 9日 サンキューの日*ありがとうの日
・3月15日 最後の人*最初で最後の結婚

・4月22日 よい夫婦の日
・4月29日 至福の日

・5月 1日 恋の日*あなたに恋をしている
・5月23日 恋文(コイブミ)の日

・6月 9日 ロックの日(音楽好きの人におすすめ♡)
・6月 3日 ムーミンの日
・6月11日 むつまじく、いつまでも一緒*生きていこうの日

・7月 7日 七夕の日
・7月 9日 仲良く暮らしていこうの日
・7日22日 仲良し夫婦の日

・8月 4日 箸の日
・8月 7日 花の日
・8月 8日 ハハの日*笑いの日
・8月 9日 ハグの日
・8月10日 ハートの日
・8月19日 バイクの日(バイク好きの人におすすめ♡)

・10月 8日 永遠の日*永久の日

・11月 1日 ワンワンワンの日*犬の日(犬好きの人におすすめ♡)
・11月11日 ポッキーの日
・11月22日 良い夫婦の日
・11月23日 良い夫妻の日
・11月29日 良い肉の日(肉好きの人におすすめ♡)

・12月25日 クリスマス
・12月31日 年末

やっぱり縁起の良い日*覚えやすい日が良いよね♡

入籍日や結婚記念日にオススメの、大安の日・素敵な語呂合わせをご紹介しました♡
〔この日がいい♡〕という日にちは決まりましたか?これから結婚記念日や挙式の日取りを決めるカップルさんは、ふたりでしっかりと話し合って、素敵な日にちを決めてくださいね*もちろんお互いの両親のアドバイスをうけることも大事なことですよ◎

ふたりの記念日が、大切でかけがえのない日にちになりますように・・・♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング