デザート以外でもしたくなる変わり種ビュッフェでゲストへおもてなし♡

デザート以外でもしたくなる変わり種ビュッフェでゲストへおもてなし♡

今回ご紹介したいおもてなしはちょっと変わった≪○○ビュッフェ≫結婚式でビュッフェといえばデザートビュッフェですよね。何度も結婚式に参加経験のあるゲストが多ければちょっと違う変わったことをしたくなりますよね☆印象づけられるインパクトがあるおもてなしは記憶に残り続けますよ*ぜひプランナーさんとの打ち合わせの際に参考に♪


最近の結婚式ではゲストへのおもてなしを大切にする新郎新婦さんが増えてきています。おもてなしの方法は新郎新婦さんそれぞれですが、ゲストに喜んでもらえる演出はたくさんあるんです!!
今回ご紹介したいおもてなしはちょっと変わった≪○○ビュッフェ≫結婚式でビュッフェといえばデザートビュッフェですよね。ずらっとたくさんのデザートが並んでいる様子はお子さんや女性ゲストがわくわくする瞬間です♡♡でも男性ゲストに多い甘い物が苦手なゲストもいます。。。また何度も結婚式に参加経験のあるゲストが多ければいつもとはちょっと違う変わったことをしたくなりますよね☆印象づけられるインパクトがあるおもてなしはきっとゲストの記憶に残り続けます**ぜひプランナーさんとの打ち合わせの際に参考にしてくださいね♡

≪ドーナツビュッフェ≫

見た目もかわいいドーナツビュッフェ♡シンプルなドーナツもおいしいですが、チョコレートやナッツ、ストロベリー味のチョコレートなどでデコレーションされたドーナツもおいしいですよね♪どれにしようと迷っているうちにお皿がいっぱいになっちゃうかも!?

≪クッキービュッフェ≫

サクサク手軽に食べることができるクッキービュッフェは3月におススメ*なぜかというとホワイトデーのイベントがあるからです!!シンプルなクッキーは甘すぎないので苦手な方もコーヒーや紅茶と一緒であれば嬉しいですよね♡

≪チョコレートビュッフェ≫

クリスマスやバレンタインの季節におススメのチョコレートビュッフェ♡あまーい香りが会場内に漂ってなんだか季節感があるおもてなしに♪小さいサイズのビターチョコレートも用意しておくと男性ゲストも召し上がっていただけます!!

≪キャンディビュッフェ≫

なんだかわくわくするキャンディビュッフェ☆ウェルカムスペースでオシャレにコーディネートしましょう♪♪パッケージがかわいい外国のキャンディを籠に入れておくだけでもかわいいですよ♡

≪マカロンビュッフェ≫

コロンとかわいいマカロンは一度食べると病みつきに!?かわいいスイーツの定番でもあるので女性ゲストがわくわくしちゃいます♡

≪和菓子ビュッフェ≫

和婚をする新郎新婦さんはいかがでしょうか♡?和のテイストたっぷりのスイーツは日本ならではです**鮮やかな色合いの和菓子で季節感を出してみるのも◎

≪フルーツビュッフェ≫

フレッシュフルーツやドライフルーツをオシャレに並べて…♡披露宴の料理を食べた後にはスッキリとしたフルーツがピッタリ♪♪繊細な飾り切りなどでオシャレに並べれば見た目も華やかになるビュッフェです**

≪アイスビュッフェ≫

暑い夏の季節にぴったりなアイスビュッフェ*好きな味のアイスにお好みのトッピングを満足するまでしたら自分だけのアイスクリームに♡♡新郎新婦さんからサーブするおもてなしも良いですね♪

≪ポップコーンビュッフェ≫

ポップコーンビュッフェは色んなフレーバーを用意しておくと◎ちょっと変わったフレーバーがあれば気になるゲストが続出し、気軽に召し上がってもらえます**また飾っておくだけでもかわいいので目でも楽しんでもらえますよ。

≪チーズビュッフェ≫

オシャレなガーデンで食べたいチーズビュッフェは甘い物が苦手な方でも食べてもらえるちょっぴり大人な演出です。普段なかなか食べる機会のない珍しいチーズを提供してあげると新たに好みのチーズが発見できるかもしれませんね♪♪

≪おにぎりビュッフェ≫

日本人はやっぱりお米が好き?♡なんだかほっこりするおにぎりビュッフェはトッピングをたくさん用意してゲストに色んな味を楽しんでもらいましょう♪これは意外と合う!!という話でゲスト同士も楽しくなりますね。

≪お寿司ビュッフェ≫

女性にも男性にも、お子様からご年配のゲストまで満足していただけるお寿司ビュッフェ*魅力はなんといってもたくさんの種類から好きなネタのお寿司が食べられること♡わくわくしちゃいますね!!

≪お茶漬けビュッフェ≫

じわじわデザートビュッフェの代わりとして行なう新郎新婦さんが増えてきています!!オリジナルの具材を用意するのもおふたりらしくっておススメ◎お茶漬けはお腹がいっぱいでもするするっと食べることができちゃうんです♡

≪ソーセージビュッフェ≫

色んな味のソーセージを色んな調理スタイルで提供してくれます*手で簡単につまめるスタイルは披露宴前のちょっと小腹がすいたな…という時間におススメなんです◎

≪おつまみビュッフェ≫

おいしいお酒を飲みながらおいしい料理が食べたくなる!!そんなゲストへ乾杯後におもてなし♡食べたい分だけとってもらえばゲストの満足度も高まります☆

≪生ハムビュッフェ≫

新郎新婦さんがいない披露宴前でもゲスト同士で生ハムをつまみながら会話を楽しんでいただけます♪

≪点心ビュッフェ≫

フランス料理が一般的ですが、中華料理を楽しむことができる点心ビュッフェ*男性ゲストに喜ばれそうですよね♡♡


いかがでしたか?♡ビュッフェはデザートだけじゃないんです!!新郎新婦さんがおもてなしをしたいゲストの好みに合わせたビュッフェの演出はゲストに喜ばれますよ♡またデザートビュッフェが定番でまだまだ広まっていない変わり種ビュッフェもあるので珍しいとゲストに楽しんでいただけます♡
ちなみに式場によっては出来るものと出来ないものがあるので事前にプランナーさんに相談してくださいね◎おもてなしの心を忘れず、素敵な結婚式にしてください♡♡


この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング