招待状の切手にもこだわっちゃう!郵便局で買えるオススメの慶事用切手♡

招待状の切手にもこだわっちゃう!郵便局で買えるオススメの慶事用切手♡

招待状の準備も完成して、あとは切手を貼って送るだけ♡でも、ちょっと待って!一生に一度の結婚式*せっかくだから招待状に貼る切手にまでこだわりたくはありませんか?結婚式の招待状には、慶事用切手やグリーティング切手を使うのが一般的◎今回は郵便局で買える可愛い慶事用切手をご紹介します♪


招待状の準備も完成して、あとは切手を貼って送るだけ♡でも、ちょっと待って!一生に一度の結婚式*せっかくだから招待状に貼る切手にまで、こだわりたくはありませんか?結婚式の招待状には、慶事用切手やグリーティング切手を使うのが一般的◎
今回は郵便局で買える可愛い慶事用切手をご紹介します♪ふたりの結婚式のテーマに合った切手を選んでくださいね♡

*慶事用切手ってなに?

寿切手とも言われている慶事用切手*結婚式などといったお祝い事には、一般的に慶事用切手を使うのが一般的です。招待状には、必ず慶事用切手をしなければいけないというものではありませんが、お祝い事にふさわしくない絵柄は避けて、慶事用切手やグリーティング切手のものを使うようにしましょう◎送る相手にあわせた切手を使用するようにしましょうね♪

ちなみにですが、慶事用切手はコンビニでは取り扱っていないケースがほとんどです*郵便局で買うようにしましょう。

*慶事用切手の料金

慶事用切手も普通の切手と変わらない料金です*ここで注意しておきたいポイントをチェック◎これまでハガキに貼る切手の値段は52円で良かったのですが、2017年6月から郵便料金が改定され62円に変更されています*そのため、返信用ハガキには、62円切手を貼りましょう!招待状を送るカップルさんは気を付けてくださいね。

招待状に貼る切手の値段は重さによって異なります*

□82円切手 0g~25gまで
□92円切手 25g~50gまで

郵便局で測ってもらうのが確実なので、時間に余裕がある場合は測ってもらったほうが安心です♪もし時間がなくて行けない場合は少しコストがかかりますが、あらかじめ92円切手を貼っておくといいかもしれません。

*一般的な慶事用切手の種類

郵便局には可愛くて魅力的なデザインの切手がたくさんあるのをご存知ですか?結婚式の招待状に貼る切手として、よく使われているものがこちら*62円切手の〔梅〕、82円切手の〔竹〕、92円切手の〔松〕の3種類がよく使われている慶事用切手♡

*季節にあわせたグリーティング切手も♡

郵便局には春夏秋冬にあわせた切手もあるんですよ*その季節に合わせた切手を選ぶのも良いですよね。受け取る側も季節を感じることができて、嬉しくなっちゃうかも♡

*ハッピーグリーティング切手

慶事用切手とは違って、様々なお祝い事に使える〔ハッピーグリーティング切手〕♡結婚式の招待状だけでなく、誕生日や出産などにもぴったり!

*インスタでも大注目♡新潟ふるさと切手〔花嫁〕

まるで結婚式の為に作られたようなデザインの切手♡多くのプレ花嫁さんからも注目されており、売り切れているなんてこともあるそうです*購入を検討している花嫁さんは一度問い合わせたほうがいいかも・・・♡

*北陸ふるさと切手〔一筆啓上・丸岡城〕

ひときわ目の付く〔愛〕と書いてある切手*こちらの切手には『家族への愛』という意味が込められているそうですよ♡切手を通して、家族への愛や、ゲストへの愛を伝えてみてはいかが?

*茨城ふるさと切手〔筑波山と水郷潮来のアヤメ〕

和装婚にもピッタリな、こちらの切手♡こんな切手もあるんだ!とビックリしませんでしたか?こんな可愛い切手を使いたいですよね*

*やっぱり日本の文化を!伝統(歌舞伎)切手

日本ならではの切手を使いたい!というカップルさんにはこちらの切手はいかが?〔歌舞伎〕がモチーフとされた切手は、インパクト大でビックリされること間違いなし◎みんなと少し違った切手がいい!というカップルさんにオススメですよ♡

*大人気のキャラクター切手も♡

郵便局には数量限定で販売されているキャラクター切手も用意されてあります♡仲良い友人や、お子様への招待状に喜ばれそうですよね*キャラクター切手はシールタイプだから、貼るときも楽ちんです♪

*ふたりのオリジナル切手も作れちゃう♡

インスタでもよく見かける〔オリジナル切手〕*郵便局にはふたりのお気に入りの写真やロゴの切手が作れちゃうサービスがあるのを知っていますか?

気になる料金はコチラ*

□82円郵便切手(10枚タイプ)
1シート1,230円
□62円郵便切手(10枚タイプ)
1シート1,030円


一生に一度だし、切手にもこだわりたい!!という人はぜひチャックしてみて*申し込みもインターネットから出来ちゃうから嬉しい♡

*どんな切手にするか迷っちゃう~!

招待状に使いたい切手は見つかりましたか?もちろん普通の切手を貼ることも可能ですが、ご年配の方々や会社関係の方々からは「非常識な人たち」と思われてしまうことも・・・。なるべく普通の切手ではなく、慶事用切手を使うようにしましょう*

もちろんマナーや常識も重要ではありますが、受け取る側が気持ちよく、嬉しい気持ちになってもらうことが大切♡ゲストの方々に良い気持ちで結婚式に来てもらえるように、心づかいが感じられる切手選びをしてくださいね*

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング