#花嫁DIYに挑戦◇イニシャルブロックをウェディングテーマに合わせてアレンジ*

#花嫁DIYに挑戦◇イニシャルブロックをウェディングテーマに合わせてアレンジ*

プレ花嫁さんの中で流行中の#花嫁DIYや#DIYウェディング♡挑戦してみたいけど、なんだか難しそう…。そんな花嫁さんには、*イニシャルブロック*のDIYから初めてみるのはいかが??


プレ花嫁さんの中で流行中の#花嫁DIYや#DIYウェディング♡
挑戦してみたいけど、なんだか難しそう…。
そんな花嫁さんには、*イニシャルブロック*のDIYから初めてみるのはいかが??

ウェルカムスペースや前撮りとウェディングシーンに大活躍の*イニシャルブロック*
あなたのウェディングテーマに合わせて
世界に1つだけのアイテムを自分で作ってみましょう♪

#花嫁DIYに挑戦◇
イニシャルブロックをウェディングテーマに合わせてアレンジ*

基本の材料は、300円均一ショップや、最近では100円均一ショップでも売られている
*イニシャルブロック*と*グルーガン*

二人のイニシャルにしても良し◎
結婚式の日付にしても良し◎
WELCOMEやTHANK YOUなどのメッセージにしても良し◎

大きめのものから小さいもの木調のものから白地のものまで、種類はたくさん◇
完成イメージに合うものを選んで♪
グルーガンは、ブロックに素材を貼り付けるときに便利です◇

芝生風マットを使ってナチュラル可愛いアレンジ

【材料】
・芝生風マット
・造花


100円ショップでも売られている芝生風マットを、ブロックの形に切って貼るだけの簡単DIY◇
カーブの部分が上手くいかない場合は、
部分的に切り貼りしながら繋げていくとGOOD★
継ぎ目部分が気になるときは、お花の飾りで隠してしまえばバッチリです◇

ドライフラワーを加えて大人可愛いアレンジ

【材料】
・ドライフラワー


こちらもブロックにドライフラワーを貼るだけの簡単DIY◇
ドライフラワーは、手芸材料店などに売られていることが多いです♪
ついでに、木株もゲットして…♡
一緒に飾るだけで可愛いです♡♡

選ぶ花材で雰囲気色々*花びらアレンジ

【材料】
・造花のお花


ブロック一面にお花をあしらうとこんなにもラブリーな仕上がりに♡
使うお花のカラーを統一すると更に可愛く♡♡

和婚にぴったり水引アレンジ

【材料】
・水引き飾り


和婚の花嫁さんには、こんなデザインはいかが?*
白いイニシャルブロックに水引飾りを付けるだけの簡単DIY、だけどオシャレ♡♡
水引き飾りは、お祝儀袋などに付いているものを使ってもOK◇
キラキラしたものや、シックなものまで色んな種類があるのでチェックしてみて♪

ちょこっと加えた小花がポイント

【材料】
・ドライフラワーまたは造花のお花
・木株


テーブル札にこだわるアイデアが可愛い♡
お花は、小花を使うとよりナチュラルなイメージに仕上がります◇
大き目のお花を使うと可愛らしいイメージに**
作ったテーブルナンバーは木株に載せてコーディネート!

木株は、ホームセンターなどで売られていて、
希望の太さにカットしてくれるところもあります♪

新郎新婦をイメージした小物を加えたイニシャル①

【材料】
・パール
・ミニティアラ
・リボン
・ペットボトルのキャップ


新郎新婦をイメージしたイニシャルオブジェはウェルカムスペースや高砂席にぴったり♡
ミニティアラは手芸材料店のウェディングコーナーに売られています◇

パールはバラバラタイプのものではなく、連なっているものを選ぶと使いやすい♪
帽子は、ペットボトルのキャップに黒いフェルトを被せて作った手作りのもの*

ちょっとした工夫でこんなにも可愛くなるものです♡♡

新郎新婦をイメージした小物を加えたイニシャル②

【材料】
・大粒パール
・レース・オーガンジーの生地


大粒パールを、ボタンやアクセサリーみたいに使ってオシャレに仕上げて♪
コットンパールを使うとアンティークでこなれた仕上がりに*

ベールは、ふわふわオーガンジーの生地やレースを使って近くで見ても可愛く♡

夏婚にオススメ!貝殻アレンジ①

【材料】
・貝殻


100円ショップや手芸材料店で売られている*貝殻*たちをふんだんに使ったアイデア◇
ブルーやピンクを所々に交えることによって可愛さが増します**

夏婚にオススメ!貝殻アレンジ②

【材料】
・貝殻
・ラメパウダー
・パール


白で統一するとまた違った仕上がりイメージに**
貝殻で埋め尽くすのではなく、
砂浜に見立てた大粒のラメパウダーでコーティングするとキラキラ光って、
更にオシャレです◎

足裏にきゅん♡大好きなキャラクターをイニシャルに♪

【材料】
・フエルト(もしくはトールペイント用絵具)
・レジンキット


ここからは、少し上級編☆
*&*意外は、フエルトでコーティング*耳や足なども、フェルトで細かく作られています!

レジンキットは、最近100円ショップなどでも販売されるようになりました◇
レジンとは、「紫外線硬化樹脂」のこと。紫外線に反応し、固まる液のことです!
なので、塗って太陽の光で固まる簡単DIYの注目アイテムなのです◇

レジンを使う際の注意点は
・素手で触らないこと
・風通しの良い部屋で作業を行うこと
DIY作業としては少し難しくなりますが、使いこなせるとアレンジの幅が広がります♪
是非、挑戦してみて☆

どんなアイテムも上品に♡ティファニーカラー

【材料】
・トールペイント用絵具
・木工用絵具
・リボン


白地のブロックに、ティファニーブルーを乗せたデザイン◇
プレゼントBOX風の土台まで付いててとっても可愛い♡♡

自分で色付けをしていくので、少し時間と手間が掛かりますが…
他の人とは同じにならないデザインは挑戦する価値アリです♡♡

#花嫁DIY◇ひと手間加えるだけでこんなにも可愛く…♡

イニシャルブロックのDIYアイデアをご紹介しました♪

#花嫁DIYに初めて挑戦するなら、まずはイニシャルブロックからがおススメ◇
簡単で、かつ材料も揃えやすい♪

あなたのウェディングテーマに合わせてパーツや小物、カラーを選ぶ**
DIYはココが楽しいのです…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング