ゲストをお迎えしてくれる可愛いこの子*ウェルカムサインをDIY♡

ゲストをお迎えしてくれる可愛いこの子*ウェルカムサインをDIY♡

ウェディングでの必須アイテム◇*ウェルカムボード*どんなデザインにするか、もう決めた??♡ゲストを一番最初にお迎えするアイテムで注目度の高いアイテムだからこそこだわりたいっ♡♡そんな花嫁さんへ*ウェルカムサイン*はいかが?*ウェルカムサインのアイディアを覗いてみましょう☆


ウェディングでの必須アイテム◇*ウェルカムボード*どんなデザインにするか、もう決めた??♡ゲストを一番最初にお迎えするアイテム、注目度の高いアイテムだからこそこだわりたいっ♡♡そんな花嫁さんへ*ウェルカムサイン*はいかが?*

いま花嫁さんの中でウェルカムサインを手作りする人が増えてるんです…♪

#花嫁DIY
ウェルカムサインのアイデアを覗いてみましょう☆ミ

ゲストをお迎えしてくれる可愛いこの子*ウェルカムサインをDIY♡

まずは、#ウェルカムサインってどんなもの…??

ウェルカムボードの代わりになる*海外風のお洒落な標識*そんなアイテムのことを
花嫁さんたちの中では、#ウェルカムサインそう呼んでいます◇

ウェルカムスペースに立てかけたり、ガーデンに置いてみたり…飾り方のバリエーションは様々★

そんなお洒落なアイテム*ウェルカムサイン*を手作りDIYする花嫁さんが増えてるらしいのです…♡♡

【STEP1】

まずは、完成イメージを考えてみましょう♪

・大きさは?
・入れたい文字やメッセージは?
・カラーは?

文字やメッセージの数によって、必要な板の数が変わってきますし、板の数によって、軸となる棒の長さも変わってきます◇イメージを膨らませてから、材料を買いに行くことによって無駄な買い物をなくすコトが出来ますね◎

定番メッセージは、

*名前
*結婚式の日付
*WELCOMEやSPECIAL DAYなどの英語フレーズ

などなどがオシャレに仕上がる様子…*

【STEP2】

イメージが決まれば、次は買い出しに♪必要な材料は…

*木の板
*木の棒
*絵具(筆やハケも)
*ニス
*木材用接着材 または 釘やねじ

ほとんどのものが100円ショップで売られています!木の板を自分で切断する場合は、のこぎりやヤスリも必要◎そこまで自分で出来ない…なんてDIY初心者の花嫁さんは、ホームセンターなどで行ってくれる*木材カットサービス*を利用すると便利です♪

【STEP3】

次は、木の板に色を付けていきます◇
ツヤのある仕上がりが好きな場合はニスを、木のそのままの素材感を生かしたい場合はニスはなくてもOK!あえてムラを残しながら塗るとナチュラルでオシャレ♡ですし、真っ白に塗ってしまっても、可愛い♡上手に塗れなくても、ムラが出てしまっても、すべてオシャレに見えるトコロがDIYのいいところですね♡♡

【STEP4】

色を塗った板が完全に乾いたら次は、文字を入れていく作業です♪白い文字を選ぶのが定番みたいです♡♡絵具やペンキで、筆を使って書くのもOK◎筆が苦手な場合は、ポスカなどでも◎

手書きの文字に自信のない方は、インターネットでフォントシートなどをダウンロードして写してみるのはいかが??自分で描いたとは思えないオシャレな雰囲気に仕上がります◇

【STEP5】

文字が完全に乾いたら最後の工程、棒に板を固定していきます!固定するための材料は、木の板の分厚さによって必要なものが変わってくるので注意◇

木の板が薄い場合は、木工用接着剤で十分ですが木の板が分厚いと、接着材だけでは不安定なので、ネジや釘で固定する方が安心です**ここで手をケガしてしまわないように気を付けてくださいね!!

またこのウェルカムサインを、ガーデンなどの屋外に飾る予定の場合も最終的な固定は、釘やネジなどの方が安心です◎

意外と簡単に出来る*ウェルカムサイン*これで完成です!!

人によっては、鉢植えやバケツを用意してその中に立てる、というアレンジ方法も♪その際は、造花用のオアシスなどを用意してそこに刺して固定するのがGOOD★ですがあまり重たすぎると真っすぐ立たなかったり、、固定することが出来ないので注意が必要です!!

その他、飾り方にはこんなアイデアも…♡♡

大きな大きなクマさん2匹が教えてくれるのは、新郎新婦2人のウェディングパーティー開催のお知らせ♪二人の代わりにゲストをお迎えするそんな可愛いシーンの実現です*これならウェルカムサインが倒れてしまう…なんて心配もなし◇

ミニver.のウェルカムサインは受付台やウェルカムスペースにも♡♡これなら、結婚式の為に作ったウェルカムサインを式が終わってもおウチに飾ることが出来そうです♪

注目度が高いアイテムだからこそ、人と差がつくオリジナル感を◇

ゲストからの注目度が高い*ウェルカムスペース*

主役の二人がいない時間だからこそゲストが写真を撮ったり、可愛いね~♡なんて話をしたり…♪だから人とは違う*可愛い*や*オシャレ*が必要だったりするのかも…♡♡

そんなアイテムを手作りして、世界に1つしかないウェディングを作りましょう♪ストロベリー編集部は#花嫁DIY を応援しています☆

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式で「ありがとう」を伝える♡ゲスト・家族・スタッフへ届ける感謝の演出アイディア集

結婚式は、参列してくださった大切な人へ「ありがとう」を伝える特別な日♡♡ 素敵な演出アイディアをご紹介します♪


この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

この演出はゲストに不評かも!?みんなが楽しめる結婚式にしよう♡*

「ステキな演出でゲストを楽しませたい!」「感動してほしい!」と、いろいろなアイデアを盛り込むカップルも多いですよね!でも実は…、「この演出正直ちょっと微妙だった…」「楽しいどころか、困った…」そんなゲストのリアルな本音があることを知っていますか?今回の記事では、ゲストが「実はイヤだった!」と思った結婚式の演出をピックアップ!特にブーケトスやサプライズスピーチなど、よかれと思って取り入れた演出がゲストに不評だった理由と、代替案もご紹介していきます**新郎新婦の自己満足にならず、ゲストみんなが楽しめる結婚式にするための参考にしてくださいね♪


このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

このアイデア最高すぎる!結婚式がよりおしゃれになるおすすめアイテム♡

結婚式は人生の一大イベント!!特別な日だからこそ、細部までこだわって自分たちらしい演出をしたいですよね♡最近では、定番アイテムだけでなくおしゃれでユニークなアイテムを取り入れるカップルも増えています♪*。そこで今回の記事では、結婚式をより特別なものにするためのおすすめアイテムをたっぷりご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストを一瞬で惹きつける♡ウェルカムスペースに飾るべきマストアイテム

ゲストが最初に足を踏み入れる場所でもある「ウェルカムスペース」。このスペースは新郎新婦らしさを表現できる空間でもあり、ゲストにとっては結婚式の雰囲気を1番最初に感じることができる大切な場所♡だからこそ「何を飾ればいいの?」「どんなアイテムが必要?」と悩むプレ花嫁さんも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、ウェルカムスペースをおしゃれ空間にするための“マストアイテム”をご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね!


*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

*文例あり*感動的なスピーチをしたいけれど、「友人代表スピーチ」って何を話したらいいの?

リード:結婚式で友人代表としてスピーチを頼まれると、「感動的な内容を話したいけれど、具体的に何を話したらいいのかな?」「どんな文章にしたらいいのかな?」と悩んでしまいますよね*今回の記事では、そんな不安を解消するために「友人代表スピーチ」の基本的な考え方や構成、そして実際に使える文例をご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね♪*。


ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

ハロウィン気分で大盛り上がり♡二次会に取り入れたい仮装&演出アイディア集

10月に二次会を予定しているなら「ハロウィン」をテーマにするのがおすすめ♡♡ 会場の装飾やドレスコード、ゲームやプチギフトまで工夫すれば、秋らしいハロウィン雰囲気の中でゲストと一緒に楽しめる特別な二次会になること間違いなし* そんなハロウィン二次会のアイディアをご紹介します!


季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

季節に合わせて考えたい*ゲストも嬉しい、秋の味覚を使ったウエディングメニューアイディア♡♡

秋のウエディングといえば、食欲の秋♡ 旬の味覚を取り入れたメニューは、ゲストの記憶に残るおもてなしにぴったりです◎ 栗やさつまいも、きのこ、秋鮭、ぶどうなど、この季節ならではの食材を使って、華やかで美味しいウェディングメニューを叶えましょう◎


おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

おしゃれ花嫁におすすめしたい、二次会だからこそできる♡♡二次会ドレス&カジュアルコーデ特集

二次会は披露宴とは違いカジュアルな雰囲気になるので、結婚式以上に[自分らしい]コーディネートを採用できます♡♡ おしゃれ度高めなコーディネートで準備を進めてみませんか◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング