今すぐにフォローするべきウエディングアイデア満載のインスタグラムアカウント8

今すぐにフォローするべきウエディングアイデア満載のインスタグラムアカウント8

結婚式のアイデアを見つけるべく、結婚式情報誌やウェブサイト、ソーシャルメディアをみなさんもチェックしていますよね。その中でもビジュアルでインスピレーションをくれるインスタグラムを重宝している人も多いのでは?今回はそんな、今すぐにフォローするべき、ウエディングアイデア満載のインスタグラムアカウントを集めてみました。


カラフルなウエディングアイデアならBespoke Bride(@bespokebride)

結婚式のテーマカラーを一つにしぼれない、そんな方はカラフルな結婚式の雰囲気を目指すのはいかが?Bespoke Brideのインスタグラムアカウントではカラフルなケーキのアイデアからデコレーションまでレインボーからのアイデアがたっぷり。さらに可愛い手作りのテーブルデコの作り方も紹介しています。2次会の会場づくりの参考にもなりそう!

美しいウエディングケーキのアイデアを得るならCake Bloom(@cakebloom)

草花などの自然にインスパイアされたケーキのデコレーションが特長的なCake Bloomの写真たち。観葉植物の葉っぱや生花を大胆に使ったケーキは圧巻!植物が大好きな方にはぜひ覗いてほしいケーキアカウントの一つ。

ラグジュアリーなウエディングを求めている方必見Carats&Cake(@caratsandcake)

最新の豪華なウエディング会場のデコレーションアイデアを集めたアカウント。ビーチウエディング、ガーデンウエディング、式場でのウエディングまでさまざまな場所、カラー、雰囲気のゴージャスなテーブルコーディネートアイデアがたくさん!特にこのアカウントではお花をふんだんに使ったデコレーションが多く、コストは間違いなくすごいことがわかるものの、女子全員が憧れる夢のような空間づくりが堪能できますよ。

いろんなシチュエーションでのウエディングフォトの参考にChristie Graham(@christiegrahamphotography)


ウエディングやポートレイトを専門に、ライトを使わず自然光のみで撮影を行うフォトグラファーChristie Grahamのアカウント。一生に一度のウエディングフォトだからこそ完璧な写真を残したいけれど、あまりにも作り込まれていたり、画像加工している写真はちょっと苦手だなという方もいますよね。Christieのウエディング写真はどれも自然の柔らかい光で撮影されていて、「これぞまさに私が求めていたウエディングフォト!」と感じる人も多いのでは?そんな方は担当のフォトグラファーにChristieの写真をイメージ写真として見せると、理想に近い写真ができあがるかもしれません。

世界中から個性的なウエディングのアイデアを集めたアカウントAriel Meadow Stallings(@offbeatbride)

伝統的なウエディングのルールは追わず、個性的な結婚式を作り上げたいと思っているあなたにおすすめのアカウント。ウエディングケーキはもちろん、変わったドレス、参列者たちへもうけた面白いドレスコード、今までみたことのないウエディングフォトのイメージなどを世界中から集めてシェアしてくれています。参列者たちの度肝を抜く結婚式を計画している人はぜひ参考に!

アメリカで大人気を誇るウエディングプランナーの最新情報を覗けるMindy Weiss(@mindywuiss)

パーティーコンサルタントとしてアメリカでセレブをはじめ、多方から引っ張りだこのMindy Weiss。このアカウントではMindyが手がける最新のパーティーのデコレーションをみることができます。フェアリーテイルな雰囲気のものから、シックな雰囲気のパーティーまでパーフェクトなパーティー会場の写真が満載!かならずあなたのピンとくる結婚式の雰囲気が一つが見つかるはずです。

シンプルながらも美しい結婚式の雰囲気作りを目指すならこのアカウントRhiannon Bosse

ウエディングプランナー、フラワーデザイナーとして活動するRhiannon Bosseが自身のアカウントで紹介するウエディングフォトたちは豪華絢爛ではなく、いたってシンプルながらも美しい雰囲気の作り方を提案してくれます。会場のデコレーションやテーブルコーディネートにも力強い色は使わず、淡い色をさりげなくたくさん使うのがRhiannon流。ふんわりとした優しい雰囲気が好みの人にはたまらないアイデアが満載なはず。またRhiannonはコーディネートは自宅でもとりいれたくなるものも多く、ライフスタイルの参考にもなりますよ。

フェミニンな可愛いものが大好きな人たち必見Aisle Society(@aislesociety)

王道のフェミニンなアイデアが満載なアカウントAisle Society。ガーリーでカラフルで可愛い雰囲気が好きな人にしっくりくるアイデアがかならずみつかるはず。ガーデンウエディングのアイデアがたくさん紹介されているので、季節のいい時期にガーデンパーティータイプの結婚式を考えている方必見!野外のパーティーの場合、愛犬を一緒に参加させることも出来る会場もあります。このアカウントでは結婚式のためにドレスアップしたペットたちの写真もしばしば登場するので、愛犬をさせたいあなたにとっていい良いスピレーションになること間違いなし。

色んなアイデアを見れば見るほど、考えがまとまらなくなっちゃうという難点はあるものの、たくさん見ているうちに「これだ!」とピンと来るものがかならず見つかるはず。夢の結婚式を作り上げるためにも、妥協せず、たくさんの参考資料を見てみましょう!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング