胸元や襟・袖など細かい部位にもこだわりを!試着前に知っておくと便利!ウェディングドレスの豆知識!

胸元や襟・袖など細かい部位にもこだわりを!試着前に知っておくと便利!ウェディングドレスの豆知識!

お姫様みたいに可愛く、モデルみたいにキレイに♡ウェディングドレスといえば、スカートや飾りのデザインが目に付くもの。しかし、胸元や襟・袖など、細かい部位の知識も身につけておくと、もっと良いドレスが見つかるかもしれませんよ。


胸元をキレイに見せるのがスタイルアップの近道

胸元のカットで、体型の見え方が大きく変わります。ご自身の体型にあったキレイに見えるデザインを見つけよう!色んな形があるので順番にご紹介しますね*

ビスチェデザインについて

ビスチェとは、コルセットのような、元は女性用下着の一種です。ストラップのない、丈の長いブラジャー型の下着のことを指しました。胸を大きく、腰を細く見せるコルセットと同じ役目を果たし、胸元の開いたドレスの下に着けられていました。現在はウェディングドレスの上半身部分のデザインの事を指しています。

ストレートビスチェ

ビスチェタイプで一王道、胸元が真っすぐした形。袖が無いため、二の腕や肩周りが気になりません。また、背中部分が編み上げになっているタイプが多く、サイズ調整も簡単です。後ろ部分が編み上げなので、背中もキレイに見せてくれます。ネックレスなどのアクセサリーがよく映えるように、デコルテ部分が広く作られていて体型を問わず選ばれるデザインです。

ハートカット

胸元がハート型にカットされたビスチェ。女性らしさが際立つ丸みで、デコルテをすっきりと見せてくれます。軽やかにカジュアルなイメージを与えます。ハートの切り込みが浅い方が、上品に見せることが出来ます。
欠点として、脇や背中のたるみが目立つ傾向にあります。

襟元・胸元のカットについて

ビスチェが定番ではありますが、最近は襟元・胸元のデザインも多様化しております。胸の大きさや肩幅などご自身の体のラインをしっかりと知った上で、似合う形を見つけましょう!

ラウンドネック

ここ数年はレースを使った、ラウンドネックが人気です!首回りのラインを丸くカットしたデザイン。普段着に多いネックラインで、カジュアルで女性らしい印象です。鎖骨を隠してくれるため、骨がでっぱっている人華奢な花嫁さんにおすすめです。

スクエアネック

首回りを四角くカットしたデザイン。ラウンドネックと似ていますが、ラウンドネックよりスクエアネックの方が胸元の開き大きく、すっきりとしています。カジュアルなウエディングシーンで選ばれることが多いデザインです。首を長く見せたい人や、顔の丸さが気になる人にお勧めです。

ハイネック

首回りを高い襟で覆ったデザインです。胸元の露出が少ないため、上品でエレガントな印象を与えます。首が長い人や、冬の結婚式にお勧めです。

Vネック

胸元がV字に開いたデザインです。デコルテが強調され、首を高く見せる効果があります。また、フェイスラインがすっきりと見えるため、小顔効果もあります。

ホルターネック

胸元から続く、布または紐が、首の後ろで結ばれたデザインです。肩のラインがすっきりとし、華奢に、鎖骨を美しく見せてくれます。

ボートネック

鎖骨をちらりと見せる程度の浅いラインが肩まで広がったデザインです。セクシーかつ上品な印象を与えます。ラウンドネックよりも横長に広くしており、カーブを描く襟が船の底のように、広く丸く見えることから名付けられています。首回りの露出が少なく、控えめな印象を与えるため、華奢な人にお勧めです。

オフショルダー

鎖骨がしっかりと見える肩を大きく開けたデザインです。肩を見せることで、神聖感とエレガントさを与えます。二の腕を覆うデザインもあり、どんなシチュエーションにも合わせられます。肩幅がしっかりとした体形の人でも華奢に見せてくれます。

ワンショルダー

片方だけ肩を出すデザイン。アシメントリーで個性的です。大人ウエディングでオシャレ・カッコいいを目指す花嫁さんに人気です。

スタイルが良く見える鍵をにぎるスリーブ

次はスリーブ(袖のデザイン)です。袖があることで、上品なイメージを与えます。

アメリカンスリーブ

首から脇にかけて斜めに大きくカットし、肩を出す袖のデザインです。ホルターネックと似ていますが、背中にも同じデザインの布が続いています。腕が形がしっかりと出るので細めの花嫁さんにオススメです。

フレンチスリーブ

身頃から続いた布が、肩先まで隠すデザインのことです。最近はレースを合わせたデザインを多く見かけます。クラシカルな雰囲気やカッコいい雰囲気が好みの大人花嫁さんに人気。上半身が細めの花嫁さんにオススメです。

パフスリーブ

肩先や袖口を大きく膨らませたデザインです。膨らんだ布が愛らしく、優しく、可愛らしい印象を与えます。怒り肩や二の腕が気になる人におすすめ。全体的にボリュームが目立つのでヘアセットはスッキリとまとめるとGOOD◎

パコダスリーブ

肩から肘まではフィットさせ、肘の下から袖口までがふんわりと広がったもの。Aラインのドレスと合わせた可愛いドレスや、Iラインのドレスではオシャレでナチュラルウエディングに合いそうな個性的なデザインがあります。ふんわりと優しいボリュームが加わりエレガントな印象を与えてくれます。線の細い人にお勧めです。



いかがでしたか?
袖や襟など、細かい部位も形次第で印象は大きく変わります。Aラインやマーメイドなど、ベースの形が決まっている花嫁さんは、胸元のカットや袖などの知識も身につけておくと、もっと良いドレスが見つかるかもしれませんよ!ご自身の「体型」と「なりたいイメージ」をフィッティングの際にしっかり伝えて理想のドレスに出逢ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場と二次会を決めるのは全く別物!見学のこだわりポイントを切り替えて賢く準備しましょう◎

結婚式場の見学と同じ感覚で二次会会場を探すと 「思ったより悩む」「決められない…」なんてことが起こります* スムーズに理想の二次会を準備するコツをご紹介します♪



最新の投稿


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング