胸元や襟・袖など細かい部位にもこだわりを!試着前に知っておくと便利!ウェディングドレスの豆知識!

胸元や襟・袖など細かい部位にもこだわりを!試着前に知っておくと便利!ウェディングドレスの豆知識!

お姫様みたいに可愛く、モデルみたいにキレイに♡ウェディングドレスといえば、スカートや飾りのデザインが目に付くもの。しかし、胸元や襟・袖など、細かい部位の知識も身につけておくと、もっと良いドレスが見つかるかもしれませんよ。


胸元をキレイに見せるのがスタイルアップの近道

胸元のカットで、体型の見え方が大きく変わります。ご自身の体型にあったキレイに見えるデザインを見つけよう!色んな形があるので順番にご紹介しますね*

ビスチェデザインについて

ビスチェとは、コルセットのような、元は女性用下着の一種です。ストラップのない、丈の長いブラジャー型の下着のことを指しました。胸を大きく、腰を細く見せるコルセットと同じ役目を果たし、胸元の開いたドレスの下に着けられていました。現在はウェディングドレスの上半身部分のデザインの事を指しています。

ストレートビスチェ

ビスチェタイプで一王道、胸元が真っすぐした形。袖が無いため、二の腕や肩周りが気になりません。また、背中部分が編み上げになっているタイプが多く、サイズ調整も簡単です。後ろ部分が編み上げなので、背中もキレイに見せてくれます。ネックレスなどのアクセサリーがよく映えるように、デコルテ部分が広く作られていて体型を問わず選ばれるデザインです。

ハートカット

胸元がハート型にカットされたビスチェ。女性らしさが際立つ丸みで、デコルテをすっきりと見せてくれます。軽やかにカジュアルなイメージを与えます。ハートの切り込みが浅い方が、上品に見せることが出来ます。
欠点として、脇や背中のたるみが目立つ傾向にあります。

襟元・胸元のカットについて

ビスチェが定番ではありますが、最近は襟元・胸元のデザインも多様化しております。胸の大きさや肩幅などご自身の体のラインをしっかりと知った上で、似合う形を見つけましょう!

ラウンドネック

ここ数年はレースを使った、ラウンドネックが人気です!首回りのラインを丸くカットしたデザイン。普段着に多いネックラインで、カジュアルで女性らしい印象です。鎖骨を隠してくれるため、骨がでっぱっている人華奢な花嫁さんにおすすめです。

スクエアネック

首回りを四角くカットしたデザイン。ラウンドネックと似ていますが、ラウンドネックよりスクエアネックの方が胸元の開き大きく、すっきりとしています。カジュアルなウエディングシーンで選ばれることが多いデザインです。首を長く見せたい人や、顔の丸さが気になる人にお勧めです。

ハイネック

首回りを高い襟で覆ったデザインです。胸元の露出が少ないため、上品でエレガントな印象を与えます。首が長い人や、冬の結婚式にお勧めです。

Vネック

胸元がV字に開いたデザインです。デコルテが強調され、首を高く見せる効果があります。また、フェイスラインがすっきりと見えるため、小顔効果もあります。

ホルターネック

胸元から続く、布または紐が、首の後ろで結ばれたデザインです。肩のラインがすっきりとし、華奢に、鎖骨を美しく見せてくれます。

ボートネック

鎖骨をちらりと見せる程度の浅いラインが肩まで広がったデザインです。セクシーかつ上品な印象を与えます。ラウンドネックよりも横長に広くしており、カーブを描く襟が船の底のように、広く丸く見えることから名付けられています。首回りの露出が少なく、控えめな印象を与えるため、華奢な人にお勧めです。

オフショルダー

鎖骨がしっかりと見える肩を大きく開けたデザインです。肩を見せることで、神聖感とエレガントさを与えます。二の腕を覆うデザインもあり、どんなシチュエーションにも合わせられます。肩幅がしっかりとした体形の人でも華奢に見せてくれます。

ワンショルダー

片方だけ肩を出すデザイン。アシメントリーで個性的です。大人ウエディングでオシャレ・カッコいいを目指す花嫁さんに人気です。

スタイルが良く見える鍵をにぎるスリーブ

次はスリーブ(袖のデザイン)です。袖があることで、上品なイメージを与えます。

アメリカンスリーブ

首から脇にかけて斜めに大きくカットし、肩を出す袖のデザインです。ホルターネックと似ていますが、背中にも同じデザインの布が続いています。腕が形がしっかりと出るので細めの花嫁さんにオススメです。

フレンチスリーブ

身頃から続いた布が、肩先まで隠すデザインのことです。最近はレースを合わせたデザインを多く見かけます。クラシカルな雰囲気やカッコいい雰囲気が好みの大人花嫁さんに人気。上半身が細めの花嫁さんにオススメです。

パフスリーブ

肩先や袖口を大きく膨らませたデザインです。膨らんだ布が愛らしく、優しく、可愛らしい印象を与えます。怒り肩や二の腕が気になる人におすすめ。全体的にボリュームが目立つのでヘアセットはスッキリとまとめるとGOOD◎

パコダスリーブ

肩から肘まではフィットさせ、肘の下から袖口までがふんわりと広がったもの。Aラインのドレスと合わせた可愛いドレスや、Iラインのドレスではオシャレでナチュラルウエディングに合いそうな個性的なデザインがあります。ふんわりと優しいボリュームが加わりエレガントな印象を与えてくれます。線の細い人にお勧めです。



いかがでしたか?
袖や襟など、細かい部位も形次第で印象は大きく変わります。Aラインやマーメイドなど、ベースの形が決まっている花嫁さんは、胸元のカットや袖などの知識も身につけておくと、もっと良いドレスが見つかるかもしれませんよ!ご自身の「体型」と「なりたいイメージ」をフィッティングの際にしっかり伝えて理想のドレスに出逢ってくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

大人花嫁に大人気**ホルターネックタイプのウエディングドレスで上品なのに肌見せも叶えましょう♡♡

首元で結ぶホルターネックタイプのウエディングドレスは、洗練された雰囲気と女性らしい華奢さが魅力♡上品な肌見せのデザインは、大人っぽくドレスを着こなしたい花嫁さんにぴったりなんです*今回は、ホルターネックドレスの魅力と選び方をご紹介します♪



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング