絶対試着してみたくなる!一目ぼれしてしまう花嫁さん続出の人気カラードレス♡

絶対試着してみたくなる!一目ぼれしてしまう花嫁さん続出の人気カラードレス♡

運命の1着を選ぶポイントは人それぞれ。結婚式のテーマに合わせるとか、季節や時期、披露宴の時間帯、会場の雰囲気や花嫁さん自身のキャラクターや好みに加えて新郎や家族の意見など、考慮すべきポイントがいっぱい。せっかくのプレ花嫁期間。一度はぜひ試着してみたい、人気のカラードレスを厳選してご紹介します♪


運命の1着を選ぶポイントは人それぞれ。結婚式のテーマに合わせるとか、季節や時期、披露宴の時間帯、会場の雰囲気や花嫁さん自身のキャラクターや好みに加えて新郎や家族の意見など、考慮すべきポイントがいっぱい。だから、ドレス選びにおいては「このドレスが絶対的に1番で正解!」というような答えはありません。十人十色、それぞれ素敵なドレスです♡ドレスの似合う似合わないや、好みや選択のポイントは人それぞれだってわかっていても、それでも、人気ドレスはやっぱり可愛く見えて気になるもの♡

せっかくのプレ花嫁期間。一度はぜひ試着してみたい、人気のカラードレスを厳選してご紹介します♪

1.インスタで大人気!KIYOKO HATAのカラードレス

繊細な感性で花嫁の心を捉えるデザイナー KIYOKO HATA。トレンドを取り入れつつも、洗練されたディテールから生まれる品格のある華やかさは、特別な日の花嫁を「360度の美しさ」で包み込みます♡纏った瞬間に体温が上がるような、清らかで幸せ溢れる時間を演出するドレスは、インスタでも大人気です◎

こちらのドレスはイエロー~グリーンへと移り変わるような色のグラデーションが美しいカラードレス。全体的にボリュームがありどの角度から見ても、花嫁さんを美しく見せてくれます♡

同じくグラデーションが素敵なドレス♡紫陽花カラーのもこもこドレスもインスタで大人気♪グラデーションになっているだけではなく、生地には透明のグリッターが施されているので動くたびにキラッっと輝くのも魅力です♡

2.細部までこだわりぬかれた、大人気のニナミカドレス

2017年に開催した上海、台湾での個展が話題を呼び、国際的な評価がますます高まっている写真家・映画監督の蜷川実花がディレクションを手掛けるドレス、〈ニナミカドレス〉は柄やシルエットだけでなくディテールにもこだわったデザインが魅力です♡お友達の結婚式で、蜷川実花ドレスを着ている花嫁さんを見たことがある方もいらっしゃるかも!

やはり一番人気なのはこちらのお花柄プリントのウエディングドレス。トロピカルな色合いで、花嫁さんの気分も盛り上がっちゃいますね♪

もう少し落ち着いた色味がいいという、花嫁さんにはこちらの濃いブルーを基調としたドレスもおすすめ♡ピンクのお花がアクセントとなっていてとってもキレイですよね♪

3.自身が花嫁♡人気女優がプロデュースするドレス

「世界で最も美しい顔100人」にも選ばれるなど、ますます美しさにピュアな透明感と艶やかさがプラスされ、一段と輝きを増している女優の佐々木希さん。そんな彼女にインスパイアされたスイートかつエレガントなデザインのドレスが、実はたくさんあるんです♡

チュールが3段になっていて、シルエットがとってもキレイなこちらのドレス。腰回りにはビジューがついていて、光が当たればキラキラ輝きます♡色もグラデーションになっているので、写真のように似た色のバレッタと合わせると◎

こちらは鮮やかなブルーのカラードレス。バックのひらひらや、胸元のデザインなどシンプルになりすぎないこだわりが嬉しいですよね♪

4.人気ハーフタレントがプロデュース!おしゃれなウエディングドレス

大人気のハーフタレントのマギーさんがプロデュースする〈MAGGY〉のドレスも大人気!プレ花嫁さん・卒花さんはもちろん、多くの女性の憧れの存在であり、ファッションアイコンとしても注目を集めるマギーさんのドレスブランドです♡

とっても女の子らしいこちらのピンクのドレスは、バックデザインがお花みたいでとってもキュート♡歩くたびにチュールがふわふわして、会場にいる皆さんが見惚れること間違いなし!

ロイヤルブルーのベースドレスに、真っ赤なお花が散りばめられた、大人っぽい上品な1着。ぜひヘッドドレスやネックレスにも同じ色味のアクセサリーを使って、統一感を出してみて!




いろんな色やデザインがあって迷ってしまう、カラードレス選び。世の中には星の数ほどのドレスがありますが、皆に選ばれているものはやっぱり人気なだけあって本当に可愛いツボを押さえたものばかり。もしドレス選びに迷ってしまったなら、まずは人気のドレスを試してみては?運命の1着に出会えるかもしれませんよ♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡



最新の投稿


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

1年を通して注意したい混雑シーズンに二次会会場予約で失敗しないための予約と準備スケジュール♡♡

「年末の二次会、予約が全然取れない!」そんな声をよく聞きますが、実は注意すべき時期は「年末だけ」ではありません! 人気会場の空き状況は季節によって大きく変わるため、早めのスケジュール管理がとっても大切。 年末だけでなく、春・夏・秋と、1年を通して「二次会会場が混みやすい時期」とその対策を花嫁目線でご紹介します♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング