動画を手作りする花嫁さん必見!たくさん種類があるDVD、どれを買うといいの?

動画を手作りする花嫁さん必見!たくさん種類があるDVD、どれを買うといいの?

結婚式ではたくさんのムービーを流しますよね* *予算に余裕のあるカップルは動画を制作してくれる会社に依頼したらいいのですが、中には「節約のために手作りする!」「せっかくだから自分で作ってみたい!」と、そんな花嫁さんも多いのではないでしょうか♡今回はどのタイプのDVDを購入すればいいのかをご紹介していきます♪


〔ウェルカムムービー〕〔プロフィールムービー〕〔サンクスムービー〕〔エンドロールムービー〕〔余興ムービー〕など、結婚式ではたくさんのムービーを流しますよね* *予算に余裕のあるカップルは動画を制作してくれる会社に依頼したらいいのですが、中には「節約のために手作りする!」「せっかくだから自分で作ってみたい!」と、そんな花嫁さんも多いのではないでしょうか♡でも、いざパソコンで作ろう!とDVDを買いにいっても種類が多すぎて、どれを買えばいいのか分からなくなっちゃいますよね。今回はどのタイプのDVDを購入すればいいのかをご紹介していきます♪

どの種類のDVDを用意したらいいの?* *

「よーし、あとはDVDに焼くだけ!!」という段階にまでムービー作りが進んだ花嫁さんもいると思います♪ここで作ったムービーをDVDに焼くときに注意してほしいポイントがあります**それは〔DVDの種類〕です。作ったムービーを結婚式会場で流すためには、ムービーをDVD化する必要があるのですが、パソコンなどといった機械の操作に疎い人にとっては一体どのDVDの種類を買えばいいのかチンプンカンプンですよね。。。電気屋さんに行ってみると「DVD-○○」と書かれてあるものがたくさん置いてあって「どれを買えばいいの?」と悩んでしまう花嫁さんも多いのだとか。
ここでDVDの種類を買い間違えてしまうとDVDが上手に焼けなかったり、また買い直さなければいけなくなったりしてしまいます。なので、「DVDって書いてあるし、これでいっか!」と違ったものを買わないように気をつけるようにしましょうね。

コレを買おう!DVDの種類* *

DVDには、次のようにたくさんの種類があります。

□DVD-R
□DVD-RW
□DVD-RDL
□DVD+R
□DVD+RDL
□DVD+RW
□DVD-RAM

DVDといっても、このようにたくさん種類がありますが、結婚式で使うDVDには〔DVD-R〕もしくは〔DVD-RW〕を買うようにしましょう◎では次に、DVD-RとDVD-RWの違いについて紹介していきます**

〔DVD-R〕と〔DVD-RW〕の違い* *

どのタイプを買えばいいのか分かりましたか?♡では、さっそくDVD-RとDVD-RMの違いを紹介していきますね!!人によってどちらのタイプがいいのか変わってくるので、あなたがどちらのタイプのものを購入したらいいのか、ぜひ参考にしてください♪

DVD-R

1度だけ書き込み(録画・記録)をすることができるタイプのもの。1度書き込みしたものは変更したり、消したりすることはできないので注意が必要です。「絶対に間違えない!」「焼き方は分かるから大丈夫!」と自信のある花嫁さんはコチラのタイプでもOK♡DVD-RWと比べると低価格で販売されているので、お財布に優しいのがgood◎

DVD-RW

書き込みしたデータを何回でも編集したり、消したりすることができ、修正が出来るタイプのもの。「初めてだから失敗しちゃうかも!」「ちゃんと出来るか不安・・・」といった花嫁さんの場合は、編集のできるDVD-RWを買いましょう♪万が一のことを考えて、コチラのタイプを買っておくと安心です!!DVD-Rと比べると、どのお店でもほんの少し割高にある傾向がありますが、初めてムービー作りに挑戦する人にはオススメです。

DVDを買う前に!プランナーさんに確認しよう* *

さて、これまでDVD-RとDVD-RWの違いについてお伝えしました♪大体の場合はどちらのタイプでもOKなのですが、結婚式会場によっては「誤って上書きしてしまう可能性もあるので、編集の出来ないDVD-Rで作成してください!」など指定されるケースもあるのだとか・・・。DVDを買ったあとに「実は指定されていた!」なんてことが発覚すると買い直さなければいけなくなるので、二度手間にならないようにあらかじめプランナーさんに確認しておきましょう♡

DVDを買うときは気をつけて♡手作りムービーで素敵な動画に* *

いかがでしたか♡では、これまでのおさらいをしましょう♪

1.まずは念のためにプランナーさんに確認すること
2.特に指定がなかった場合は〔DVD-R〕か〔DVD-RW〕を選ぶこと
(操作慣れしている人→DVD-R、初めての人→DVD-RWを購入するとOK!)

結婚式の準備の中で、ムービー作りが1番大変だったという花嫁さんはたーくさん!!不慣れな人にとってはムービー作りってただでさえ大変なのに、DVDまで買い間違えてしまうとなかなかスムーズに進まなくなってしまいます。「買い間違えちゃったー!」なんてことにならないように、どの種類を買えばいいのか確認するようにしましょう♡ちなみにDVDを買うときは、1~2枚ほど多めに買っておくと安心ですよ* *
そして無事にDVDに焼くことが出来たら、ちゃんと結婚式会場で再生できるのか確認するようにしましょう。再生できたとしても文字や画像が切れていたり、文字が小さく見えて読みにくかったり、BGMが入ってなかったりすることがあります。結婚式当日、そういったハプニングが起こらないようにするためにも、ムービー作りは早めに取りかかることをオススメします♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング