動画を手作りする花嫁さん必見!たくさん種類があるDVD、どれを買うといいの?

動画を手作りする花嫁さん必見!たくさん種類があるDVD、どれを買うといいの?

結婚式ではたくさんのムービーを流しますよね* *予算に余裕のあるカップルは動画を制作してくれる会社に依頼したらいいのですが、中には「節約のために手作りする!」「せっかくだから自分で作ってみたい!」と、そんな花嫁さんも多いのではないでしょうか♡今回はどのタイプのDVDを購入すればいいのかをご紹介していきます♪


〔ウェルカムムービー〕〔プロフィールムービー〕〔サンクスムービー〕〔エンドロールムービー〕〔余興ムービー〕など、結婚式ではたくさんのムービーを流しますよね* *予算に余裕のあるカップルは動画を制作してくれる会社に依頼したらいいのですが、中には「節約のために手作りする!」「せっかくだから自分で作ってみたい!」と、そんな花嫁さんも多いのではないでしょうか♡でも、いざパソコンで作ろう!とDVDを買いにいっても種類が多すぎて、どれを買えばいいのか分からなくなっちゃいますよね。今回はどのタイプのDVDを購入すればいいのかをご紹介していきます♪

どの種類のDVDを用意したらいいの?* *

「よーし、あとはDVDに焼くだけ!!」という段階にまでムービー作りが進んだ花嫁さんもいると思います♪ここで作ったムービーをDVDに焼くときに注意してほしいポイントがあります**それは〔DVDの種類〕です。作ったムービーを結婚式会場で流すためには、ムービーをDVD化する必要があるのですが、パソコンなどといった機械の操作に疎い人にとっては一体どのDVDの種類を買えばいいのかチンプンカンプンですよね。。。電気屋さんに行ってみると「DVD-○○」と書かれてあるものがたくさん置いてあって「どれを買えばいいの?」と悩んでしまう花嫁さんも多いのだとか。
ここでDVDの種類を買い間違えてしまうとDVDが上手に焼けなかったり、また買い直さなければいけなくなったりしてしまいます。なので、「DVDって書いてあるし、これでいっか!」と違ったものを買わないように気をつけるようにしましょうね。

コレを買おう!DVDの種類* *

DVDには、次のようにたくさんの種類があります。

□DVD-R
□DVD-RW
□DVD-RDL
□DVD+R
□DVD+RDL
□DVD+RW
□DVD-RAM

DVDといっても、このようにたくさん種類がありますが、結婚式で使うDVDには〔DVD-R〕もしくは〔DVD-RW〕を買うようにしましょう◎では次に、DVD-RとDVD-RWの違いについて紹介していきます**

〔DVD-R〕と〔DVD-RW〕の違い* *

どのタイプを買えばいいのか分かりましたか?♡では、さっそくDVD-RとDVD-RMの違いを紹介していきますね!!人によってどちらのタイプがいいのか変わってくるので、あなたがどちらのタイプのものを購入したらいいのか、ぜひ参考にしてください♪

DVD-R

1度だけ書き込み(録画・記録)をすることができるタイプのもの。1度書き込みしたものは変更したり、消したりすることはできないので注意が必要です。「絶対に間違えない!」「焼き方は分かるから大丈夫!」と自信のある花嫁さんはコチラのタイプでもOK♡DVD-RWと比べると低価格で販売されているので、お財布に優しいのがgood◎

DVD-RW

書き込みしたデータを何回でも編集したり、消したりすることができ、修正が出来るタイプのもの。「初めてだから失敗しちゃうかも!」「ちゃんと出来るか不安・・・」といった花嫁さんの場合は、編集のできるDVD-RWを買いましょう♪万が一のことを考えて、コチラのタイプを買っておくと安心です!!DVD-Rと比べると、どのお店でもほんの少し割高にある傾向がありますが、初めてムービー作りに挑戦する人にはオススメです。

DVDを買う前に!プランナーさんに確認しよう* *

さて、これまでDVD-RとDVD-RWの違いについてお伝えしました♪大体の場合はどちらのタイプでもOKなのですが、結婚式会場によっては「誤って上書きしてしまう可能性もあるので、編集の出来ないDVD-Rで作成してください!」など指定されるケースもあるのだとか・・・。DVDを買ったあとに「実は指定されていた!」なんてことが発覚すると買い直さなければいけなくなるので、二度手間にならないようにあらかじめプランナーさんに確認しておきましょう♡

DVDを買うときは気をつけて♡手作りムービーで素敵な動画に* *

いかがでしたか♡では、これまでのおさらいをしましょう♪

1.まずは念のためにプランナーさんに確認すること
2.特に指定がなかった場合は〔DVD-R〕か〔DVD-RW〕を選ぶこと
(操作慣れしている人→DVD-R、初めての人→DVD-RWを購入するとOK!)

結婚式の準備の中で、ムービー作りが1番大変だったという花嫁さんはたーくさん!!不慣れな人にとってはムービー作りってただでさえ大変なのに、DVDまで買い間違えてしまうとなかなかスムーズに進まなくなってしまいます。「買い間違えちゃったー!」なんてことにならないように、どの種類を買えばいいのか確認するようにしましょう♡ちなみにDVDを買うときは、1~2枚ほど多めに買っておくと安心ですよ* *
そして無事にDVDに焼くことが出来たら、ちゃんと結婚式会場で再生できるのか確認するようにしましょう。再生できたとしても文字や画像が切れていたり、文字が小さく見えて読みにくかったり、BGMが入ってなかったりすることがあります。結婚式当日、そういったハプニングが起こらないようにするためにも、ムービー作りは早めに取りかかることをオススメします♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング