絶対真似したくなる!おしゃれなテーブルナンバーのデザインとアイデア集♡

絶対真似したくなる!おしゃれなテーブルナンバーのデザインとアイデア集♡

ゲストテーブルの真ん中に置く、〔テーブルナンバー〕は、披露宴の会場に入ったゲストが自分の席を見つけるための大切なアイテム*先輩花嫁さんは、おしゃれなテーブルコーディネートと馴染みの良い、素敵なデザインのテーブルナンバーを用意しているみたい♡早速その素敵なアイデアをご紹介します♩


1.お二人の幼い頃の写真をテーブルナンバーに

クリアな写真立てに写真を飾ったテーブルナンバー。卓番号である数字とあわせて、新郎新婦の子供の頃の写真を入れるのは定番のアイデアです◎3なら3歳の、10なら10歳の時のふたりの写真を飾りましょう♩写真を見たゲストさんたちのテーブルは、お二人の子供のころの話で盛り上がること間違いなしです!

2.アイデアが光る!生け花風のテーブルナンバー

お花が描かれた紙のテーブルナンバー。お花の絵に合わせて、ペーパースタンドを生け花で使う『剣山』にするアイデアが◎テーブルごとに違うお花の絵にすればゲストの皆さんも席が分かりやすくなりますし、テーブルに色を添えることもできますね♡

3.グラスを上手に使って、上品な雰囲気を醸し出す

まるで一流レストランやバーのような、ロマンチックな雰囲気のゲストテーブル♡テーブルナンバーは、グラスを逆さにしてガラスの中に閉じ込めてディスプレイしています。グラスの上にキャンドルを乗せるアイデアも真似したいポイント◎ゲストもリラックスして楽しめそうな、素敵な癒しの空間になりそうですね♪

4.絶対取り入れたい!アゲートのテーブルナンバー

こちらはカラフルなストーンプレートに白字で数字を書いた、シンプルなテーブルナンバー。アゲートを席札にすると、数が多くなりコストがかかってしまいますが、テーブルナンバーならば気軽に取り入れることができますよね♡挙式が終わった後は、文字を消してコースターとして使えるのもうれしいポイント◎

5.紙のナンバーは、コルクに挿して

ワインボトルのコルクに挿すという、アイデアが光るこちらのテーブルナンバー。黒の台紙に白字というのも、ワインのラベルと統一感が出て◎横に装花やキャンドルを添えると、より存在感が出てテーブルを華やかにさせることができますね♪

6、繊細なワイヤーを数字に加工するアイデア

ワイヤーを数字の形に曲げて作ったテーブルナンバー。見た目が繊細なワイヤーのナンバーはボリュームのある装花に挿すと、地味になりすぎず、華やかでナチュラルなテーブルコーディネートに仕上げることができます♪

7、オシャレボトルのラベルをテーブルナンバーに

おしゃれなウイスキーのボトルにオリジナルラベルを貼ってテーブルナンバーにしています♩ユーモア満載でおしゃれな大人のデザインに、ゲストも感心すること間違いなし♡結婚式が終わったあとは、インテリアとして飾っておきたいですね♩

8、ペーパーアートが美しいシンプルなテーブルナンバー

レース調のペーパーアートにこだわりのデザインナンバーを箔押ししたこちらのテーブルナンバーは、大人なナチュラルウエディングにオススメ!写真のようなピンクゴールドのナンバーなら、同じ色の装飾を取り入れることで、より大人な雰囲気を演出できます。複数の色を使わずにワンカラーで統一感を出すことがコツです♫

9、多肉植物をスタンドに見立てて

黒い紙にゴールドの箔押しが印刷されたテーブルナンバーは大人っぽい印象を与えてくれます!本物の多肉植物に挿して立てているのも今のトレンドを抑えていますね♡




ゲストテーブルが華やぐ、素敵なデザインのテーブルナンバーをご紹介しました♡真似してみたいデザインは見つかりましたか?先輩花嫁さんのアイデアを参考にしながら、可愛いくて、おしゃれなテーブルナンバーを用意してみてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング