【上級編】ワンランク上のプロフィールムービーを作るポイント教えます♪プロ顔負けの動画を作ろう*

【上級編】ワンランク上のプロフィールムービーを作るポイント教えます♪プロ顔負けの動画を作ろう*

せっかくゲストみんなに見てもらうためのものだからオシャレなムービーを作りたい…ワンランク上のムービーを作りたい!と思う人もいるのではないでしょうか? そんな少し凝った動画制作のポイントをご紹介します*


プロフィールムービーを式場に頼まずに自作する新郎新婦は多いですよね*
プロフィールムービーは音楽と写真を当てはめて作っていくだけなので、初心者でも簡単に作れてしまうことがほとんど。
ソフトも無料のものを使ってしまえば、材料費はタダ!しかし、せっかくゲストみんなに見てもらうためのものだからオシャレなムービーを作りたい…ワンランク上のムービーを作りたい!と思う人もいるのではないでしょうか?そんな少し凝った動画制作のポイントをご紹介します*
コツを抑えてプロに任せたような素敵なムービーを作りましょう♡


まず基本の準備をしよう!

作業を始める前に前もって準備をきちんとしておきましょう*
スムーズに始めるための大切なステップです*

■新郎新婦の写真を準備する
0歳~今に至るまでの写真を準備しましょう。
各1、2枚ずつ用意しておくと良いでしょう。

■テーマを決める
プロフィールムービーを作るにあたってどのようなムービーを作るか考えておきましょう*
Youtubeで様々な動画がアップされているので、見てみて下さいね*

■ソフトを見つけておく
動画を制作するには必ずソフトが必要になります◎
口コミなどを参考にしながら、ソフトを選んでおきましょう。
使い慣れているソフトがあればそれで十分です!


自分に合ったものをダウンロードしましょう。

ポイント1 ソフトは有料のものを使おう

通常、WINDOWS、MACどちらにも標準で動画制作用のソフトが入っていますが、ワンランク上の動画を作るのであれば、そのソフトでは機能が足りません。
標準で付いているソフトは初心者用のソフトのため、最低限の機能しか備え付けられていないんです。
そのため、有料のソフトを使いましょう*
有料のソフトを使うのが初めての人は早めにダウンロードし、操作に慣れておきましょう*
感覚的に使えるものではないので、簡単な動画を試しに作ってみると良いですよ。

~おススメソフト~
・adobe premiere elements
動画制作に慣れている人におすすめ!
知名度も高く、エフェクトが充実しているのでこのソフトを使うだけでプロ仕様に*

・power director
初心者の人でも比較的使いやすいソフトです*
GoProなどにも対応しているので、高画質な動画を作ることができます◎

ポイント2 BGMは洋楽にすると一気にオシャレに*

音楽にはこだわりましょう!
大切なのは「オシャレな雰囲気を出してくれるもの」です。
特に洋楽は雰囲気をオシャレにしてくれるのでおすすめ*映画などで使われているような洋楽を選ぶと雰囲気がぐっと上がりますよ♪

また、BGMは1曲、2曲のどちらでもOKですがサビが盛り上がるBGMを1曲組み込んでおきましょう。ムービーを見る側が惹きつけられるような要素の一つになるので大切な部分です*

ポイント3 音楽と写真のテンポを合わせて

BGMに合わせて写真に動きを付けていきましょう!
フェードインやフェードアウトを上手に使いこなすとワンランク上の仕上がりになります◎
またBGMに合わせて写真の秒数を変えるのも大事なポイント!
ただ写真を貼り付けていくだけでなく、BGMに合わせていくだけで一気に見やすいムービーになりますし、プロが作ったような仕上がりになります*

ポイント4 動画を挿入するとより本格的に

プロのような仕上がりにするための大切なポイントが「写真だけを使わない」という点です*ムービーの入りの部分、もしくは最後の部分に動画を挿入すると臨場感が出てより本格的になります♪動画は自ら撮影してもOK!撮影する場合はできるだけ画質の良いものを用意しましょう◎

ポイント5 細部にもこだわる

最終の仕上げでは細部にこだわっていきましょう!
BGMの音量を調整したり、フェードアウトさせていく作業など細かな作業に力を入れていくと格段と質の高いムービーが出来上がります◎何度も見返して、全体の流れがスムーズになっているか確認しながら修正していくと良いです♪

注意点*


■余裕をもった準備を!
作業は簡単なものではありません。
写真の準備含め、細部の編集に時間がかかるため、余裕を持って準備していきましょう。
通常だと1か月ほどで出来上がりますが、プロのような仕上がりを考えるのであれば2か月半ほど見ておくと良いです*
動画制作に慣れている人であれば1か月もなく作れるので、自分の力量に合わせて進めていきましょう*

■見やすさにこだわりを
オシャレにするだけに捉われて、見やすさを欠いてしまうとゲストの方は飽きてしまいます。
文字の見やすさ、写真の見やすさは意識しておきましょう。
特に文字は小さすぎたり、オシャレなレターを使ってしまうと読みにくい場合が多いです。
あくまでゲストに見てもらうためのものなので、重視する点を間違わないようにしましょう!

おわりに*

少し手を加えるだけで、質の高い動画を作ることができますね*
プロフィールムービーはゲストに2人のことを知ってもらうための大切なアイテムの一つです!
小さな部分にもこだわってオシャレな素敵ムービーを作って下さいね。
これから制作する新郎新婦の参考になりますように*

この記事のeditor

卒花さんだからこその記事が好評。入籍前~挙式後の事まで
全てのプレ花嫁さんに読んで頂きたいお役立ち情報を発信!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング