和装婚で人気♡♡折り鶴アイテムで和婚をさらに彩りましょう◎

和装婚で人気♡♡折り鶴アイテムで和婚をさらに彩りましょう◎

和婚の人気アイテムのひとつ《折り鶴》をテーマにウェディングアイテムを準備してみませんか♡♡お祝い事なでのシンボルにも選ばれるアイテム◎様々なポイントで折り鶴を加えて結婚式を彩りましょう♡♡


和婚は日本人らしさを出せる結婚式として根強い人気があります◎和装姿での結婚式や前撮りなど様々な種類での素敵な演出やアイデア、ウェディングアイテムを先輩花嫁さんたちが準備されています♪そこで今回はそのなかでも【折り鶴】に注目したアイテムをご紹介させていただきます♪

鶴は昔から日本の文化のなかでも【縁起の良い動物】とされていることや、折り鶴には平和と健康の意味が込められているんです*折り鶴シャワーは、晴れて夫婦の誓いを交わしたおふたりに縁起のいい鶴で送り出すことでゲストのみなさんも幸せな気持ちになれそうですよね*

【折り鶴シャワー】

まずは人気の高い折り鶴シャワー◎折り鶴をフラワーシャワーのように式のあとみなさんからおふたりへの祝福をこめて頂いて...♡♡

折り鶴シャワーは当日だけでなく前撮りなどの小物としても人気◎様々な和柄の折り紙でたくさん折って素敵なお写真を収めましょう♡♡

もちろんみなさんの手元に行き渡る際の入れ物も和のテーマで準備しましょう♪紙に【寿】と【お名前】を印刷してカップのようにされたこちらのアイデア♡小さい折り鶴をたくさん準備してオリジナルの入れ物で皆さんの手元に配られた瞬間までこだわり抜いた花嫁DIYですね♪

折り紙シャワーは足元ショットも可愛くさせてしまう素敵なアイテム♪カメラマンさんに依頼することをお忘れなく!おふたりだけでなくこのお写真のようにお子さんが列席されている挙式だとさらに素敵な1枚が仕上がるのでたくさん折った花嫁準備期間も報われますね♡

【折り鶴カーテン】

こちらは折り鶴を繋げてカーテンにしてしまうアイデア♡♡お花などでのフラワーカーテンも素敵ですが和装姿の背景にはこの折り鶴カーテンがバッチリですね♪

人前式や高砂テーブルの後ろに飾るだけでも素敵ですが、このようにお写真に残ったときにさらに可愛さを発揮してくれるアイデア♡♡こちらも様々なお色味で作ることが可愛いのポイント*

前撮りの際にはカメラとおふたりの間に折り鶴カーテンを挟めば折り鶴カーテン越しの素敵なワンカットが完成します♪折り鶴同士の空間がきっちりしていればしているほど素敵なお写真になるので、ご準備される花嫁さんは要注意◎

【折り鶴ウェディングケーキ】

折り鶴はペーパーアイテムだけでは終わりませんよ♡♡ウェディングケーキのトッパーとしても役割を果たしてくれるつわものです◎夫婦鶴でこれからの幸せを導くこと間違いなし♪
またトッパーだけでなく周りのデコレーションも和に合わせて揃えてみましょう♪

こちらは一番上に、そして流れるようなデザインでの折り鶴デコレーション♡♡ウェディングケーキ入刀の演出が和装姿なら是非取り入れてみましょう♪折り紙の色でも雰囲気は一転しますよ♪

【折り鶴リングピロー】

こちらは折り鶴に指輪をかけてリングピローにして♪挙式の際に出番のあるリングピローを折り鶴で…◎また前撮りの際には小物カットとして必須ショットです♡

【折り鶴イヤリング】

こちらはなんと小さい折り鶴がイヤリングに…♪ほんの小さなアクセントですが前撮りや結婚式などのときに花嫁さんのことを輝かせてくれること間違いなし◎カメラマンさんにもイヤリングが折り鶴なことしっかり伝えておきワンカット撮影してもらいましょうね♪

このようにウェディングアイテムに【折り鶴】を使って素敵な結婚式や前撮りをおこないましょう♡♡

そしてたくさんの折り鶴をご準備されるので、こだわりのかわいい柄で折り鶴を準備してカメラマンさんにも伝えておくことやカメラマン指示書などにも【折り鶴】を使ってこんな風に撮ってほしい!!など記載しておきましょう♪

花嫁さんががんばってつくった折り鶴たち…きっと鶴がふたりの幸せを届けてくれますね…♡♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

【事前に知っておきたい!】結婚式の打ち合わせって何するの?プランナーとの打ち合わせ完全ガイド♡

式場が決まったあとの“打ち合わせ”は、ふたりの理想の結婚式を叶えるためにとても大切なステップ!でも、初めての結婚式準備で、「なにから初めていいか分からない…」「打ち合わせって何を決めていくのかな…」と、ワクワクと同時に不安を抱いているカップルも多いのではないでしょうか*そこで今回の記事では、結婚式当日までのプランナーとの打ち合わせ内容や流れを、分かりやすく解説していきます♪*。


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング