旦那様の心の支えになる♡様々なシーンを想像して手紙を書く「Open When Letters」がサプライズギフトとして大人気*

旦那様の心の支えになる♡様々なシーンを想像して手紙を書く「Open When Letters」がサプライズギフトとして大人気*

今回は、旦那様を喜ばせることのできる素敵なアイデアをひとつご紹介します♡結婚式前夜や結婚式の当日、記念日などにサプライズでプレゼントしたら、彼の一生の想い出に残るはず♡是非参考にしてみて下さい!


【結婚前夜や、当日に彼を喜ばせたい♡】

結婚式の準備は順調ですか?やることがたくさんあって大変なことの多い準備期間ですが、その分、彼との絆がいっそう深まった!彼を見直した!という花嫁さんも多いのではないでしょうか。これから長い人生を一緒に過ごしていくパートナーだから、ずっとラブラブな二人でいたいですよね♪今回は、旦那様を喜ばせることのできる素敵なアイデアをひとつご紹介します♡結婚式前夜や結婚式の当日、記念日などにサプライズでプレゼントしたら、彼の一生の想い出に残るはず♡

【海外発のアイデア♡「Open When Letters(オープンウェンレターズ)」って知ってる?】

海外のカップルの間で流行しているのが、「Open When Letters(オープンウェンレターズ)」というプレゼント。「Open When Letters」とは、直訳すると『〇〇の時に開ける手紙たち』。その名の通り、嬉しい時や悲しい時など、気持ちのパターンに合わせて選ぶお手紙なんです*

これから彼が経験するであろう『〇〇の時』を想像して、彼の気持ちによりそった内容のメッセージを丁寧に書き、ひとつずつ封筒に入れます。用意する手紙はだいたい10通から、多い人は100通以上!

心をこめた手紙が書けたら、それらを一気に彼にプレゼント♡「Open When Letters」は一通ずつ渡すのではなく、全部まとめて旦那様に贈ります♡こんなにたくさんの手紙を渡したら、びっくりしてもらえること間違いないですよね♪結婚前夜や記念日ディナー、なかには披露宴の間に渡す花嫁さんもいるんだとか♡

そして貰った手紙を、いつどこで読むかは旦那様次第。最初に全部読んじゃうのも良し。なにかある度に一つずつ読んで癒されるも良し。読まずにずっと心の支えにしておくも良し♡どちらにしても、ずっと旦那様の心に残り続けるプレゼントなんです♡

【『〇〇の時』ってどんなパターンがあるの??】

好きなだけ『〇〇の時』を想像して書くことができる「Open When Letters(オープンウェンレターズ)」。みんな一体どんな『〇〇の時』の手紙を準備しているのか気になりますよね。ここからは『〇〇の時』のパターンをご紹介します*

【ぜったい書きたい○○の時①今!】

まずは、プレゼントを受け取ったときに最初に開けてほしい「OPEN NOW!」の手紙を用意しましょう。「Open Me First」などと表現する花嫁さんも。どうしてこの手紙たちをプレゼントしようと思ったのか、どういうときに開けて欲しいかを伝えましょう♡

【ぜったい書きたい○○の時②もしもこれから何か起こったとき!】

次に、「悲しいとき」「嬉しいとき」「悔しいとき」など感情に合わせて書いたり、「私がいなくて寂しいとき」「初めてケンカしたとき」など、二人のこれからを想像しながら書いてみましょう♡

【ぜったい書きたい○○の時③記念日を迎えたとき!】

「結婚して○年目」「○歳になったとき」「新しい家族が生まれたとき」など、何年後かの未来の手紙もタイムカプセルみたいで素敵♩一緒に時間を過ごしていくのが楽しみになりますよね。

【ぜったい書きたい○○の時④そのほか自由に!】

もっとたくさんの「Open When Letters」に挑戦したい!という花嫁さんは、一般的な『〇〇の時』はもちろん、旦那様と花嫁さんにしか分からない『〇〇の時』の手紙を用意しておけば、愛情がより伝わるはず♡

【「Open When Letters」で愛情たっぷりのサプライズを仕掛けましょう♡】

海外で流行中の『Open When Letters(オープンウェンレターズ)』をご紹介しました。結婚前夜や結婚式当日、記念日などに彼にサプライズプレゼントして、愛情を伝えてくださいね♪長い結婚生活の中では色んなことがあるけれど、この手紙があればどんなときでもお互いを思いやれる素敵な夫婦でいられるはずです♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

ふたりからの【ありがとう】をカタチに♡二次会でできるサプライズ演出アイデア集♪

結婚式よりもカジュアルに楽しめる二次会♡♡色々なアイデアで「ありがとう」の気持ちが伝わる準備をしてみませんか◎



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング