これを読めば安心!『結婚式受付』の完全マニュアル*当日の流れや注意点を解説

これを読めば安心!『結婚式受付』の完全マニュアル*当日の流れや注意点を解説

結婚式の受付係は、結婚式当日両家に代わってゲストを1番にお迎えする、いわば『顔』ともいえます。受付では参列者からご祝儀を受け取ったり、芳名帳に記帳をお願いしたりするので、恥ずかしくないようマナーをしっかりわきまえる必要があります。今回の記事では受付での仕事や流れ、注意点についてまとめました。当日の参考にしてくださいね♪


結婚式受付係の主な仕事内容**

結婚式受付は、式場にお越しいただいたゲストが1番最初に立ち寄るところでもあります。受付係は新郎新婦両家の『顔』として、お越しくださったゲストを1番1番にお迎えするとーっても重要な役割!両家の顔として立つのですから、恥ずかしくないように立ち居振る舞いたいものですよね。そんな受付係の主な仕事はコチラ**

・親族の立場からゲストをお迎えする
・ゲストからご祝儀を預かる
・ゲストに芳名帳への記帳をお願いする
・ゲストに席次表・席札を渡し、控室へ案内する

受付係はご祝儀を預かるという大役を担っているので危機管理だけでなく、ゲストに対しての態度やマナーも求められます。両家の『顔』として、明るく笑顔で対応するように心がけましょう◎

結婚式受付係の流れ**

では、受付係の流れをご紹介していきます♪

結婚式前日までに確認しておきたいこと

・当日の集合時間、集合場所
(招待状にも記載されているケースがあります)
・お車代をお渡しするゲストの有無
・お預かりしたご祝儀の保管先
(受付を終えたあとに、お預かりしたご祝儀を誰に渡したらいいのかを確認しましょう。)
・その他
(個別に対応しなければいけないゲストがいるかの有無)

結婚式当日の流れ

次に、結婚式当日の流れを『ゲストがお越しになる前』『受付中』『受付を終えたあと』の3つに分けて確認していきましょう♪

▼ゲストがお越しになる前
・新郎・新婦側の受付係同士で挨拶をする
・新郎新婦のご両親に挨拶をする
『本日はおめでとうございます。受付係を務めさせていただく〇〇です。どうぞよろしくお願い致します。』
・式場スタッフから受付での仕事内容(説明)をうける
(芳名帳の記帳方法や会場の設備、ご祝儀の管理方法、遅刻予定のゲストの有無など)
・ほかのゲストがお見えになる前に、自身の受付を済ませておく

▼受付中
受付係は新郎側、新婦側の各2人で担当します。1人はご祝儀をお預かりし、芳名帳に記帳をお願いする係、もう1人は名簿のチェックやご案内をする係となるので、どちらがどの役割をするのかを決めておきましょう**

・お越しになるゲストをお迎えする
『本日はお忙しい中ご参列いただき、ありがとうございます』と挨拶をする
・ご祝儀をお預かりする
『ありがとうございます。お預かりいたします。』と両手で預かり、指定されているトレーに置く
・芳名帳に記帳をお願いする(※出席者名簿をチェックする)
『恐れ入りますが、こちらにご署名をお願いいたします。』
・席次表、席札をお渡しし、控室をご案内する
『控室(ウェルカムスペース)がありますので、そちらのほうでお待ちください。』

※お車代がある場合・・・
『新郎新婦からお預かりしております。』と一言添えて、お渡しする
※ウェディングツリーやドレス色当てクイズの投票、チェキがある場合・・・
あらかじめ新郎新婦から内容を聞き、ゲストに席次表をお渡しする時と一緒に案内する

▼受付を終えたあと
受付を終えたら、式場スタッフに伝えます。その後、お預かりしたご祝儀をまとめ、親族渡しましょう**ご祝儀をまとめる袋やホッチキスは式場側で用意してくれるので、こちらで用意する必要ありません。新郎新婦のご家族や親族に渡すときは、『無事受付が済みましたので、ご祝儀をお持ちしました』と伝えます。もし受付前にご挨拶ができていない場合は、ここで自己紹介をしましょう◎

結婚式受付係の服装**

ほかのゲストと同じようにフォーマルな服装であれば、基本的には問題はありません。ですが、露出が高かったり、あまりにも地味すぎる服装だったりと、受付にはふさわしくない格好は避けるようにしましょう*

女性の場合

受付係はお辞儀や会釈など下を向く機会が多いので、髪の毛が顔にかからないようアップスタイルにすることが望ましいです◎当たり前のことですが、露出の高いものは避け、メイクも派手になりすぎないような、上品なメイクがGood◎

男性の場合

女性と同じように結婚式にふさわしい恰好が望ましいです。スーツはブラックやネイビー、グレーが一般的◎目立ちすぎないのであれば、柄がはいっていてもOKです**シャツにシワが入ってないか確認し、結婚式にふさわしい清潔感のある恰好でいきましょう。

受付係は信頼されている証拠♡

『こんな重要な役割、本当に出来るかな・・・』と不安になってしまいますが、新郎新婦が受付をお願いしたということは、あなたを信頼しているという証拠♡ご祝儀を預かったり、ご案内をしたりと、大切な役割ではありますが、まわりにはサポートしてくれるスタッフや受付の人もいるから大丈夫です!!今回お伝えしたポイントをしっかりと抑えて、結婚式当日は新郎新婦両家に恥じないよう、イメージを膨らませていきましょう♪

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング