今までの感謝を込めて!ご両親に渡す「両親贈呈品」におすすめのアイテム7選◎

今までの感謝を込めて!ご両親に渡す「両親贈呈品」におすすめのアイテム7選◎

結婚式は今まで育ててもらった感謝や、これまで言えなかった「ありがとう」が素直に伝えられる絶好のチャンス。なので、両親に喜んでもらえる贈り物を選びましょう♪


結婚式当日、感謝を込めて親へ何を贈る?

結婚式でゲストが思わずもらい泣きしてしまう、親へ感謝を伝えるプレゼントの贈呈シーン。「なんだかちょっぴり恥ずかしい…」という新郎新婦さんも少なくありませんが、結婚式は今まで育ててもらった感謝や、これまで言えなかった「ありがとう」が素直に伝えられる絶好のチャンス。なので、両親に喜んでもらえる贈り物を選びましょう♪今回は両親贈呈品の定番アイテムから最近流行りのものまで幅広くご紹介していきます◎

両親に喜ばれる贈り物①子育て感謝状

賞状に見立てて両親に送る「子育て感謝状」は定番の贈り物。
最近では、凝ったデザインのものも登場してきています♪結婚式は、お二人の愛を誓う儀式である一方で、両親から自立するための儀式でもあります。感謝の気持ちだけでなく、長い子育て期間を終えた第二の人生を歩んでね、という意味を込めて贈るカップルさんもいるみたい◎

両親に喜ばれる贈り物②ネームインポエム

両親からもらった大切な名前をポエムに組み込んだ「ネームインポエム」。
こちらの写真ではカラーのお花が入ったボックスにポエムを印刷しています♪新郎新婦さんの名前だけではなく、ご両親の名前を使うこともあるみたいですよ◎

両親に喜ばれる贈り物③メッセージグラス

両親に向けた感謝のメッセージが入ったペアグラスを贈るカップルも増えてきているようです。飾ることもできますし、もちろんグラスとして使うことができますからいつでもお二人の結婚式のことを思い出していただけそうですよね◎

両親に喜ばれる贈り物④似顔絵

両親の似顔絵を描いた贈り物もとっても人気。
似顔絵を額縁に入れてメッセージと共に贈ることが多いですが、写真のようにワインのラベルに似顔絵を印刷して渡すのも◎お酒好きな両親には喜ばれますし、親と一緒にお酒を飲む機会をつくるきっかけにもなるのでおすすめです♪

両親に喜ばれる贈り物⑤ギフト券

両親への贈り物とはいっても、両家で好みや趣味が違うこともありますよね。せっかくなら、両家の親がそれぞれ喜んでくれるものを贈りたい。そんなお二人におすすめしたいのがギフト券。旅行券や、お食事券などご両親に二人の時間を楽しんでもらえるようなギフト券を選ばれる方が多いようです。写真はオーダーメイドの枕がつくれるギフト券。両親の体に気をつかったギフト券を贈るのも喜ばれますよ◎

両親に喜ばれる贈り物⑥ウェイトベア


「ウェイトベア」とは新郎新婦さんが生まれたときと同じ重さのテディベアのこと。
人形の足の裏に生年月日や生まれた時間、名前、両親への感謝の言葉を刺繡するのが一般的!晴れ姿で両親の目の前に立つ新郎新婦さんがこの世に生まれ、初めて腕に抱いた時のことを思い出して、思わず涙ぐむ両親が多いみたいです。最近ではテディベアだけでなく、両親が好きな動物やキャラクターの人形、お二人が小さかった頃の写真を使った人形などを渡す新郎新婦さんも増えています◎


両親に喜ばれるプレゼント⑦時計

最近、両親への贈り物として時計を両親に贈るカップルさんが増えているみたい。今まで親は子供のために時間やお金を割いて、丈夫に育ててきてくれた大切な存在です。その子供が結婚して自立したから、また両親二人の時間を刻んで欲しい。という意味を込めて時計を贈るのだとか。時計に込められた意味がとっても素敵ですよね♪木の時計をつくることができるお店も多いようなので、せっかくですから手作りの時計を贈り物として選んでみてください◎

両親の心に残る贈り物を選ぼう♪


いかがでしたか?
両親に喜ばれる贈り物を7つご紹介しました。
結婚式は新郎新婦さんだけでなく、お二人を祝い、そして見送るご両親にとっても大切な日。見るたびに、お二人の結婚式の思い出がよみがえるような素敵な贈り物を見つけてくださいね♪

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒好きな新郎新婦さん必見!結婚式を自分たちらしくより楽しくするアイデア♡*

お酒が大好きな新郎新婦さんなら結婚式にもお酒好きな自分たちらしさを取り入れたいですよね♡最近では、オリジナルカクテルを用意したり、日本酒やワインをテーマにした演出を取り入れたりと、お酒好きならではのアイデアが人気です。そこで今回は、お酒好きの新郎新婦さんために結婚式をさらに盛り上げる演出やアイデアをご紹介します。ゲストも楽しめる工夫を取り入れて、忘れられない一日を作りましょう!


結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式で祖父母をしっかりおもてなし|心温まる演出と配慮のポイント

結婚式は、二人にとって人生の大切な節目であり、家族に感謝を伝える貴重な機会です。祖父母は、長年にわたって見守ってくれた大切な存在です*「遠方から来てもらうから負担をかけたくない」「祖父母にとっても思い出に残る一日にしたい」そんな想いを込めて結婚式で祖父母へおもてなしする方法を考えてみませんか?


料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

料理にこだわりたいなら試食会への参加がマスト◎おいしい料理でおもてなし♡

結婚式を成約し結婚式準備が始まると料理について決めなくてはなりません。結婚式で提供される料理は、ゲストの満足度にも繋がるのでよく考えて選ぶ必要があります*



最新の投稿


選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

選ぶ人で披露宴の雰囲気が変わる!司会者選びで確認しておきたいこと**

結婚式の司会者選びは、披露宴の雰囲気を大きく左右する大切なポイントです*


イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

イラストで用意するウェルカムボードがかわいいんです♡♡アイデアをぎゅっと集めてステキなウェルカムボードを用意しませんか♪

結婚式でお二人にかわってお出迎えしてくれるウェルカムスペース♡♡ 様々なアイディアで用意をしている新郎新婦さんたちがいらっしゃいますが、イラストで準備したウェルカムボードがとってもかわいいんです♡♡


これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

これってオトナの常識!?結婚式のお礼やお車代の渡し方とタイミング

結婚式準備の中で意外と見落としがちなゲストへの「お礼」や「お車代」。特に、主賓や友人代表のスピーチ、余興をしてくれたゲストへのお礼や、遠方から来てくれるゲストへのお車代など、当日までにしっかり準備しておくことが大人のマナーです*ですが、「そもそもお礼ってどの範囲まで渡すべき?」「お車代はどれくらい用意すればいい?」「渡すタイミングやマナーは?」など、意外と悩むポイントが多いのも事実!!そこで今回の記事では、結婚式でのお礼やお車代の基本マナー、金額相場、渡し方やタイミングまで徹底解説します!これを読めばゲストに対して失礼のない対応ができるはずですよ♪*。


春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春婚をもっと素敵に♡今年の先輩花嫁を参考にした“桜演出”を今からチェック!

春といえば桜。淡いピンクの花びらが風に舞う様子は、日本の春を象徴する美しい光景ですよね。そんな桜を演出に取り入れることで、イベントや特別な日をより一層華やかに彩ることができます。今回は、今年の春に実際に桜演出を取り入れた先輩花嫁さんたちの素敵なアイデアをもとに、来年春に結婚式を予定しているプレ花嫁さん向けに桜を使ったおすすめ演出をご紹介します。


前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

前撮りで指示書に追加◎憧れのプリンセスポーズ♡*

結婚するにあたって前撮りはもはや定番ですよね!せっかくならプリンセスのようなポーズでロマンチックな写真を残しませんか?♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング