実はできることがたくさん!当日準備が終わってから挙式が始まるまでにしたいこと♪

実はできることがたくさん!当日準備が終わってから挙式が始まるまでにしたいこと♪

待ちに待ったこの日♡事前に会場入りして準備ができてから挙式までの時間何をする?ドキドキ・ワクワクの結婚式当日。挙式までにメイクをして、ヘアセットをして、ウエディングドレスに身を包んで…♡花嫁さんに変身してから挙式本番が始まるまでの時間に意外とできることって多いんです。今回は、お支度が終わってから挙式までにしておきたいことをいくつかご紹介します♪


*お支度ショットを撮る

ウエディングフォトで残しておきたいのが〈お支度ショット〉イヤリングをつけている仕草や、靴を履く瞬間、メイクさんにメイクを施してもらっている姿などを残す花嫁さんが多いみたい♪せっかくですから花嫁さんになる瞬間は残しておきましょう◎

*新郎とファーストミート

花嫁さんのインスタグラムでよく見かけるのが新郎さんとのファーストミートの瞬間の動画。ウエディングドレスに身を包んだ花嫁さんを初めて目にする感動は、新郎さんにとって大きなもの◎男泣きをする新郎さんも少なくありません。結婚式が始まるまでに絶対にしておきたいですよね♪

*両親とファーストミート

結婚式は今までお二人を育ててきてくれた両親の子育ての卒業式でもあります。自分たちの晴れ姿を見せるのは大きな親孝行。両家の両親とお話するのは大切な時間ですよね♪

*新郎にサプライズ

結婚式が始まる前の時間は新郎さんと二人きりになれる大切な時間。結婚式が始まってからたくさんのゲストの前でするサプライズも素敵ですが、大勢の前は恥ずかしいという花嫁さんは結婚式が始まる前にプレゼントを渡したり、手紙を読んだりするのがおすすめです◎二人だけの空間で、自然ないつもの自分でするサプライズは新郎さんに思いの丈を伝えるのにもってこいのシチュエーションです♪

*ゲストにメッセージを書く

最近ゲスト全員にメッセージを用意する新郎新婦さんが増えてきているよう。大きい結婚式で準備期間では間に合わないという花嫁さんは、結婚式当日も手紙を書いたりするんだとか。結婚式当日の気持ちをつづるために、あえて両親へのメッセージは結婚式当日に書く新郎新婦さんもいるみたい◎

*ウエディングフォトを撮る

結婚式が始まるまでの時間はお支度ショット同様、ウエディングフォトを撮影する時間でもあります。前撮りで撮れなかった写真や、結婚式を目前に控える新郎新婦さんの緊張とワクワクが混ざった表情は結婚式が始まる前だからこそ撮れるんです◎時間が限られているので、撮りたい写真はあらかじめ考えておきましょう♪

*二人の時間を過ごす

着替えなどのするべき準備が終わって、時間が余ったなら新郎さんと二人の時間をゆったりと過ごすのはいかがでしょうか?思い出話をしたり、お二人のこれからや、何気ない会話など…♡結婚式に向けて心の準備もできますし、緊張もほぐれます♪カメラマンさんに写真を撮ってもらうのではなく、お二人のスマートフォンなんかで、お二人らしい自然な写真を残しておくのも◎

*最後に段取りを確認する

結婚式の流れや、しないといけないこと。ドレスを綺麗に見せる歩き方や、ケーキ入刀のコツなどもこの時間に確認することができます◎結婚式の流れを再確認して準備を万端にすることも緊張をほぐす方法の一つなので、必ず段取りは確認しておきたいところです♪

結婚式が始まるまでの時間って大切♡

結婚式が始まるまでにしたいこと・できることを紹介しました♪
準備ができてから結婚式が始まるまでの時間は限られているので「あれもしたい、これもしたい!」となってしまいますが、バタバタしてしまうのは禁物。余裕をもってしたいことを結婚式までに済ませて、緊張がほぐれた状態で結婚式を迎えてくださいね♪お二人の結婚式が素晴らしいものになりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡



最新の投稿


*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

*結婚式の引き出物*ゲストが本当に喜ぶアイテムはコレ!オススメアイテムをご紹介♡

結婚式の引き出物は、新郎新婦さんからゲストへの感謝の気持ちを込めた贈り物♡♡ですが、どんな引き出物を選んだら本当に喜ばれるのか、悩んでいる人も多いのではないでしょうか*「せっかく選んだのに使ってもらえなかったらどうしよう…」「重すぎると持ち帰るのが大変かな?」など、考え出すとキリがありませんよね。そこで今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ引き出物の選び方や、人気のアイテムをご紹介していきます♪*。ぜひ参考にして、ステキな引き出物を選んでくださいね♡


見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

見積書の内訳ちゃんと確認した?結婚式費用で花嫁さんたちが見落としがちな落とし穴*

結婚式の準備を進める中で、多くのカップルが頭を悩ませるのが「結婚式費用」ですよね。最初に見積もりをもらったときは「これくらいの金額なら大丈夫そう!」と思っていたのに、打ち合わせを重ねるうちにどんどん費用が膨らんでいく…なんてことも*「最初の見積もりより100万円以上オーバーしちゃった…」「後から追加料金がかかるなんて聞いてなかった!」こうした“費用の落とし穴”にハマらないためには、見落としがちなポイントをしっかりチェックすることが大切◎今回の記事では、結婚式費用の見積もりで見落としがちなポイントや、予算オーバーを防ぐ方法を詳しく解説していきます♡*。


結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式のテーマやおもてなしを伝える♡結婚式の招待状・席札・プロフィールブックの選び方

結婚式準備が本格的にスタートすると、「あれもこれも決めることだらけ…!」と感じるプレ花嫁さんも多いはず。その中でも、ゲストの手元に届く最初のアイテムであり、当日も使われる「ペーパーアイテム」は、実はとても大切な存在!そこで今回の記事では「招待状」「席札」「プロフィールブック」の基本知識から選び方、最近トレンドまでを分かりやすくご紹介していきます♡


授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚♡結婚式で注意したいポイントやスムーズに進めるコツをCheck!

授かり婚で結婚式を挙げることを考えているカップルも多いのではないでしょうか**新しい命を授かった喜びとともに、人生の節目となる結婚式を迎えるのはとても特別なこと♡♡ですが、妊娠中の結婚式には体調管理やスケジュール調整、衣装選びなど、注意すべきポイントがたくさんあります!!無理のない形でステキな結婚式を迎えるために、念入りに準備を進めましょう♪*。今回の記事では、授かり婚の結婚式で気をつけたいポイントや、スムーズに進めるコツを詳しくご紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡ 


結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

結婚式で贈るプチギフトはどう選ぶ?「もらって嬉しいギフト」と「NGギフト」

披露宴のお見送りの時に感謝の気持ちを込めて渡す「プチギフト」♡新郎新婦さんにとっては、ささやかながらも「ありがとう」を伝える大切な演出のひとつでもあります**ですが、このプチギフトの選び方を間違えると残念な結婚式に!せっかく用意したのに感謝の気持ちが伝わらなかったり、場合によってはゲストが「正直いらないかも…」と思ったりしてしまうことも…。今回の記事では、ゲストが本当に喜ぶ“もらって嬉しいプチギフト”と、避けた方が良い“NGギフト”を紹介していきます♪*。プチギフト選びの参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング