ゲストが受ける最初のおもてなし◎〈ウェルカムドリンク〉のアイデア7選♪

ゲストが受ける最初のおもてなし◎〈ウェルカムドリンク〉のアイデア7選♪

結婚式では、お料理や演出、引出物など、細部にこだわってゲストをおもてなししますよね♪〈ウェルカムドリンク〉もそういったおもてなしのひとつです。会場に早めに着いたゲストが挙式までの時間を過ごす間や、挙式から披露宴までの待ち時間に振舞われるウェルカムドリンクにもこだわりたいところ。今回は、ゲストに喜んでもらえるウェルカムドリンクのアイデアを7つご紹介します♪


アイデア①カクテルにお菓子を挿して

甘めのカクテルやノンアルコールカクテルはウェルカムドリンクの定番♪このカクテルはホワイトカクテルにイチゴ味のチョコ菓子とお花を添えています。淡い色味はナチュラルウエディングの会場に合いそう…♡会場の雰囲気に合わせてウェルカムドリンクを用意するのも◎

アイデア②ドリンクの色と飾りの色を合わせて

真っ赤なドリンクを振舞うなら、グラスにも赤色の装飾を合わせましょう♪
リボンやお花、グラスマーカーもドリンクの色味に合わせて装飾すれば、統一感のある華やかなウェルカムドリンクコーナーに仕上がります。ただし、生花が持ち込めない会場もあるので確認はマストです◎

アイデア③果実を添えたスパークリングワイン

爽やかなスパークリングワインに果物を添えるのも定番のウェルカムドリンク◎写真はマスカットのスパークリングワインにマスカットの果実を添えています。他にもスパークリングワインにいちごを添える花嫁さんも多いみたい♡果実を添えるだけで一気にお洒落なウェルカムドリンクになるので真似したいアイデアです♪

アイデア④いろんな種類のトロピカルドリンク

トロピカルドリンクならトロピカルドリンクにテーマを絞って、いろんな種類の飲み物を準備してみてください。お花や新郎新婦からのメッセージなどを添えれば、とっても華やかなウェルカムドリンクコーナーに仕上がります♡

アイデア⑤ラムネにサンキュータグをつけて

子どもから大人まで、みんなが大好きなラムネをウェルカムドリンクにするのはいかがですか?ただラムネのビンを並べるだけではシンプルすぎるので、サンキュータグを一つひとつにつけてみてください♪きっとおもてなしの気持ちがゲストに伝わるはずですよ◎

アイデア⑥ビールはプールに浮かべて

大人のゲストが喜ぶウェルカムドリンクはなんといってもビール!キンキンに冷えたビールがあるだけでテンションが上がっちゃいますよね♪

ラムネ同様ビールの振舞い方も一工夫しましょう。
水と氷を張ったプールにビールを浮かばせるだけでゲストのテンションがアップ◎ビールと一緒にウコンの力を浮かばせておけば、お酒好きのゲストは大喜び間違いなしですね♪

アイデア⑦持ち運びが便利なペットボトル

プチギフトにもなるオリジナルのペットボトルドリンクもおすすめです。
ラベルにお二人の名前や結婚式の日付などを加えれば、結婚式でしか手に入らない特別なウェルカムドリンクになります◎写真のペットボトルは通常のペットボトルに比べて薄くてスリムな形!なんとスーツのポケットにしまえるようです。細かな気遣いが嬉しいですよね♪

ゲストに喜んでもらえるウェルカムドリンクを準備して♪

おしゃれで可愛いウェルカムドリンクのアイデアを7つご紹介しました♪
ドリンク自体の種類はもちろん、入れ物や飾り方などを工夫して、ゲストの皆さんに喜んでもらえるウェルカムドリンクを準備しましょう◎

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

ブライダルフェアの特典って何があるの?上手に活用して結婚式をお得に挙げよう♡

結婚式場を探す際に、式場のブライダルフェアに参加しますが、このブライダルフェアには特典が様々あります。 この特典を上手に活用すれば、お得に結婚式を挙げることができるんです♫


映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

映画のようなおしゃれな結婚式がしたい!日本で海外風ウェディングを叶える方法はある?*

海外ウェディングに憧れるけれど、費用や移動の負担を考えると現実的に難しい…そんなお悩みを持つ花嫁さんも多いのではないでしょうか?実は、国内でも海外ウェディングのようなロマンティックな雰囲気を楽しむ方法がたくさんあります!海外ウェディングに憧れを持っている人は、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング