11月22日は「いい夫婦の日」大好きな旦那さんにありがとう♡の気持ちを伝えるチャンス♡

11月22日は「いい夫婦の日」大好きな旦那さんにありがとう♡の気持ちを伝えるチャンス♡

11月22日は「いい夫婦の日」新婚夫婦、長く連れ添った夫婦の奥さんに11月22日の過ごし方を聞いてみました♪


11月22日は「いい夫婦の日」
この日が記念日だという
カップルも多いのではないでしょうか??

1年の中でこの「いい夫婦の日」に入籍をする人が
一番多い日だそう♡♡

11月22日が夫婦の二人にとって
改めて感謝の気持ちを伝える機会に、
そして二人の時間を大切にする日になりますように…

そんな願いが込められた記念日なのです♡♡

新婚夫婦、長く連れ添った夫婦の奥さんに
11月22日の過ごし方を聞いてみました♪

11月22日は「いい夫婦の日」大好きな旦那さんにありがとう♡の気持ちを伝えるチャンス♡

11月22日
11(いい)22(ふうふ)と語呂合わせで記念日に**

それだけではありませんっ!

11月の一か月間は
厚生労働省が設定した「ゆとり創造月間」

ゆとりを持って
仕事と家庭のバランスを見直しましょう**

パートナーを大切に、日ごろの感謝の気持ちを伝える機会を持ちましょう**

といったことからも
夫婦の大切な記念日として、設定されているのです♡♡

2000年代に入ってからは、一般の方からの投票を元に
理想の有名人夫婦が選ばれる
「パートナー・オブ・ザ・イヤー」が開催されるように…*

一番最近の2018年では
西川きよしさん♡ヘレンさん
中山秀征さん♡白城あやかさん

が選ばれていました☆

さて、夫婦にとって大切な1日となる「いい夫婦の日」ですが
皆さんどのようにお過ごしでしょうか??

今回は、11月22日に奥さんが旦那さんに行っている
素敵な「ありがとう」をご紹介♪

♡旦那さんの好きな料理を作る

今年の11月22日は平日*
なので、お仕事の旦那さまも多いのではないでしょうか?

お仕事で疲れた旦那さまを
大好きなお料理でお迎えしましょう♪

「あれ?今日は何かの記念日だっけ…?」
「俺、何か忘れてる…?」

なんて、そんな男性の口に出来ない疑問に対して
さらっとサプライズ♡♡

「いつもありがとう♡」と+感謝の気持ちを添えれるのが
出来る奥さんなのです♡♡

11月22日は、
仕事をしている奥さんも少し早めに帰宅して
喜ぶ旦那さんの顔を想像しながら、お料理を◇

日常の中で、意識しないと中々取れない夫婦の時間**
その時間をゆっくりと過ごす為に、「いい夫婦の日」は存在するのです◇

食事をしながら、
二人でいろんなお話をしましょう♪♪

♡特別なディナーをする

「いい夫婦の日」は毎年外でディナーをします
という夫婦も多いよう**

今年は、次の日が祝日**
お休みということで、外でディナーをしてみるのもいいかも♡♡

いつもよりちょっぴりオシャレをして
いいお店でディナーするも良し◎

ご近所のお店で、ゆっくりとお酒を飲むのも良し◎


結婚しても、一緒に住んでも、夫婦になっても
カップルだったときのように、仲良しラブラブでいたい♡♡

付き合っていた頃を思い出すかのような
特別な時間は、「いい夫婦の日」にはぴったりです☆

♡ちょっとしたプレゼントを渡す

何気ない日にもらうプレゼントって、とっても嬉しいですよね♡♡

男性の中には、
いい夫婦の日に奥さまに花束をプレゼントする♡なんて
素敵なサプライズも**

奥さんからは、
ケーキやスイーツなど、旦那さんの好きなモノ♡♡

前から欲しいと言っていたものを
プレゼントするのが素敵…♪

あくまでも、
普段
ちょっとしたアイテムが「いい夫婦の日」をほっこりさせてくれます♡♡

♡お弁当を作る

普段は忙しくて中々出来ないことの挑戦◇

その一つとして
*お弁当を作る*なんていうのは、いかが?♡

結婚した上司が
会社で奥さんが作ったお弁当を食べている姿って
とってもほっこりしますよね♡♡

「俺たち夫婦なんだなぁ…♡」
なんて実感の湧くアイデアが
お弁当なのです♡♡

今日はお弁当を作ってくれたから
お礼に会社帰りに何か買って帰るか…♪

なんて、カレの気持ちも動くかも♡♡

♡メッセージカードを書く

直接口に出して「ありがとう」なんて
恥ずかしくて言えないっ!!

なんてあなたは、お手紙にしてみるのはいかが?

「お手紙」なんていうと少し大げさかもしれませんが、
ちょっとしたカードを夕食と一緒に添えてみたり
寝る前のベットにこそっと置いてみたり…♡♡

LINEやメールではなく
*お手紙*というところがポイントです♡♡

「いい夫婦の日」は毎年やってきます♡その過ごし方を二人で定番にしてみては?

11月22日「いい夫婦の日」は
変わらず毎年やってきます♡♡

ディナーに出掛けたり、
プレゼントを用意したり…

二人の過ごし方を毎年定番にしてみては
いかが??

11月がやってくるたびに
夫婦であることを改めて実感出来る
相手に感謝の気持ちを伝えることの出来る

そんな特別なイベントになるはずです♡♡

今年もまもなくやってくる
「いい夫婦の日」**

あなたとカレにとって
素敵な一日になりますように…♡♡

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング