結婚式当日*顔がむくんでるかも!?そんなときの対処法をご紹介*

結婚式当日*顔がむくんでるかも!?そんなときの対処法をご紹介*

結婚式という日は、花嫁さんにとって特別な1日**せっかく結婚式に向けてダイエットに励んでいても、当日に顔がむくんでしまっては意味がありませんよね。『顔のむくみ』というのは、どれだけ気を付けていても結婚式当日に起こってしまうこともあります。今回の記事では、そんな『むくみ』が起きてしまったときの対処法をお伝えしていきます。


むくみの原因と対策①*水分の摂り過ぎ

原因

水分のとりすぎは、むくみの原因につながっています。水分のほかにも、塩分のとりすぎ、長時間同じ姿勢でいること(立ち仕事や長時間の座り仕事)も、むくみの原因と言われているんです。体の水分を上手にコントロールして、むくみ対策をしましょう♪*。

対策

翌日のむくみを未然に防ぐためには、水分・塩分を取り過ぎないことが大切◎1日の水分は2リットル程度に抑えておくのがポイントです。どうしても喉が渇いてしまったときは、水ではなく野菜ジュースを飲むとGOOD◎野菜ジュースに含まれているカリウムが体内にある老廃物を排出してくれて、むくみにくくなりますよ*。

むくみの原因と対策②*前日に飲酒する

原因

結婚式前日に避けたいのが、結婚式前夜にお酒を飲んでしまうこと。友達にお祝いしてもらったりして、ついつい飲んでしまうケースがよくあるんです。お酒はむくみやすい状態を作り出してしまいます。

対策

結婚式当日を最高のコンディションで迎えたいのであれば、お酒は控えるようにしましょう!友達がお祝いの場をもうけてくれたときは、お酒を避けるのがベストですが、どうしてもの場合は飲みすぎに注意してくださいね◎

むくみの原因と対策③*睡眠不足

原因

結婚式直前までバタバタと準備していて、前日は夜更かしをしてしまう花嫁さんも多いです。十分な睡眠をとらないと顔色だけでなく、顔のむくみの原因にも。

対策

結婚式前夜はなるべく早く寝て、次の日に備えることが大切です。結婚式の準備は最低でも1週間前には終わらせるように、上手に進めていくようにしましょう。寝るときは体を冷やさないように工夫すると良いですよ◎

結婚式の当日にしたい*むくみ解消マッサージ

これまで原因と対策をお伝えしましたが、どんなに気を付けていても、むくんでしまうこともあります*そんな時にできる『むくみを解消できるマッサー』をご紹介していきます♪*。

顔のマッサージ

【やり方】
①500円サイズ程度のマッサージクリームを手にとって、左側の鎖骨のくぼみに手をあてます。そして、顔の中心にむかってクルクルとさすっていきましょう。強くさするのではなく、ゆっくり優しくさするのがポイントです♪
②両手を口角にあて、口角→鼻→目の下→耳の下という順番でさすっていきます。耳の下まで終えたあとは、首をすべらせ鎖骨の内側から外側に向かってさすっていきます。
③アゴの中心から耳の下まで滑らしていきます。そして、また首をすべらせ鎖骨の内側から外側に向かってさすっていきます。
④最後にもう1度、①を繰り返します。この流れを3回程度していきましょう。

頭のマッサージ

顔のむくみをとるためには、頭のマッサージも効果が期待できます◎時間に余裕がある人は、ぜひ実践してみてください♪*。
【やり方】
①両指の腹の部分をつかって、丸をかくように頭皮から頭のてっぺんをマッサージして、優しくほぐしていきます。こめかみも優しくほぐしましょう。
②次に、首の付け根から頭頂部にかけて、優しくマッサージしていきます。シャンプーのときにも、頭のマッサージは効果的ですよ♪

首のマッサージ

首をマッサージすることでリンパの流れが良くなり、老廃物を排出しやすくなり、むくみの軽減につながります。
【やり方】
①まずは、鎖骨の中心に手をあて、外側に向かって優しくすべらせていきます。
②あごの中心→耳の下→鎖骨の中心部→外側に向けて、優しくすべらせます。
力を入れすぎると痛くなったり、もみ返しにあったりする可能性があるので、『少し気持ちいいな』程度にして、優しく撫でるようにしましょう◎ストレッチや顔体操もむくみ対策に効果が期待できますよ**

メイクの前には鏡でチェックを忘れないで

メイクに取り掛かる前には、必ず鏡で目が腫れていないか、顔がむくんでいないかを確認するようにしましょう。結婚式という特別な1日を、顔がむくんで嫌な思いをしたくはありませんよね。もし結婚式当日になって顔がむくんでいたり、目が腫れていたりしたときは、顔のマッサージをしたり、顔全体を蒸しタオルであたためて、血行をよくするようにしましょう。

結婚式は前日の過ごし方がカギ♡

結婚式前日は興奮しちゃって、なかなか寝付けなかったり、準備でバタバタしちゃったり、夜更かしをしてしまいがち。最高のコンディションで迎えるためにも、結婚式の前日はアルコールは控えて、いつもより早く寝て、当日に備えるようにしてくださいね♡後悔のない、素敵な結婚式を迎えてください♪*。

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

ゲストのおもてなしと自分たちのこだわりを叶える♡結婚式でおすすめのオプション**

結婚式の費用は、節約する部分とお金をかける部分のメリハリをつけることが大切です◎一生の一度の結婚式だからこそ限られた予算で上手に選んでいきたいですよね!そんな中でもおすすめの意外とお金をかけてもOKなおすすめのオプションをご紹介します*


披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

披露宴の演出の定番&ゲストの関心も高い◎ウェディングケーキのデザインはどう選ぶ?

ウェディングケーキはこだわりたいという花嫁さんも多いですよね!イメージ通りのウェディングケーキにするには確認すべきポイントをチェックしておきましょう*


結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の料理ってどう決めたらいいの?ゲストに喜ばれる料理を選ぶコツを知ろう♡!

結婚式の披露宴でゲストが一番楽しみにしているものの一つが料理です。美味しい食事は、披露宴の満足度を大きく左右するといっても過言ではありません。「どんなメニューを選べばいいの?」「アレルギーや好みに配慮するにはどうすればいい?」と悩んでいる新郎新婦の皆さんに向けてゲストに心から楽しんでもらえる料理の選び方をご紹介します*



最新の投稿


卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

卒花嫁さん達おしえて!結婚式準備で特に大変だったことって何??

結婚が決まった瞬間から幸せいっぱいの気持ちで「どんな結婚式にしよう?」とワクワクする一方で、準備が進むにつれて「思っていたより大変」「やることが多すぎて間に合わない」と感じる花嫁さんも少なくありません。


トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

トレンドを取り入れる♡ウェディングケーキのおすすめデザインをご紹介**

結婚式でのウェディングケーキは、披露宴の中でも注目されるアイテム♡♡ゲストも楽しみにしているポイントでもあり、そのデザインによって結婚式の雰囲気が大きく変わってきます*ウェディングケーキのデザインは、二人の個性や結婚式のテーマを反映させる重要なアイテム♡*。でも、どんなデザインを選べばいいのか迷っている人も多いかと思います。人気のデザインをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね♡


暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

暑い季節に実施の夏婚花嫁さん必見♡♡早めに準備をはじめておきたい夏婚のための【おもてなし】と【演出】アイデア◎

まもなく季節は夏♡♡夏の結婚式を予定しているお二人は、暑さや天候との付き合い方がとっても大事! しっかり準備して、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるおもてなしや演出のアイディアをまとめました!


結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

結婚式直前に体調崩しちゃう花嫁さんって結構多いんです*そんな時に備えて準備段階からしっかり確認を行っていきましょう*

子どもの頃から、楽しみなイベントの前になると、体調を崩してしまう人、っていますよね*結婚式は事前の準備から忙しい日々を過ごし迎える1日。結婚式直前の体調が優れない…なんてことになっても心配ないように準備段階を見直しましょう♪


メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

メリットも豊富!結婚式でトレンド感のあるシーティングチャートを用意しよう**

紙タイプが定番ですが、最近ではシーティングチャートでゲストに自分が座る席を案内する人も増えてきました*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング