【2019年に結婚式を挙げるなら】お日柄カレンダー&人気の日取り予想2019ver.

【2019年に結婚式を挙げるなら】お日柄カレンダー&人気の日取り予想2019ver.

2019年度内に結婚式を挙げるカップルさん必見!人気が出そうな日取りを、編集部azusaが勝手に予想◇この記事の中に出てきた日取りを考えているカップルは急ぐべし♡♡


まもなくやってくる2019年**

年が明けると、ウェディング業界も大忙し!

クリスマスにプロポーズを受け、
年末の帰省で結婚報告をしたカップルたちが
一斉に結婚式場を探し始めるのです♪

わたしたちウェディングプランナーも
年始はたくさんのお客様のプランニングが始まるので
ワクワク★

結婚式は早い方で1年以上前から
式場の予約をしている方もいらっしゃいますが
これから準備を始める方も大丈夫!

2019年度内に結婚式を挙げるカップルさん必見!
人気が出そうな日取りを、編集部azusaが勝手に予想◇

この記事の中に出てきた日取りを考えているカップルは
急ぐべし♡♡

【2019年に結婚式を挙げるなら】お日柄カレンダー&人気の日取り予想2019ver

まずは、お日柄から◇
結婚式はお祝い事なので、
【大安】や【友引】など
*お祝い事に良し*とされているお日にちを選ばれる方も
多くいらっしゃいます◎

これらのお日柄は【六輝】(ろっき)と呼ばれており、
冠婚葬祭での「ふさわしい日」「避けるべき日」があると考えられてきました。

【大安】(たいあん)
「大いに安し」
すべてに置いて良い結果が得られる日で、
お祝い事にはよい日とされています。

【友引】(ともびき)
「友を引く」
大安の次に慶事によい日とされています。

【先勝】(さきがち)
「先ずれば即ち勝つ」
万事急いで事を運ぶと縁起の良い日とされている為、
午前中が◎

【先負】(さきまけ)
先勝と正反対。「先ずれば即ち負ける」
勝負事は午後が◎

【赤口】(しゃっこう)
新しいことは避けて何事も慎む日。
正午のみ◎

【仏滅】(ぶつめつ)
物事が滅する凶の日。

プレ花嫁さん世代だと、
こちらの六輝を知らない人もいるかもしれませんが

親世代以上の年代では、当然のように六輝を知っているでしょう**

本人は気にしなくとも親が気にする
というケースもありますので、
気になる場合は、両家の親御さんに確認してみるのが◎

さて、そんな気になる六輝ですが
一般的に結婚式が行われる土日祝の六輝(大安&友引)
2019ver.はコチラ▽▽

【1月】
1月14日(祝月)
1月20日(日)
1月26日(土)

【2月】
2月9日(土)
2月24日(日)

【3月】
3月2日(土)
3月10日(日)
3月16日(土)
3月31日(日)

【4月】
4月7日(日)
4月13日(土)
4月28日(日)

【5月】
5月4日(土)
5月6日(祝月)
5月12日(日)
5月18日(土)

【6月】
6月2日(日)
6月9日(日)
6月15日(土)
6月30日(日)

【7月】
7月14日(日)
7月20日(土)

【8月】
8月11日(日)
8月17日(土)

【9月】
9月8日(日)
9月14日(土)
9月23日(祝月)

【10月】
10月13日(日)
10月19日(土)

【11月】
11月4日(祝月)
11月10日(日)
11月16日(土)

【12月】
12月15日(日)
12月21日(土)
12月28日(土)

このように挙げてみると
【大安や友引】×【土日】の組み合わせは
意外と少ないものです…!

この中でも、やはり土曜日が人気の様子…*
二次会の予定だったり、次の日がお休み♡
なんて理由から、結婚式は土曜日を選ぶ方も多いのです**

35回ある土日祝の良い日の内、
土曜日もしくは連休の中日である日は、
なんと18回!!

ここは人気が殺到する予感♡♡

更に、最近の結婚式は
ガーデンウェディングやゲストハウスウェディングなど
屋外での演出も人気が出ています☆

一生に一度の晴れ舞台だから…♡
やっぱり気候が良くって
雨の確立が低くて、屋外の演出が楽しめる日を
選びたいっ♪

そんな花嫁ゴコロから、
さらに人気の日取りが…!

結婚式に人気の月は
\【5月】と【10月】/

【5月18日】と【10月13日】と【10月19日】最強説が♡♡

気候も良い季節で、土曜日でしかも大安♡♡
ここを狙われる方は早めの予約が必要かも…!

その他にも、
【7月14日】は三連休の中日で大安**
【9月14日】は三連休の初日で大安**

などのお日にちも、
人気が集中しそうな予感☆

このように改めてカウントしてみると
大安や友引、そして土曜日の予約が取りずらい
結婚式場の理由にも納得ですね◇

年が明けたら、早めに行動して
希望のお日にちをGETして下さい♪

一生に一度のハレノヒだから♡ここは妥協したくないのです♡♡

六輝や連休事情、気候や人気シーズンを基に、
結婚式を挙げる日にぴったりな
2019年の【LUCKY DAY】をご紹介させて頂きました☆

一生に一度のコトだから…♡
ずっと記念に残る日にちだから。

ここだけはこだわりたい♡
なんて花嫁さん多数**

運命の結婚式場×運命のお日にちに
出会える確率は…??♡

2019年に結婚式を挙げる予定の花嫁さんの
背中を押すきっかけになれれば、嬉しいです♡♡


この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡



最新の投稿


「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

「京都らしさ」を感じる結婚式にしたい♡おすすめの演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介!

せっかく京都で結婚式を挙げるなら、結婚式のテーマに「京都らしさ」を取り入れてみませんか??京都といえば、歴史ある神社仏閣や美しい日本庭園、和の趣を感じる町並みなど、日本文化を色濃く感じられる街♡♡そんな京都の魅力を結婚式にも取り入れることで、特別感や非日常感をゲストにも感じてもらうことができるはず。今回の記事では、「京都らしさ」を取り入れた結婚式の演出や料理、おもてなしアイデアをご紹介していきます!和のおもてなしを、ゲストに心ゆくまで楽しんでもらいましょう♪*。


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング