おそろいのドレスが美しい♡花嫁さんの側にいる〈ブライズメイド〉って何をしてるの?

おそろいのドレスが美しい♡花嫁さんの側にいる〈ブライズメイド〉って何をしてるの?

花嫁さんのインスタグラムなどでよく見かける、おそろいのドレスを着て花嫁さんと一緒に写真に写っている女性たち。彼女たちは〈ブライズメイド〉といって花嫁さんの身の回りのサポートを任された人たちなんです♪ブライズメイドは海外ドラマで話題になり、最近では日本でも取り入れる花嫁さんが増えてきました◎


【ブライズメイドとは?】

〈ブライズメイド〉とは欧米の結婚式で一般的にみられる演出で、花嫁の付添人、立会人として花嫁の側でアテンドやお手伝いをする女性のこと。 元々は中世のヨーロッパから始まったと言われており、幸せな2人を妬む悪魔から守るために同じようなドレスに身を包み、花嫁を守ったと言われています。主に花嫁の友人や姉妹、親族の未婚女性が務め、結婚式当日とブライダルシャワーの企画進行もブライズメイドの役割なんです◎

【ブライズメイドの役割】

ブライダルシャワーの企画

〈ブライダルシャワー〉とは、結婚する前に行われる、前祝いパーティーです。大体は結婚式の2ヶ月〜2週間前くらいにレストランやホテル、ブライズメイドの自宅などで行われ、バチェロレッテパーティーのように女性同士で独身最後の時間を楽しみます◎このブライダルシャワーの内容を企画するのはブライズメイドの役割なんです♪

挙式で花嫁の身の回りをお手伝い

通常、式場スタッフが行う仕事をブライズメイドが行います。花嫁さんのベールを綺麗に直したり、指輪交換時にグローブを受け取ったりします。そのため、挙式はブライズメイドもバージンロードを通って入場します◎

立会人として結婚の誓いを見守る

結婚式の最初から最後まで花嫁に付き添い、2人の証人となる役割も担っています。
より近い距離で新郎新婦の晴れ姿を見ることができるのはブライズメイドの特権です♡

受付の担当

ブライズメイドは受付も担当します。
同じドレスで受付をするのは華やかさがあって、とても見栄えが良いんです◎写真映えも抜群なので、思い出に写真を撮っておきましょう♪

【ブライズメイドをお願いするときは?】

結婚式当日、ブライズメイドは式場スタッフ並みに仕事があるため、そんな重役を依頼するのをためらってしまう花嫁さんもいますが、「私に任せて!」と言ってくれる頼もしい方もたくさんいます♡花嫁さんがしっかりと役割分担を説明し、しっかりとお礼をすることで、ブライズメイドとの絆がより一層深まりますよ♪依頼するときのポイントを押さえて、快く引き受けてもらえるように工夫しましょう◎

代表者は信頼できる人に

ブライズメイドのリーダーとなる〈メイド・オブ・オナー〉は花嫁さんにとって、一番信頼できる人を選びましょう。企画やドレス選びなど、大事な役割を担っているので、一番花嫁を理解してくれるような人にお願いするのが◎
また、お願いする相手が時間の余裕を持っているかどうかも大切。ブライズメイドは何度か集まり、ミーティングをする必要があるため、率先して集めるリーダー役は時間に融通が効く友人の方がスムーズに進行します♪友人の仕事の都合もそれぞれなので、仕事内容を説明した上で〈メイド・オブ・オナー〉をお願いしましょう◎

お礼はしっかりと

先ほども言った通り、ブライズメイドは仕事量が式場のスタッフ並みにあるため、結婚式当日は大忙し。事前に何度もミーティングを重ね、花嫁さんのために時間をたくさん割いてくれるので、できる限りのお礼はしたいところ。欧米では〈ブライズメイドギフト〉と呼ばれるお礼のプレゼントを贈る習慣があります。中身は主に、メイク用品やヘアアクセサリー、バスグッズなどが多いようですが、一人一人に合わせたギフトを贈るとより喜ばれるはず♪また、お車代やミーティングの際の飲み物代などを負担し、ブライズメイドたちの負担を軽くすることも大切ですよ◎

ドレスは新郎新婦が準備して

ブライズメイドと言えばおそろいのドレス♡基本的には新郎新婦がドレス、小物類を用意します。ドレスは結婚式の雰囲気に合うもの、ブーケのカラーに合わせるなど、全体的に統一感が出るカラーを選ぶと◎ドレスはお直しが必要な場合もあるため、結婚式の3か月前には決めておき、できるだけ早くにブライズメイドの手元に届くようにしておくのがベター♪写真のように〈ブライズメイドボックス〉を用意してギフトアイテムと一緒に詰め合わせて贈れば、ブライズメイドへのサプライズにもなって一石二鳥です◎ 

【ブライズメイドと一緒に最高の結婚式を!】

インスタグラムで見かける〈ブライズメイド〉は、華やかさを添えてくれるだけでなく、式場スタッフと同じくらい新郎新婦のために動いてくれます。お互いのストレスにならないよう、相手を思いやる心を持ち、コミュニケーションをしっかりとることが重要です♪大切な人にブライズメイドを依頼して、一緒に結婚式を作り上げてくださいね。皆さんの結婚式が素敵なものになりますように♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

料理でゲスト満足度が決まる!結婚式のコース料理の選び方と試食時のチェックポイント

結婚式でゲストの記憶に残る大きなポイントのひとつが「料理」♡新郎新婦にとってはドレスや演出などに目がいきがちですが、ゲストの多くが楽しみにしているのは“おいしい食事”です**どんなに素敵な結婚式でも、料理の満足度が低ければ印象は一気に下がってしまうことも…。今回の記事では、ゲストに「来てよかった!」と思ってもらえるような料理選びのポイントと、試食のときに必ずチェックしておきたい項目について詳しく解説していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!



最新の投稿


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング