【入籍日の決め方♡】入籍日に選びたい*2019年で一番縁起の良い日を教えて♪

【入籍日の決め方♡】入籍日に選びたい*2019年で一番縁起の良い日を教えて♪

2019年に入籍予定のカップルさん♡♡もう入籍日は決めましたか??*入籍日*は二人で一緒に決めることが出来る唯一の記念日*二人の特別な記念日に入籍する方も縁起の良いとされる日に入籍をする方も…♡♡2019年度版入籍日に選びたい♡縁起の良い日をご紹介します♪


【入籍日の決め方♡】入籍日に選びたい*2019年で一番縁起の良い日を教えて♪

入籍日を決める前に
まずは入籍のタイミングから*

入籍は、挙式前?挙式当日?
こんなご相談をよく花嫁さんから頂きます*

答えは、どちらでもOK◎

全国の花嫁さんに入籍のタイミングを聞いてみると
約60%の花嫁さんは【挙式前】にされたそうです◇

もちろん、結婚式当日に婚姻届けを提出したい
というカップルさんも**

その場合は、挙式・披露宴の終了時間
役所の受け取り可能時間をチェックして計画的に行えるように準備をしましょう◎

では、他のカップルさんは
どうやって【入籍日】を決めているのでしょうか?

■付き合った記念日
■祝日/イベントの日
■ゴロの良い日
■お日柄の良い日

などなど、入籍日を選んだ理由は
カップルによって様々◇

その中でも、「吉日」(きちじつ)といって
*縁起のよい日*という意味を持つ日があります**

一般的に親しまれているものの中には
「大安」「一粒万倍日」「天赦日」などが*

今回は、お祝い事や入籍日にふさわしい
「吉日」のお話です♪

「大安」

「六曜」とは、
大安を含め、6種類の曜日があります*

その中でも「大安」は「六曜」の中で
一番縁起の良い日*

「大いに安し」(おおいによし)という意味を持っており、
何をするにも上手くいく日とされているんです◇

結婚式の日取りを選ぶ際にも
参考にされているお日柄のひとつなので
聞いたことある方も多いのではないでしょうか…♡

2019年大安日▽▽

【1月】11日、17日、23日、29日
【2月】4日、9日、15日、21日、27日
【3月】5日、10日、16日、22日、28日
【4月】3日、7日、13日、19日、25日
【5月】1日、6日、12日、18日、24日、30日
【6月】3日、9日、15日、21日、27日
【7月】8日、14日、20日、26日
【8月】5日、11日、17日、23日、29日
【9月】2日、8日、14日、20日、26日
【10月】1日、7日、13日、19日、25日、29日
【11月】4日、10日、16日、22日、27日
【12月】3日、9日、15日、21日、31日

天赦日

天赦日(てんしゃにち)とは、
日本の暦の上で最上の吉日と言われています。

百神が天に昇り、天が万物の罪を赦す日とされ
最上の大吉日なのです!

先ほどご紹介した「大安」は
一か月に何回か訪れますが、
天赦日は一年に5~6回しかない
貴重な開運日です*

天赦日に行うと良いとされていることの中に
・結婚、入籍
・出生届
・引っ越し
・開業
・財布の新調

などなど、新しくスタートを切るには
とっても良い日なのです♡♡

2019年天赦日▽▽

1月27日(日)
2月10日(日)
4月11日(木)
6月26日(水)
9月8日(日)

一流万倍日

一流万倍日(いちりゅうまんばいび)とは、
選日のひとつでとても縁起の良い日*

一粒が万倍になり、
お米が豊かに実るという意味を持ち、

お金が大きく増える
幸せが大きく増える

など、種まき時期と同じく
何かをスタートさせるには良い日◇

この日にものごとを始めると
ものが一万倍にもなる…なんて言われます♡♡

ただし、不幸や苦労についても
万倍となってしまう為、仏滅と重なる日は
あまりよくないよう…。

入籍や結婚の日に一流万倍日を選ぶときは
一流万倍日+大安が◎

そんな一流万倍日は1年で50~60回ほどあります*

2019年一流万倍日+大安▽▽

【2月】9日、21日
【3月】5日
【5月】6日、8日、30日
【7月】8日、20日
【9月】8日、20日
【12月】3日

いろんな意味を持ったお日にちがあるコトがわかりました☆彡

ご紹介した日にちの中には
2019年入籍にぴったりの
スーパー縁起の良い日を発見♡♡

【9月8日(日)】

天赦日+一流万倍日+大安

なんと3つの良日が揃った
スーパーラッキーデー♡♡

もはや2019年1年の中でも、最上の日です◇
入籍日に迷ったらココ*

日曜日なので、
結婚式を挙げられる方も多い1日です!

【6月26日(水)】

天赦日+一流万倍日が重なった日**

合わせて、神吉日(かみよしにち)といって
入籍や何かをスタートさせる日には良いとされている
良日も重なっています*

2019年前半に入籍を予定しているカップルさんは
ココも検討してみて♪

入籍日は唯一二人で決めることが出来る記念日*二人がずっと大切に出来る日を選んで♡

2019年の縁起の良い日柄をご紹介させて頂きました♪

入籍日は唯一二人で決めることが出来る*記念日*

日柄や意味、運気ももちろん重要ですが
二人がこの先ずっと忘れることのない
大切な日にちを選ぶことが一番ベスト◎

二人が選んだ日が、二人にとっては最上なのです♡♡

お日柄は、
その中のひとつの目安だと思って
参考にしてみてくださいね^^

この記事のeditor

結婚式に関する幅広い知識を持った元プランナー。
日本だけじゃなく、海外での可愛い花嫁さん情報も発信します!

関連する投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

ママになっても結婚式がしたい!子どもと一緒につくる“今の私たち”の結婚式♡

「結婚式って、もう挙げなくてもいいかな」「今さら恥ずかしいし、子どももいるし…」そんな風に感じて、結婚式を後回しにしてきたママって多いのではないでしょうか。でも実は最近、「ママ婚」と呼ばれるスタイルが注目されているんです♡ママ婚とは、子どもが生まれてから行う結婚式のこと!「今さら」じゃなくて「今だからこそ」叶えられる、温かくて心に残る結婚式をつくることができるんです**今回の記事では、ママ婚を選んだ先輩ママたちの実際のアイディア、気をつけたいポイントなどをご紹介していきます♪*。



最新の投稿


神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

神センス♡♡花嫁さんのセンスが光る結婚式アイテムをご紹介していきます♪

結婚式は花嫁さんのセンスが試される大切なイベント♡おしゃれで特別感のあるアイテムを取り入れることで、ゲストの印象に残るステキな結婚式にすることができます♪今回の記事では、「センス良すぎる!」とゲストに思われる結婚式アイテムを厳選してご紹介♡♡デザインや演出にこだわりたい花嫁さんは、ぜひチェックしてみてくださいね**


笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

笑いあり!涙あり!結婚式二次会を盛り上げるおすすめ演出をご紹介♡♡

結婚式二次会は、新郎新婦さんとゲストがリラックスして楽しめるアットホームな時間♡披露宴とは違ってカジュアルな雰囲気になるので思い切り笑ったり、感動したりできるのが魅力ですよね♪*。でも、「二次会の演出ってどうすればいいの?」「どんなことをしたらいいの?」と悩んでしまう人も多いのではないでしょうか?今回の記事では、笑いと涙があふれる、最高に盛り上がる結婚式二次会の演出アイデアをたっぷりご紹介していきます!ぜひ参考にしてくださいね♡


ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

ひとりで結婚式に参加してくれるゲストへ♡新郎新婦さんがしたい気配りと心配り**

結婚式はふたりの門出を祝う特別な1日♡♡家族や友人、職場の人々など、たくさんの方が集まる場ですが、中にはひとりで参加してくれるゲストもいるかと思います*カップルやグループでの参加が多い結婚式では、ひとりでの出席が不安に感じられることも…。そんなゲストが「参加してよかった!!」と思えるような、温かい気配り・心配りを意識したいですよね♡そこで今回の記事では、新郎新婦ができる「ひとり参加のゲストへの配慮」についてご紹介していきます♪*。ぜひ参考にしてくださいね!


新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

新郎新婦も幹事も安心◎スムーズに結婚式二次会を行うための準備チェックリスト

結婚式の二次会は、結婚式のあとにお友達を中心に楽しい時間を過ごせる特別な時間♡♡ ただ、何を準備すればいいのか、幹事さんには何を頼んでいいのか、など不安に思う方も多いのではないでしょうか。 やるべきことを確認しておくと、二次会当日までスムーズに◎ しっかりチェックして挑みましょう♪


華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

華やかさが一気にアップ♡ ウエディングケーキを生花で彩るおしゃれデコレーションアイディア

結婚式の中でも大切なシーンのひとつ「ケーキ入刀」♡♡ そんなウエディングケーキを華やかに彩る方法として人気なのが、生花を使ったデコレーションです◎ ケーキとお花の相性は抜群♡ お花を取り入れたケーキの魅力や注意点、依頼の仕方までまとめてご紹介します♪


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング