オシャレなものを用意したい!ゲストに感謝を伝える〈サンキュータグ〉のデザイン9選♡

オシャレなものを用意したい!ゲストに感謝を伝える〈サンキュータグ〉のデザイン9選♡

結婚披露宴や二次会の最後にゲストに渡すプチギフト。何をプチギフトとして選ぶかということはもちろんですが…プチギフトにつける〈サンキュータグ〉のデザインにだってこだわりたいですよね♡同じプチギフトでも、サンキュータグのデザインによってギフトの印象が変わります◎この記事では、プチギフトを華やかに彩るオシャレなサンキュータグを9つご紹介します。いろんなデザインを見て、気に入るものを見つけてくださいね♩


【オシャレなサンキュータグのデザイン①】

まずはシンプルでオーソドックスなデザインのサンキュータグ。よく見ると文字の太さやフォントがそれぞれ違っていたり、矢のイラストが入っていたりと細かなこだわりが見えます♪赤い手書き調のハートがワンポイントで入っていてとってもキュート♡赤・青・白の組み紐も爽やかでとってもオシャレ◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン②】

透け感のあるトレーシングペーパーを使ったサンキュータグもとっても人気♪ゴールドの丸カンをつけるだけで高級感も演出できます。洗練された印象を与えたいなら、これくらいシンプルに仕上げるのが◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン③】

ナチュラルウエディングを予定の花嫁さんには葉っぱ型のサンキュータグがおすすめです♡緑と黄のグラデーションは見た目もあたたかみがあり、会場の雰囲気にもマッチするはずですよ♪サンキュータグと合わせてボトルが可愛いドリンクを準備すればさらに◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン④】

こちらは持ち手自体をサンキュータグにする珍しいアイデア。ピンクや水色、黄色などポップな色を用意すれば、もらったゲストも明るい気持ちになりますよね♪お子さまのゲストも手に持って歩けるプチギフトに喜ぶこと間違いなしです◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン⑤】

ざらざらとしたクラフト紙と柄が和風らしいこちらのサンキュータグは、和装婚を予定しているお二人におすすめのデザインです。あえて英語で「THANK YOU」と表記して和洋折衷のサンキュータグに仕上げるのがポイントですよ♪

【オシャレなサンキュータグのデザイン⑥】

先ほど紹介したサンキュータグのように和洋折衷ではなく、和風の柄と漢字を合わせて、しっかりと和の雰囲気を出すのもおすすめです。梅モチーフとお二人の名前だけを印刷して、シンプルに仕上げるのが和のサンキュータグのポイントです。さらにシールタイプのサンキュータグは張るだけなので準備も楽チン♪シールを張る際にリボンをつければおしゃれさもアップしますよ◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン⑦】

お二人の似顔絵がデザインされているサンキュータグも人気のようです♪せっかくの結婚式ですからお二人の思い出にも、ゲストの思い出にも残るオリジナリティのあふれるサンキュータグを用意してみては?

【オシャレなサンキュータグのデザイン⑧】

こちらはあの元気ハツラツのドリンクを模した面白いサンキュータグ。それぞれ種類の違うお二人の写真を使えばゲストの会話も弾みそう♪ウェルカムドリンクのスペースにズラッと並んでいたら、思わず「ふふ」と微笑んでしまいそうなアイデアですよね◎

【オシャレなサンキュータグのデザイン⑨】

こちらは三角形のクラフトバッグに直接メッセージやイラストをプリントしたプチギフト♪タグをつけていないので見た目がすっきりしていてとてもシンプルですよね。新郎新婦が自転車に乗っているイラストがとっても可愛い♡

【サンキュータグを用意してゲストに感謝を伝えよう♪】

サンキュータグのデザインを9つご紹介しました。真似してみたいデザインはありましたか?サンキュータグはゲストに感謝を伝えるための大切なアイテムですから、細部までこだわって素敵なサンキュータグを準備してくださいね♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング