人前式におすすめ♡感動と笑いたっぷりの『誓いの言葉/結婚証明書』の文例集**

人前式におすすめ♡感動と笑いたっぷりの『誓いの言葉/結婚証明書』の文例集**

自分たちらしさの詰まった結婚式にしたくてえらんだ“人前式”。『これまで支えてくれた家族や友人の前で、私たちの言葉で誓いあいたい』、そうお考えの人も多いのではないでしょうか。人前式では“結婚証明書”と呼ばれている、いわば誓約書のようなものにサインをする演出をするのが人気◎大切なゲストに証人になってもらってサインをしてもらうゲスト参加型にしたり、運動会のように『宣誓!』から始めてインパクトを残したり、形も内容も自由なのがポイント♪*。ふたりらしさを取り入れてステキな結婚証明書にしませんか?今回の記事では、結婚証明書に使いたい”誓いの言葉”の文例をご紹介していきます♡


人前式での誓いの言葉って?

神前式では神様に結婚を誓うものであるということはご存知ですよね**それに対して、人前式でおこなう誓いの言葉とは足を運んでくれた参列者に対して結婚を誓うという意味があるんです。誓いの言葉を考えるにあたって、『どんなふうに作ったらいいんだろう?』『なにを誓ったらいいんだろう?』と迷ってしまうこともあるかと思います。もし迷ったときは、次のような流れで考えると良いですよ◎素敵な誓いの言葉で、参列者に証人になってもらいましょう♪*。

1.だれに誓うのか(例:神様、参列者、新婦、お互いの家族など)
2.相手になにを伝えたいのか、なにを誓うのか(例:夫婦としての決意、お互いの好きなところなど)
3.どんな形で伝えるのか(例:ふたりで読み上げるのか、交互に読み上げるのか、証人/立会人/司会の人に読んでもらうのかなど)

*誓いの言葉*ベーシックな文例集

まずはよくあるタイプの文例集をご紹介♪*。

Part.1

本日わたしたち二人は ここにいる皆様の前で結婚のをすることを宣言いたします
これからは二人で心をひとつにし
互いに思いやり 励ましあい どんなときも力を合わせて
いかなる困難も乗り越えていける夫婦になることをここに誓います
〇〇〇〇年〇月〇日 新郎の名前+新婦の名前

Part.2

わたしたち二人のために
本日ここにお集まりくださった皆様の前で 結婚の誓いをおこないます
私たちふたりは これから夫婦となります
これからはお互いをいたわり合い 助け合い
楽しいことも つらいことも
二人で分かち合い 手を取り合って
明るい家庭を築くことを誓います
〇〇〇〇年〇月〇日 新郎の名前+新婦の名前

Part.3

本日私たちは ここにご列席くださった皆様を証人とし 夫婦としての約束を交わします
1.お互いを敬う気持ちを忘れません
2.お互いの家族や友人も大切にします
3.幸せや苦しみを共に分かち合い いかなる困難も一緒に乗り越え 笑顔の絶えない明るい家庭を築いていきます
これらのことを忘れずに お互いを愛し続けることを ここに誓います
〇〇〇〇年〇月〇日 新郎の名前+新婦の名前

*誓いの言葉*あいうえお作文をつかった文例集

本日わたしたち二人はご列席いただきました皆様の前で
それぞれの名前の頭文字を沿って結婚の誓いをおこないます
(例)
こ これからもふたりで手を取り合い
う 敬い
き 希望に満ちた明るい家庭を築いていきます

あ “ありがとう”の気持ちを忘れず
い いつも相手に寄り添って 一緒に生きていくことを
こ ここに誓います

*誓いの言葉*ゲスト参加型の文例集

参列していただいたゲストにも、ふたりの結婚の証人としてサインしていただく“ゲスト参加型”♡

Part.1

私たち二人は ご列席いただきました皆様を証人とし
ここに夫婦としての約束を交わします
1.夫婦となっても“思いやり”の気持ちを忘れません
2.“ありがとう”“ごめんね”を言い合える家庭にしていきます
3.結婚記念日には ふたりで美味しいご飯を食べたりしてお祝いをします
4.お互いの家族や友人を大切にします
〇〇〇〇年〇月〇日 新郎の名前+新婦の名前
〇〇〇〇年〇月〇日 新郎友人の名前+新婦友人の名前

Part.2

本日私たちは これまで支えてきてくださった皆様に
生涯のパートナーを紹介し 結婚式を挙げることにいたしました
これからはふたりで手を取り合って 助け合い 手を取り合っていくことを誓います
そして私達を大切に育ててくれた互いの家族を大切にし
思いやりと感謝の気持ちを忘れず
明るく笑顔のたえない家庭を築くことを誓います

Part.3

本日 私たちはご列席頂きました皆様を証人とし
次のことを約束いたします
私 新郎〇〇は 妻となる〇〇を生涯愛し
大切にすることを皆様に誓います
いかなる困難や苦悩もともに乗り越え
妻〇〇を悲しませるようなことは絶対にしません
私 新婦〇〇は 夫となる〇〇を生涯愛し続けることを皆様に誓います
長い人生のパートナーとなれる喜びを忘れず
夫〇〇を妻として支えていきます

素敵な誓いの言葉でとっておきの1日にしよ♡*

いかがでしたか**誓いの言葉では、ふたりにとって何が1番大切なことなのか、夫婦としてどんな風に過ごしていきたいのかを、改めて共有することができます♡ふたりらしい“誓いの言葉”で、夫婦としての誓いをしてくださいね♡

この記事のeditor

卒花エディター*経験者だから分かるプレ花嫁さんのお悩み解決のお手伝い!
節約術やDIYなど結婚式準備に関する情報配信をします。

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング