普通の婚礼料理じゃ物足りない!ちょっとした演出を加えてゲストに楽しんでもらおう♪*

普通の婚礼料理じゃ物足りない!ちょっとした演出を加えてゲストに楽しんでもらおう♪*

ゲストはタキシードとウェディングドレス姿の新郎新婦さんを楽しみにしているのもありますが、一方で料理を楽しみにしている一面もあります。ゲスト一人一人とお話をする時間は少ないため、料理で日々の感謝の気持ちを伝えることができます◎入場時やお色直し時の演出も良いですが、当日の料理にも少し工夫を加えてみませんか?


演出を加える場面は入場時やお色直し時以外にもたくさんあります*その1つが料理の演出です。料理を楽しみにしているゲストにとっては、少しの演出を加えるだけでも喜んでもらえますし、感謝の気持ちを伝えることができるので、ぜひ取り入れてみてはいかがですか?♡人気の料理演出をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

シェフのライブパフォーマンス

シェフが自ら火を使ってパフォーマンスをしてくれます。高く立ち上る炎はまるで龍のよう!ダイナミックな炎の陰湿に小さいお子さんから年配のゲストまで会場全体で盛り上がることができますよ♪香ばしい匂いも立ち込めますし、ゲストもみんな楽しんでくれることでしょう!臨場感あふれるライブパフォーマンスなので、シャッターの音が鳴り止まないかもしれませんよ!美味しいお料理を素晴らしい演出とともに楽しんでみてはいかがですか?♡

お肉を目の前でカットしてくれ、お皿にきれいに盛り付けるところまで見ることができます。どんどん出来上がっていく料理に、ゲストも思わず歓声をあげてしまうことでしょう♡♡大きなお肉の塊をキレイにカットしてくれるので、食欲もそそられますし、よだれがでてくるかも!?一つ一つ盛り付けしながらゲストに提供しているので、キレイな状態のまま食べることができます。どのように盛り付けしているのかも間近で見ることができるのでゲストも大盛り上がりですね☆

ご当地のオリジナル料理で地元をPR

自分の故郷の食材でもいいですし、お二人の思い出のある食材を使用してゲストにお料理を提供してみてはいかがでしょうか?♡地元の食材の魅力を伝えることができます。またお二人の思い出のある食材でしたらゲストに自分たちのことをもっと知ってもらうことができますよ♪また、故郷の食材を使用することでご両親にも喜んでもらえちゃいます♡♡お米やお魚、お肉、お野菜、果物、自分たちの思い出のある食材はなんですか?お二人が考えたオリジナル料理でゲストをもてなしてあげましょう!

誕生日のゲストにサプライズを!

当日がゲストの誕生日や誕生日に近い場合、小さなサプライズをしてあげると喜んでもらえますよ♪最後のデザートの時に、サプライズでバースデーケーキを用意してあげたり、バースデープレートが出てきたりなど、ささやかですがサプライズを仕掛けることで、誕生日を迎えたゲストにとっても最高の思い出になりますよ♡♡プチギフトなどがあっても良いかもしれませんね!おめでたい日をぜひ分かち合ってください♪

デザートビュッフェで華やかに楽しもう!

見た目も楽しいドーナツウォールです。最近人気が高まり、取り入れているカップルも増えてきました!ドーナツは丸の形をしていますし、縁をつなぐという意味でも結婚式にはピッタリ◎そんな言い伝えがあることもゲストに伝えてみると良いですよ♪いろんな種類のドーナツがあればどれを選ぼうか迷ってしまいますね!選ぶのも楽しくなってくるほどです♪見た目の可愛さに思わず誰もがシャッターを切ってしまうことでしょう♡♡

バラエティー豊富なデザートが並んでいるとゲストの心も思わずウキウキしてしまいますよ♡♡旬の果物を加えたり、自分たちの故郷の名産を加えてみるのも面白いかもしれませんね。アピールにもなりますし、親族は故郷を思いながらお料理を楽しむことができますよ♪*普通のデザートビュッフェではなく、一つでも工夫を入れることで全く違う演出に作り上げることができるのでおすすめです◎中には自分たちで作ったデザートをゲストに配っているカップルもいるんですよ☆

お色直しに自分たちの好きな食べ物を配る

食べてもらう料理にだけ演出を加えるのも良いですが、お色直し入場をした時にパンのサーブもステキです**各テーブルを回ってゲストに配るパンは自分たちで作ったものでも良いですし、自分たちの思い出の食材が入ったパンでも良いですね!一人一人のゲストと触れ合うことができますし、「今日は来てくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝える時間にもなります♡♡今回はパンのサーブをご紹介しましたが、おにぎりでもマフィンでも何でも良いですよ◎自分たちのこだわりの食べ物を配って、ゲストに喜んでもらいましょう!

まとめ♡♡

料理に関する演出でもいろんな方法がありますね。料理は誰もが楽しむことのできる最高の時間です*結婚式は自分たちの好きなように作り上げることができるので、お二人のこだわりの食材を使ってゲストに喜んでもらいましょう!自分たちなりのおもてなし方法をぜひ考えてみてくださいね♬

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

【初心者向け結婚式基本ガイド】挙式と披露宴の違いってなに??

結婚式に向けて準備を始めると、よく耳にする「挙式」と「披露宴」という言葉。「これってどう違うの?」「“挙式”と“披露宴”は一緒じゃないの?」と、ふと疑問に感じたことってありませんか?一見似ているようですが、それぞれ違った意味と役割を持っているです*特に結婚式を初めて計画するカップルや、結婚式の参加経験が少ない方々にとっては「これってどう違うの?」と疑問に感じることが多いのも無理はありません*そこで、今回の記事ではこれから結婚式を考えているカップルや、結婚式に参加したことが少ない方に向けて、「挙式」と「披露宴」の違いについて、分かりやすく解説していきます♪*。ぜひチェックしてくださいね!


結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

結婚式のあとの二次会も《おもてなし》を意識して準備♡♡ゲストに喜ばれるアイデアをご紹介!

披露宴のあとに開催する二次会♡♡ 「カジュアルな雰囲気でゲストと過ごしたい」と、多くの新郎新婦さんが実施されますが、「せっかく来てくれるゲストには、しっかりおもてなししたい!」とは思いますよね*



最新の投稿


心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

心に残る結婚式を叶える小人数で行うウエディングパーティーで大切にしたい5つのこと♡

家族や親族、近しい友人だけの小人数で実施するウエディングパーティー♡アットホームで心温まる時間を過ごせるのが魅力で人気なプランですが、人数が少ないからこそ気をつけたいポイントもあるんです**今回は、少人数だからこそ大切にしたい5つのことをご紹介します♪


両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

両家顔合わせの場所ってどう決める?*失敗しない会場選びのポイントを確認しよう◎

結婚が決まって、次のステップとして控えているのが「両家の顔合わせ」です。これから家族になるふたりにとって、そして両家にとっても大切な節目の一日ですよね。でも、いざ準備を始めてみると「場所はどこがいい?」「料亭?レストラン?」「誰が決めるの?」と、疑問が次々と出てきて戸惑ってしまう方も多いはず。そこで今回は、顔合わせの場所を決めるときのポイントや、おすすめの会場タイプ、実際の選び方のコツをわかりやすくご紹介します。


【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

【徹底比較!】引き出物選びに迷ったら!人気のカタログギフトガイド♡

結婚式の引き出物選びって、正直とっても悩みますよね…。「ゲストの好みがわからない…」「重いものは避けたい」「失礼のないように選びたい」そんなカップルに今、圧倒的に支持されているのが“カタログギフト”♡ゲスト自身が好きなものを自由に選べるスタイルだから、世代や性別を問わず喜ばれること間違いなし◎!とはいえ、カタログギフトにもさまざまな種類があるので、「どれを選べばいいの?」とまた迷ってしまう方も多いはず!そこで今回の記事では、人気のカタログギフトを比較しながら、それぞれの魅力をわかりやすく解説していきます♪引き出物選びに悩んでいるカップルは、ぜひ参考にしてみてくださいね**


花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんをより一層輝かせる大切なアイテム◇どんなヘアアクセサリーを選ぶ?**

花嫁さんの中でもヘアアクセサリーは何にしようか迷っている人も多いですよね!種類も豊富でヘアスタイルによっても仕上がりが変わります。選んでおけば間違いないヘアアクセサリーをご紹介します*


写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

写真を使ったゲストへの素敵なおもてなし♡*結婚式で装飾や演出にどう活かす?

前撮りでは、結婚式当日とはまた違った雰囲気の素敵な写真を残すことができます。思い出として残すだけではもったいないので、せっかくならゲストにも見てもらえたら良いですよね*もちろんより二人のことを知ってもらうために幼い頃や二人の思い出の写真も一緒に装飾や演出に活用しましょう♡*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング