普通の婚礼料理じゃ物足りない!ちょっとした演出を加えてゲストに楽しんでもらおう♪*

普通の婚礼料理じゃ物足りない!ちょっとした演出を加えてゲストに楽しんでもらおう♪*

ゲストはタキシードとウェディングドレス姿の新郎新婦さんを楽しみにしているのもありますが、一方で料理を楽しみにしている一面もあります。ゲスト一人一人とお話をする時間は少ないため、料理で日々の感謝の気持ちを伝えることができます◎入場時やお色直し時の演出も良いですが、当日の料理にも少し工夫を加えてみませんか?


演出を加える場面は入場時やお色直し時以外にもたくさんあります*その1つが料理の演出です。料理を楽しみにしているゲストにとっては、少しの演出を加えるだけでも喜んでもらえますし、感謝の気持ちを伝えることができるので、ぜひ取り入れてみてはいかがですか?♡人気の料理演出をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね!

シェフのライブパフォーマンス

シェフが自ら火を使ってパフォーマンスをしてくれます。高く立ち上る炎はまるで龍のよう!ダイナミックな炎の陰湿に小さいお子さんから年配のゲストまで会場全体で盛り上がることができますよ♪香ばしい匂いも立ち込めますし、ゲストもみんな楽しんでくれることでしょう!臨場感あふれるライブパフォーマンスなので、シャッターの音が鳴り止まないかもしれませんよ!美味しいお料理を素晴らしい演出とともに楽しんでみてはいかがですか?♡

お肉を目の前でカットしてくれ、お皿にきれいに盛り付けるところまで見ることができます。どんどん出来上がっていく料理に、ゲストも思わず歓声をあげてしまうことでしょう♡♡大きなお肉の塊をキレイにカットしてくれるので、食欲もそそられますし、よだれがでてくるかも!?一つ一つ盛り付けしながらゲストに提供しているので、キレイな状態のまま食べることができます。どのように盛り付けしているのかも間近で見ることができるのでゲストも大盛り上がりですね☆

ご当地のオリジナル料理で地元をPR

自分の故郷の食材でもいいですし、お二人の思い出のある食材を使用してゲストにお料理を提供してみてはいかがでしょうか?♡地元の食材の魅力を伝えることができます。またお二人の思い出のある食材でしたらゲストに自分たちのことをもっと知ってもらうことができますよ♪また、故郷の食材を使用することでご両親にも喜んでもらえちゃいます♡♡お米やお魚、お肉、お野菜、果物、自分たちの思い出のある食材はなんですか?お二人が考えたオリジナル料理でゲストをもてなしてあげましょう!

誕生日のゲストにサプライズを!

当日がゲストの誕生日や誕生日に近い場合、小さなサプライズをしてあげると喜んでもらえますよ♪最後のデザートの時に、サプライズでバースデーケーキを用意してあげたり、バースデープレートが出てきたりなど、ささやかですがサプライズを仕掛けることで、誕生日を迎えたゲストにとっても最高の思い出になりますよ♡♡プチギフトなどがあっても良いかもしれませんね!おめでたい日をぜひ分かち合ってください♪

デザートビュッフェで華やかに楽しもう!

見た目も楽しいドーナツウォールです。最近人気が高まり、取り入れているカップルも増えてきました!ドーナツは丸の形をしていますし、縁をつなぐという意味でも結婚式にはピッタリ◎そんな言い伝えがあることもゲストに伝えてみると良いですよ♪いろんな種類のドーナツがあればどれを選ぼうか迷ってしまいますね!選ぶのも楽しくなってくるほどです♪見た目の可愛さに思わず誰もがシャッターを切ってしまうことでしょう♡♡

バラエティー豊富なデザートが並んでいるとゲストの心も思わずウキウキしてしまいますよ♡♡旬の果物を加えたり、自分たちの故郷の名産を加えてみるのも面白いかもしれませんね。アピールにもなりますし、親族は故郷を思いながらお料理を楽しむことができますよ♪*普通のデザートビュッフェではなく、一つでも工夫を入れることで全く違う演出に作り上げることができるのでおすすめです◎中には自分たちで作ったデザートをゲストに配っているカップルもいるんですよ☆

お色直しに自分たちの好きな食べ物を配る

食べてもらう料理にだけ演出を加えるのも良いですが、お色直し入場をした時にパンのサーブもステキです**各テーブルを回ってゲストに配るパンは自分たちで作ったものでも良いですし、自分たちの思い出の食材が入ったパンでも良いですね!一人一人のゲストと触れ合うことができますし、「今日は来てくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝える時間にもなります♡♡今回はパンのサーブをご紹介しましたが、おにぎりでもマフィンでも何でも良いですよ◎自分たちのこだわりの食べ物を配って、ゲストに喜んでもらいましょう!

まとめ♡♡

料理に関する演出でもいろんな方法がありますね。料理は誰もが楽しむことのできる最高の時間です*結婚式は自分たちの好きなように作り上げることができるので、お二人のこだわりの食材を使ってゲストに喜んでもらいましょう!自分たちなりのおもてなし方法をぜひ考えてみてくださいね♬

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

【ゲスト向け】今更聞けない!結婚式のテーブルマナーを知りたい♡

結婚式に招待されたとき、素敵なドレスやスーツを着て会場へ向かう時間ってワクワクと同時に「ちゃんとマナーを守れるかな…」と不安になる人も多いのではないでしょうか?特に披露宴でのテーブルマナーは、普段の食事とは違ってちょっと緊張してしまうものですよね*そこで今回の記事では、「テーブルマナーなんて今さら聞けない!」という方のために、結婚式で知っておきたいナプキンやカラトリーなどのマナーについて分かりやすく解説していきます♡結婚式に参加予定の人は、ぜひ参考にしてくださいね♪*。


〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

〔実録*二次会レポ#41〕船上で行うアフターパーティー♡たくさんの想いを込めた演出などをぎゅっと詰め込んだ素敵なパーティー*

2次会ティアラではウェディングパーティーをお手伝させて頂いております♪ パーティーのお手伝いさせていただいた卒花嫁さんたちがどのようにパーティーを過ごされたのか、 実際のパーティーの様子をレポートさせていただきます♡



最新の投稿


カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

カタにはまらない結婚式にしたい♡ユニークで盛り上がる演出には何がある?**

「普通の結婚式じゃ物足りない!」「ゲストに全力で楽しんでもらいたい!」と思うカップルも多いのではないでしょうか♡♡最近では、形式にとらわれず、自分たちらしさを大切にしたユニークな結婚式が人気♪*。自由な発想で演出を考えれば、ゲストにとっても忘れられない1日になるはずです!!今回の記事では、盛り上がること間違いなしのユニークな演出アイデアをご紹介していきます♡どんな演出を取り入れるか悩んでいる人は、ぜひ参考にしてくださいね!


結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

結婚式にカメラマンを頼まないという選択ってどうなの?後悔しないために知っておきたいこと◇*

「結婚式にカメラマン頼まなくてもいいかな?」そんな風に考える新郎新婦さんもいます。その理由はさまざまで、予算を抑えたいから、アットホームな式だから友人に撮ってもらえば十分かも、などが挙げられます。プロのカメラマンを頼むと、費用は数万円から場合によっては十万円以上になります。できるだけ結婚式費用を抑えたいと考える中で、「写真は自分たちで工夫して何とかしよう」と思うのは、自然な流れかもしれません。けれども、実際にカメラマンなしで結婚式をした場合、後悔したという声も意外と多いのが現実です。


トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの細リボンを主役に♡細リボンを使った様々なウエディングアイディアをご紹介♡

トレンド感たっぷりの【細リボン】を取り入れたウエディングアイディアをご紹介♡ テーブルや小物、ヘアアレンジにも大活躍♪用意しやすくて、真似しやすいからDIY派にもおすすめです◎


「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

「ケチった…?」と思われないために!結婚式の料理でゲストにガッカリされないためのポイント♡

結婚式の料理は、ゲストにとって楽しみの1つ♡♡せっかくのおもてなしが「なんだか物足りない…」「ケチったのかな?」と思われてしまったら悲しいですよね…。ですが、結婚式は予算とのバランスも大切*すべてを豪華にすると費用が膨らんでしまうので、どこにこだわるべきか見極めることが重要になってきます。そこで今回の記事では、「ケチった…?」と思われないために、披露宴の料理でガッカリされないためのポイントを紹介していきます。ぜひ参考にしてくださいね♡


万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

万が一に備えておくと安心◎知っておきたいブライダル保険のこと**

結婚式の準備を進める中で、もし結婚式当日に何かトラブルが起きたらどうしようと不安になる新郎新婦さんもいると思います。そんな万が一に備えるために知っておきたいのがブライダル保険です*保険と聞くと少し堅苦しく感じるかもしれませんが、ブライダル保険は花嫁さんにとって結婚式を守るためのお守りのような存在なんです♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング