共同作業の演出はケーキカットだけではありません!
新郎新婦の共同作業というと、ウェディングケーキにナイフを入れるケーキカットの演出が定番ですよね。夫婦になって初めて二人で一緒に何かをするという瞬間は、やっぱり特別なもの。ゲストにとっても、新郎新婦が仲良く共同作業をしている光景は、見ていてとっても微笑ましいものですし、とっておきのシャッターチャンスでもあります♡
そんな結婚式の目玉イベントでもある共同作業は、ケーキカット以外にも様々な演出があるんです♪今回はケーキカット以外の共同作業の演出をご紹介します◎
共同作業の演出アイデア①果実酒作り
〈果実酒作り〉はテーブルラウンドの演出のひとつ。
新郎新婦がボトルを持って各テーブルをまわり、ゲストにフルーツを入れてもらい、最後に二人でお酒を注ぐという流れが一般的。見た目も華やかで、お酒好きな新郎新婦に人気の演出です♪
共同作業の演出アイデア②フルーツポンチ作り
〈フルーツポンチ作り〉は、果実酒作りとよく似た共同作業。
違うのは、フルーツが入った器の中に新郎新婦がサイダーを注いで、その場ですぐに食べてもらえること!お子様ゲストにも振舞うことができるのは嬉しいポイントですよね◎
共同作業の演出アイデア③植樹の儀
〈植樹の儀〉は、新郎新婦が植木鉢の中に「せーの!」という掛け声とともに、お水を注ぐ人前式や披露宴で人気の演出。葉っぱのついた木には「家族」や「子孫繁栄」という意味があるので、とっても縁起の良い共同作業なんです♡このために用意した木は結婚式後、二人一緒に新居で育てていくみたいですよ♪
共同作業の演出アイデア④水合わせの儀
〈水合わせの儀〉は日本の風習ということもあり、和装婚の新郎新婦におすすめの共同作業です。お互いの実家から汲んできたお水を、一つのボトルや杯に注いで一緒に飲みます。別々の場所のお水を合わせることで「ふたつの家族がひとつになる」という素敵な意味を持つ、お互いの家族を大切にした共同作業です♡
共同作業の演出アイデア⑤サンドセレモニー
〈サンドセレモニー〉も水合わせの儀と同じような演出で、新郎新婦が色違いの砂を合わせる共同作業♡日本語では〈砂合わせの儀〉と呼びます。砂の色を選ぶことができるので結婚式のテーマに合わせて砂の色を選んでみてください♪二色の砂を入れてもいいですし、いろんな砂を入れてカラフルにするのも華やかさが増して◎
共同作業の演出アイデア⑥鏡開き
〈鏡開き〉はケーキカットと同じくらい結婚式では定番の共同作業。
「未来を切り開く」という意味があって、ゲストにお酒をふるまうことで夫婦円満が約束されるそうです♪ゲストみんなの「よいしょー!」という掛け声とともに酒樽を割ります。会場に一体感が生まれるのも魅力ですよ◎
共同作業の演出アイデア⑦カラードリップ
ウェディングケーキの頂上から、ソースを垂らす〈カラードリップ〉も初めての共同作業として人気の演出♡カラードリップケーキが華やかに映えるのはもちろん、最近注目を集めている演出なので新しいことにチャレンジするのがお好きな新郎新婦におすすめです◎
共同作業の演出アイデア⑧ユニティキャンドル
〈ユニティキャンドル〉は、高砂の横に置いてある大きなキャンドルに火を灯す、とってもロマンチックな演出。「二人の未来を明るく照らします」という意味もある、初めての共同作業にぴったりの意味合いを持つ、幻想的な演出です♪
共同作業の演出アイデア⑨バルーンスパーク
インパクトのある〈バルーンスパーク〉は一風変わった共同作業の演出。
大きな風船を新郎新婦が割ると、中から小さな風船が次々に出てきて迫力満点です◎〈バルーン入刀〉とも呼ばれていて、会場が盛り上がること間違いなしです!ただし、お子様ゲストが多い場合はバルーンが割れる大きな破裂音で泣いてしまう可能性があるので、避けたほうが無難かもしれません。
共同作業の演出アイデア⑩シャンパンタワー
煌びやかなイメージがある〈シャンパンタワー〉ですが、実は結婚式にぴったりな意味も込められているんです。
■グラスを積み上げていくこと=「人生の歩みを刻むこと」
■シャンパンタワーの形=「天に感謝をする祈り」
■新郎新婦がシャンパンを注ぐこと=「幸せが満ち溢れるように」
さらに、シャンパンの泡は下から上へのぼっていくので「幸せが永久的に続く」という意味もあり、縁起が良い演出とされているんですよ♡
思い出に残る共同作業を♡
いかがでしたか?
ケーキカット以外にも、新郎新婦で行う共同作業の演出がたくさんあります。
ぜひ、ケーキカットだけではなくいろんな共同作業の演出を結婚式に取り入れてみてください♡
現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!