幸せになれるおまじない♡~結婚式で「サムシングオールド」を身につけてみませんか?~

幸せになれるおまじない♡~結婚式で「サムシングオールド」を身につけてみませんか?~

「サムシングオールド」とは、結婚式の際に花嫁が身につけると幸せになれると言われているヨーロッパのおまじない「サムシングフォー」の内のひとつ。今回はサムシングオールドを取り入れてみたいというプレ花嫁さんに向けた、サムシングオールドにおすすめのアイテムをご紹介します♪


「サムシングオールド」ってなんだろう?

「サムシングオールド」という言葉を知っていますか?プレ花嫁さんの中にはご存知の方も多いかと思いますが、結婚式の際に花嫁が身につけると幸せになれると言われているヨーロッパのおまじない「サムシングフォー」の内のひとつ。
サムシングオールドは、日本語に訳すと「何か古いもの」という意味、結婚式を迎えたカップルがこれから幸せな人生を送れるよう、祖先や両親から古いものを受け継ぐという風習のことなんですね。そこで、今回はそんなサムシングオールドを取り入れてみたいというプレ花嫁さんに向けた、サムシングオールドにおすすめのアイテムをご紹介します♪

ウェディングドレス

サムシングオールドを取り入れるアイテムとしてはじめにご紹介するのは、ウェディングドレス♪もし祖母や母などご家族が結婚式の際に着用したドレスがあれば、それを着て式に臨むことをおすすめします。現在はサイズやデザインを自分好みにリメイクしてくれるお店も多いので、気になる点があればお直しをして着ることもできますよ。さらに、ドレスだけでなくベールやガーターなどの小物を借りても◎結婚式当日はゲストの注目が2人にぎゅっと集中するので緊張しやすいですが、家族の着ていたドレスを着るだけでなんだか安心感を得られそうな気がしますね。


香水

結婚式の日は特別な香りを纏いたいと思うもの。結婚式で香水を使う予定の花嫁さんには、ぜひ新しく購入したものではなく、自分が昔使っていたものや、ご両親の使っていた香水などを使用するのがおすすめです♪特に香りは、記憶を一瞬で鮮やかに思い出させることのできるアイテムのひとつ。もしおふたりが出会った頃に使っていた香水やコロンなどがあれば、それを使うのもロマンチックですよね。当時の香水をつけることで、出会った頃の新鮮な気持ちで式に臨むことができそうです♪

アクセサリー

サムシングオールドの定番として人気が高いアクセサリー。祖母や母が使っていたアクセサリーや、代々受け継がれるようなアイテムなどがある場合はぜひそれを身につけてみてください♪結婚式で孫や娘が、自分の大切にしていたアクセサリーを身につけているのを見れば、祖母や母も喜んでくれること間違い無し。ネックレスやイヤリングをそのまま使うのはもちろん、アレンジを加えてヘアアクセサリーやブレスレットなどにして身につけても可愛いんです。ぜひ相談して取り入れてみてくださいね。

写真

昔お世話になった方など、式に呼べないけれど大切な人がいるなら、写真を持って行くのがおすすめです。ブローチに入れても良いですし、ロケットタイプのペンダントにこっそり忍ばせても◎大切な人を近くに感じながら、結婚式を挙げられるのは素敵ですよね。また、昔飼っていたペットや、お家にいるけれど連れてこられないペットの写真もおすすめです♡

6ペンスコイン

ヨーロッパの言い伝え「サムシングフォー」の由来となるマザーグースの歌の中に、花嫁の左の靴の中に6ペンスコインを入れておくと幸せな結婚生活を送れるというものがあります。そのため、現在の結婚式でも6ペンスコインを用意する花嫁さんが多いんだとか。ヴィンテージショップで古い6ペンスコインを手に入れることができるので、先輩花嫁さんの幸せをお裾分けしてもらう気持ちで、古い6ペンスコインを身につけても良いですね。6ペンスコインはすでに普通では流通していないので、ヴィンテージショップやネットショップなどで好きな絵柄を選んでくださいね♪

まとめ

ご紹介したサムシングオールドのアイテムはいかがでしたか?入手が難しいものもありますが簡単に用意できるアイテムも多いので、ぜひ当日は何か古いものを身につけて式に臨んでくださいね。サムシングオールドで、おふたりの結婚生活がより幸せなものとなりますように…♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

【邦楽】結婚式BGMにおすすめ♡結婚式の雰囲気に合った選曲を**

結婚式は人生で最も特別な瞬間のひとつでもあり、その場にふさわしいBGMは、結婚式全体の雰囲気を大きく左右してきます。結婚式では基本的に洋楽が多く使われがちですが、邦楽もまた温かく親しみやすい雰囲気を作り出し、一層の感動を与えることができます♡邦楽の定番ソングの中には愛や絆、感謝の気持ちを表現したものが多いので、結婚式の様々なシーンにぴったりです。今回は、結婚式のBGMとしておすすめの邦楽を紹介していきます♪*。



最新の投稿


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡


華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

華やかでかわいい花嫁コーデに♡生花×ヘアアレンジをまとめてみました*

結婚式のヘアスタイルを迷っている花嫁さん!生花を使ったヘアスタイルがおすすめです。新鮮な生花をたっぷりとつけたヘアスタイルから小花を使った動きのあるヘアスタイル、大ぶりな生花を使ったアレンジなど、王道スタイルから個性的なスタイルまで華やかさを演出してくれます*


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング