ワンちゃんもふたりの大切な家族◎結婚式に参加できる会場なら出番を作り、挙式や披露宴を一緒に過ごしませんか?

ワンちゃんもふたりの大切な家族◎結婚式に参加できる会場なら出番を作り、挙式や披露宴を一緒に過ごしませんか?

大切な家族であるペットは、なかなか挙式への参列や披露宴への参加が許可されない会場も多く、結婚式に参加させることを願っているお二人にとっては会場探しから難航しがちです…。ただ、最近はガーデンでの挙式やウェルカムパーティーなどを実施できる会場も増え、条件付きでペットの同伴を許可されているところも増えてきていますね◎


〔ペットも大切な家族♡参加できるときのポイント その①リングドッグ〕

やはり定番の演出とはなりますがリングドッグ。愛犬に挙式で使う大事なアイテムである、ウェディングリングを運んでもらう大切なセレモニー♡

よくご親戚やお友達の子供さんにお願いし、ドレス姿のちびっ子が運んでくれる演出などはありますが、お二人の大切な家族でもあるワンちゃんに運んでもらえるなんて素敵じゃないですか♡

普段だったら名前を呼べば近くに来てくれるワンちゃんも、慣れない場所や日頃の新郎新婦さんと異なる雰囲気、また見慣れない多くのゲストに緊張しちゃうかも…まずはたくさんの練習をさせてあげることが成功への近道ですね♡

もし失敗しちゃってもとっても可愛い演出には間違いないので、是非可能な会場であれば取り入れてみたい演出ですね♡

〔ペットも大切な家族♡参加できるときのポイント その②誓約書のサイン〕

結婚式で人前式の場合などに用いるウェディングサインの結婚誓約書♪
結婚を認めると立ち会い人にサインを書いて頂くことが多くあります。お友達や家族にお願いすることも素敵ですが、大切な家族の一員のワンちゃんに肉球サインをもらうなんで演出いかがですか♡

挙式での参加が難しいという場合は、披露宴会場内のペット参加が可であれば披露宴の演出として参加してもらってもいいかもしれないですね♡

ワンちゃんの肉球でドレスやタキシードが汚れてしまわないように、肉球サイン後のスタンプはしっかりとふき取って下さいね。

〔ペットも大切な家族♡参加できるときのポイント その③受付スペース〕

新郎新婦さんに代わり、かわいいワンちゃんがゲストをお迎え♡素敵なお迎えにゲストの皆さんはビックリ&にっこり♡

ワンちゃんに初めて会うゲストも多いかと思いますので、名前や性格などワンちゃんの自己紹介ボードを近くに設置するとよりGOOD!

〔ペットも大切な家族♡参加できるときのポイント その④ゲストへの配慮を忘れずに〕

一昔前に比べてみるとかなりの数の会場がペット参加可とされてきています◎きっと二人の選択肢も増えてくるので、
あれはどうだろう…♡
これはどうだろう…♡

などなど想いを馳せることだと思いますが、気を付けておかなければならないこともたくさんあります!

まずはお二人がご招待する大切なゲストのみなさんのこと。お二人にとって大切な家族のワンちゃんでもゲストのなかにはペットアレルギーの方などもいらっしゃるかもしれません…。せっかく参列して下さるのにアレルギーでしんどい思いをさせてしまうのは避けたいところ。ご招待のみなさんのなかにアレルギーの方がいないかも確認をしておきましょう!

〔ペットも大切な家族♡参加できるときのポイント その⑤ペットへの負担がないように〕

そして何よりも大切な家族のワンちゃんへの負担を軽減する配慮が必要です。普段とは異なる環境で大人数の中に身を置くことはかなりのストレスを与えてしまうかもしれません。挙式参加後はどこかゆっくりできるお部屋が準備できるのかどうかなども必ず式場の担当者さんへご相談することは欠かさずに行いましょう!もしお部屋がなく披露宴の参加がNGの会場の場合は、挙式後ずっと狭いケージ内で過ごさないといけない…なんてことも避けたいですね◎

ペットが参加できる環境でおふたりの思い出に残すことも大事ですが、ワンちゃんにとっては大変だった日。ワンちゃんにも参加されるゲストのみなさんにもストレスにならないように気をつけて準備を進めていきましょう♡

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡



最新の投稿


結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

結婚式当日、新郎新婦の移動手段はどうする?みんなどうやって式場に向かうの?

意外と見落としがちなポイントのひとつでもある“交通手段”。「え、そういえば当日ってどうやって式場まで行けばいいのかな…?」と、前日になって急に心配になるカップルも多いのではないでしょうか*当日に持っていかなければいけないものもあるので、当日の移動手段は「安心感」と「スムーズさ」がとっても大切なんです!そこで、今回の記事では、実際によく選ばれる移動手段と、選ぶときのポイント、忘れがちな荷物のことも含めて解説していきます♡


後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

後回しにして後悔した卒花嫁さん多発!なるべく早く取り組んでおきたいこと

結婚式の準備はやることが本当にたくさん!衣装選びや打ち合わせ、招待状、装花、ムービー、引き出物…と、どれも大切で「時間をかけたい!」と思うものばかりですよね。でも実際に準備を進めてみると、「こんなに時間がかかると思わなかった!」「もっと早く取り組んでおけばよかった…」と後悔する花嫁さんも少なくありません。そこで今回の記事では、「早めに準備しておいて正解だったもの」「後回しにして後悔したもの」をまとめました*これから結婚式準備を始めるプレ花嫁さんの参考になったら嬉しいです♪*。


見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

見て楽しい!写真映え良し!食べておいしい!フルーツたくさんのウェディングケーキを採用してみませんか?

とってもかわいいフルーツ。栄養満点で、食べると心も体も元気にしてくれます。その力を借りて、ウェディングをもっとかわいいものにしていきませんか? 今回は主なフルーツの豆知識と、キュートでおいしいケーキをご紹介します。


*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

*文例あり*結婚式招待状をDIYする人注目!そのまま使える挨拶文をご紹介♡

結婚式といえば、ふたりの人生の門出を祝う晴れの日でもあります♡そんな特別な一日に向けて、まず取り掛からなければいけないのが「招待状」です!結婚式招待状はただ日時や場所をお知らせするものではなく、新郎新婦の想いを届けるものでもあります。最近ではこの招待状をDIYするカップルも増えているんですよ♪*。プレ花嫁さんの中には、実際に「手作りしたい!」と考えている人もいるのではないでしょうか*そこで今回の記事では、“招待状にそのまま使える挨拶文”や注意点について解説していきます♡ぜひチェックしてくださいね!


定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

定番の演出には意味があること知ってた?それぞれの由来をご紹介していきます♡

結婚式といえばバージンロードを歩いたり、誓いのキスをしたり、色々な演出を思い浮かべますよね♪*。でも、よく考えてみると「どうしてこの演出をするのかな?」と疑問に感じたことってありませんか?例えば、ケーキカットやブーケトス、ベールダウン…よく見る定番の演出たち!実はこうした演出それぞれには、素敵な意味が込められているんです♡今回の記事は、そんな「結婚式の定番演出の由来」に注目して、定番だけど奥深い演出の意味を解説♪*。定番演出の由来を知ればもっと結婚式が特別に感じられるはず◎ぜひcheckしてみてくださいね♡


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング