結婚二次会で失敗しない景品の選び方♪ゲストに喜んでもらう景品とは!?その①

結婚二次会で失敗しない景品の選び方♪ゲストに喜んでもらう景品とは!?その①

二次会で盛り上がるゲーム大会◎定番のビンゴゲームから新郎新婦さんにまつわるクイズなど、幹事さんが中心となってどんなゲームをしようか考えられると思います!また、参加するゲストにも心から楽しんでいただきたいとお考えではないでしょうか?


二次会で盛り上がるゲーム大会◎定番のビンゴゲームから新郎新婦さんにまつわるクイズなど、幹事さんが中心となってどんなゲームをしようか考えることと思います。また、参加するゲストにも心から楽しんでいただきたいとお考えではないでしょうか?

ゲームやクイズの内容を決めるのと同様に必要な備品も用意しなくてはいけません!!ビンゴゲームであればビンゴカード、クイズであれば回答用紙やペンなど…もちろん備品だけでなくゲストに渡す豪華景品も必要です!家電や食べ物など用意する景品はさまざまですが、結局ゲストが喜ぶ景品って何か迷いますよね。。。用意する個数もいくつが良いのか…

景品のラインナップや用意するにあたって気を付けたいことについてご紹介させていただきます♪

【景品の数はいくつが妥当!?】

たくさんのゲストに景品を持ち帰って欲しいという思いからゲストの人数分、または8割ぐらいのゲストが当選するようにたくさんの景品を用意する新郎新婦さんも時折います。景品の数が多い場合のメリットはもちろんたくさんのゲストに景品を渡すことができるという点ですが、実はデメリットもあります。

① 1つ1つの単価が安くなる

景品の数が増える分1つ1つに掛けられる予算が低くなるため、安価な景品ばかりになってしまいます…安い物ばかりだとゲストの喜ぶ気持ちも半減。。。やっぱりゲストが喜ぶ豪華景品を用意したいですよね♪

② 景品の引き換えに時間がかかる

当たったゲストの方へは直接新郎新婦さんから景品を渡したいですよね。景品数が多いとその分渡すための時間がかかってしまいます…また景品が当たっていないゲストからすると興味が沸かない時間が続くということになります…

③お持込が大変

事前のお預かりが可能な会場もありますが、難しい場合は当日のお持込になります。もし景品をたくさんの数用意していた場合、搬入が大変ですよね!また、数が多い分パーティー直前で預けていた景品が見当たらない、なんてこともあり得るので事前に全てあるかの確認が必要です◎


おすすめの景品数は、100名規模の二次会でも多くて12点前後です。二次会で比較的実施が多い60-70名でも10点程度が妥当ですので、予算をあまり分散せずに選りすぐりの豪華景品を用意してみましょう◎

それ以上用意したい!たくさんのゲストに景品が当たるようにしたい!と考えている場合は、お見送りの時に渡すプチギフトを少し豪華にするのはいかがでしょうか?♡

【景品ってどんな物が喜ばれるの!?】

これから景品をご用意される新郎新婦さんや幹事さんは、どんな物を景品にすればゲストに喜んでもらえるか悩ましいところですよね。そこで、最近のの二次会で人気があり、ゲストからわあっと歓声が上がる景品をご紹介します♡♡

≪テーマパークのペアチケット≫

家族や恋人同士、友人で行きたくなる人気のスポットです。最近は2大テーマパークのどちらか選べるチケットが主流となっていて目玉として用意される新郎新婦さんが多いです♪どちらかを選べるので当たったゲストが関東方面でも関西方面でもどちらか行きたい、行きやすい方のチケットを選ぶことができてとっても喜ばれます♡ゲストからの評判も高く、盛り上がること間違いなしですよ!

≪最新家電製品≫

最新の家電製品は男性ゲストも女性ゲストも嬉しい物♪もちろん女性ゲスト向けとして美容家電もおすすめです◎人気の物はもちろんのこと珍しい家電を景品として用意されるのもひとつの案ですね!

≪お肉や海鮮などの食べ物≫

自分自身ではなかなか購入する機会がない高級なお肉や海鮮などを季節に合わせて用意するのはいかがでしょうか?♡特に産直品なら季節に合わせて、鮮度の高い食材を用意することができますよ!

≪ギフトカード≫

ギフトカードは身近で使用することが出来るため、誰もがもらって嬉しい物のひとつです。百貨店の商品券だけではなく、ネットショッピングでのお支払いに使用できたり、スマートフォン用の音楽やゲームを購入できるギフトカードが最近では人気なんです♪もちろんコーヒーショップなどでお支払いができるギフトカードもお手軽なため、男女関係なくおすすめです◎

何度も幹事を務めた経験があったり、頻繁に結婚式二次会に参加したりしていないとゲームの景品は何が良いか分かりにくいですよね…幹事さんや新郎新婦さんが「自分が欲しい物を!」と思って用意しても当たったゲストの希望に沿わないことも!?だいたいの人数が分かってどんなゲームをするか決まった時点で景品の準備も進めてみましょう♪



もっと詳しく知りたい方は、【結婚二次会で失敗しない景品の選び方♪ゲストに喜んでもらう景品とは!?その②】も是非参考にしてみてください♪

この記事のeditor

大阪エリアを中心に結婚式二次会のサポート!
準備に関する豆知識や実施様子のレポートなどリアルな二次会情報をお届けします。

関連する投稿


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

*ファーストミート*が人気の理由は?取り入れるときのポイントをcheck♡

たくさんの新郎新婦さんから人気がある「ファーストミート」。結婚式で取り入れる人が増えています♡まだゲストが到着する前に二人で対面し、お互いの姿を初めて見る特別な瞬間**多くの卒花嫁さんからは結婚式の中で最も感動的で心に残る時間の1つとなっているようですよ。では、なぜファーストミートがこれほどまでに人気を集めているのでしょうか?今回の記事ではその理由を深掘りしてファーストミートが結婚式に与える影響について考えてみます♡



最新の投稿


前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

前撮りを「セルフ前撮り」にするメリットやアイディアなどを一気にまとめてご紹介◎

結婚式の前に撮影する【前撮り】を検討している新郎新婦さん*SNSなどで出てくるセルフ前撮りについてです♪


ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

ロマンティックな雰囲気がステキなナイトウェディング♡♡メリットやデメリットをしっかり確認しておきましょう♪

《結婚式=お昼》なんてルールはありません♡♡ 夕方から夜にかけて行う結婚式は「ナイトウェディング」と呼ばれ、夜だからこその演出やアイディアを取り入れてロマンティックで大人な結婚式が叶います♪そして、うれしいメリットあったりするものです◎


おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

おしゃれに仕上がるポイント◇フォントにこだわりたいウェディングアイテム*

花嫁DIYでおしゃれなウェディングアイテムに仕上げたいなら、フォント選びが大切です◎


結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

結婚式準備はいつから??結婚式当日までのスケジュールをチェックしよう♡

プロポーズが成功すると次に取り掛かるのが結婚式の準備♡「いつから始めればいいの?」「なにから始めたらいいの?」と悩んでいる人も多いと思います。基本的には結婚式の約12ヶ月前からと言われています。12か月前から準備を始めることによって時間にも心にも余裕を持って進めていくことができます。今回の記事では、12ヶ月前から当日までのスケジュールと、各時期にやるべきことを詳しくご紹介していきます**ぜひ結婚式準備の参考にしてくださいね♪


結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚準備で大変なことを厳選!スムーズに進める方法とは?*

結婚は、二人にとって人生の大きなイベントですが、その一方で準備をたくさんしなければならず、大変なことも多くあります。


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング