アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

アフターセレモニーで人気のフラワーシャワー**お花以外の○○シャワーでより素敵な演出に♡

挙式後の演出といえば”アフターセレモニー”です。王道演出として人気なのがフラワーシャワーです*フラワーシャワーを生花したり、造花を使ったり、お花以外にしたりと準備する物も人それぞれです。


結婚式で人気のアフターセレモニー”フラワーシャワー”

フラワーシャワーは、挙式後式場から出てきた新郎新婦さんにゲストが花びらをまいて祝福する演出です*

フラワーシャワーの由来にはいくつか説がありますが、一説では、古代ローマで新郎新婦に小麦を振りかけていたことが始まりだとされています。当時、小麦は豊かさの象徴であり、新郎新婦が食べ物に困らないようにという思いが込められていました。その後、子孫繁栄の象徴であるお米を振りかける「ライスシャワー」になり、さらに時を経て「フラワーシャワー」になったといわれています。シャワーに花を使うことは、お花の香りで新郎新婦さんの周囲を清め、悪魔を追い払う意味合いが込められています。

フラワーシャワーは、結婚式の定番で写真映えする演出なので花嫁さんたちから人気の演出です。新郎新婦さんとゲストの笑顔、空に舞う花びらの組み合わせは、まさに絶好のシャッターチャンスです♡きっと思い出に残る瞬間になること間違いなし!また、フラワーシャワーはゲストと一緒に楽しめる参加型の演出でもあります。お子様ゲストや年配のゲストも参加しやすく、距離が近いのでゲストから直接お祝いの言葉をもらえるのも良い点です◎

結婚式テーマで選ぶのもOK!フラワーシャワー以外の○○シャワー

フェザーシャワー

フェザーシャワーは、ふわふわとゆっくり舞い落ちる羽が幻想的なシーンを生み出してくれます。羽は天使をイメージし、天使は災いから守り幸福へと導いてくれるとされています。まるで天使からの祝福を受けているようで神聖な挙式をよりロマンチックに盛り上げてくれます◎

リボンシャワー

カラフルなリボンを使ったリボンシャワーは、かわいい雰囲気の結婚式にぴったりです◎リボンには縁を結ぶという意味があります。ドレスのイメージや素材とのバランスを考えながら、光沢のあるサテンや透け感のあるオーガンジーなど、リボンの素材や色にこだわってみてくださいね♪

コンフェッティシャワー

紙吹雪を噴射して新郎新婦さんを祝福する演出がコンフェッティシャワーです♡コンフェッティの形や色を工夫して華やかな雰囲気にしてみては?クラフトパンチを使って手作りするのもおすすめです◎

バブルシャワー

シャボン玉を使ったバブルシャワーは、お子様ゲストがいる場合にピッタリ!ゲストにシャボン玉を吹いてもらうほか、専用のバブルマシーンでシャボン玉を作る方法もあります。晴れた日のガーデンでのアフターセレモニーはきっと素敵な瞬間になりそうです♡

折り鶴シャワー

和婚の場合は、折り鶴シャワーでより和の雰囲気を演出しましょう*折り鶴には結婚や平和の意味があり、新郎新婦さんの健康や幸せを込めて祝福できることから縁起が良いものでもあります。

持ち込みで節約できるケースも

結婚式場によってはフラワーシャワーの持ち込みができる場合もあります。生花を持ち込む場合は、鮮度に注意して購入のタイミングや持ち込みの方法を事前に考えておきましょう*造花はネットでも購入できるので好みの色を選んで、シャワーカップなどと一緒に早めに準備をしておきます。ただし、持ち込み料金がかかる場合は割高になってしまうこともあるので、注意が必要です。

フラワーシャワーは生花と造花のどちらが良いの?

生花を使ったフラワーシャワーは、見た目だけでなく香りも楽しめるのがポイントです*ただし、お花の種類の指定や季節によっては費用が高くなってしまう場合があります。また、水分量が多いことから落ちるスピードが早いです。フラワーシャワー後の掃除が大変という理由から生花をNGとしている会場もあります。一方造花は、手軽に準備することができ、費用も安く済みます。生花に比べて軽いので、シャッターチャンスが多くなります。けれども、造花によっては見た目がチープに感じられるので、クオリティには注意が必要です。

必要な花びらの枚数はどれくらい?

花びらは一人あたり5枚~10枚を目安に用意します*花びらが小さい場合やゲストの人数が少ない場合は、すぐに終わってしまい寂しい印象になってしまうので、少し多めに用意しておきましょう!華やかな写真や動画を残すためには花びらの枚数がとても大切です。



花びらやリボンだけじゃなく一人あたりの花びらを入れる容器やラッピングも工夫する花嫁さんもいます。トレーシングペーパーやOPP、紙コップなどを使ってかわいくアレンジしちゃいましょう♡フラワーシャワー×フェザーシャワーなど組み合わせるのもおすすめなので、ぜひ検討してみてくださいね!

この記事のeditor

現役プランナーやドレスショップ店員・カメラマンなど
ウエディングのプロが可愛い花嫁さんのための情報を発信します!

関連する投稿


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

大好きなキャラクターでいっぱいにしたい♡かわいい結婚式アイテムや演出をご紹介**

結婚式は、「“大好き”をいっぱい詰め込みたい!」と考えているカップルも多いはず♡最近は、ディズニーやサンリオ、ジブリ、ポケモンなど、大好きなキャラクターをテーマにした結婚式が大人気♪*。会場の装飾やペーパーアイテム、小物にキャラクターを取り入れることで、夢のような空間を作り上げることができます♡今回の記事では、結婚式を大好きなキャラクターでいっぱいにするための、かわいい結婚式アイテムをご紹介していきます♡ぜひ参考にしてくださいね**



最新の投稿


二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会もこだわりたい♡♡幹事さん任せにせずに新郎新婦さんで準備をするポイントです◎

二次会も結婚式と同じく自分たちらしくこだわりたい♡♡ そんな想いから新郎新婦が主体となって準備を進めるお二人が増えています♪


ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

ケチったらダメ!結婚式で後悔したくないならケチらない方がいいポイント♡

結婚式は一生に一度の大切なイベント♡ですが、予算のことを考えると「できるだけ節約したい」と思うのも当然なこと!!とはいえ、ケチりすぎて後悔するのは避けたいですよね*実際に結婚式を終えた新郎新婦さんの中には「ここはケチらなければよかった…」と後悔する人も少なくありません。そこで今回の記事では、結婚式でケチらない方がいいポイントを紹介していきます♪*。後悔のない最高の結婚式を実現するために、ぜひ参考にしてくださいね♡


カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

カラードレスって何色が人気?選ぶときの3つのポイントと最新トレンドを紹介!

「ウェディングドレスは白って決めているけど、カラードレスはどうしよう…」「他の花嫁さん達はどんな色を選んでいるのかな?」など、結婚式準備の中で意外と悩むのが“カラードレス選び”。たった一度の特別な日だからこそ、美しく輝ける一着を選びたいですよね。今回の記事では、人気のカラードレスの色や先輩花嫁のリアルな声、後悔しない選び方のコツを詳しくご紹介していきます♡ぜひドレス選びの参考にしてくださいね**


【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

【世代別でこんなに違う?】20代・30代・40代の結婚式とお金のかけ方のリアル

結婚式は“自分らしさ”を詰め込むことができる人生に一度きりの特別なイベント♡でも一言で結婚式と言ってもそのスタイルや演出、そして何より“どこにお金をかけるか”というポイントは、実は年代によって大きく変わってくるんです**「20代と30代で、そんなに違いがあるの?」「40代での結婚式って、どんな雰囲気になるの?」そんな素朴な疑問を持っている方も多いはず!結婚式にはそれぞれの年齢だからこその価値観やライフスタイルが反映されます。今回の記事では、そんな20代・30代・40代それぞれの結婚式の特徴とお金のかけ方の傾向の違いについて、リアルな視点で分かりやすくご紹介していきます♪*。「自分たちはどんな結婚式をしたいのかな?」そんな風に考え始め


DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

DIYする花嫁さんも多いアイテム◇【ゲスト別】席札メッセージでそのまま使える例文まとめました♡

結婚式でゲストの席に置かれる「席札」。その席札の裏側に感謝の気持ちを込めたメッセージを書けば、より特別な結婚式に♡♡ただ、ゲストごとに書く内容を考えるのは意外と大変ですよね…。そこで今回の記事では、新郎新婦の負担を少しでも減らすために「ゲスト別」に使える席札メッセージの例文をまとめました!ぜひ参考にしてくださいね**


Strawberry ranking


>>総合人気ランキング